隠れ優良案件の日本ガイシ
かげぽんです!
以前、日本ガイシの待遇記事を公開した際に
寮に関する質問が相次いでいました(日本ガイシは寮がない)
今回、読者さまに情報提供して頂いたので整理して公開したいと思います
・面接はどうやって申し込むのか
・入社までの流れ
・日本ガイシは寮がない・・どうするの
それではどうぞ!
目次だよ!
履歴書提出から面接までの流れ
情報提供者さんの意思を尊重してあまり修正しないでまとめていきたいと思います
履歴書提出してから受理されるまでに1ヶ月以上必要か
昨年10/25紹介会社(派遣会社)へ履歴書をFAX
後日、自宅に紹介会社から書類が届き書類に記入し、11/2履歴書原本と郵送。
11/17紹介会社が日本ガイシへ履歴書提出する。
待つこと1ヵ月、紹介会社より書類選考通ったと連絡。
まず書類選考に1ヵ月、すぐに働きたい人に日本ガイシはオススメ出来ない。
かげぽん←
履歴書を提出したのが10月25日、相手先企業が履歴書を確認したのが12月17日なので約2ヶ月ほどの期間待つことになる
2ヶ月はさすがにレアなケースだと思いますが、1ヶ月くらいは時間を要すると思った方がいいかもしれませんね
年末だったので、1月選考で調整してもらう事に。
1月中旬も可能だったが、個人的理由で先伸ばして
1/30(火)・1/31(水)面接となる。
ここで期間工経験者は違和感を感じると思いますが、日本ガイシは事業所ごとに面接を受けます。
例えば、トヨタ自動車ならばトヨタの面接を受け、人事が配属先を振り分けますが、
日本ガイシは、複数希望するなら各事業所ごとに面接を受けないといけません。
私は、名古屋事業所を希望しましたが、埋まって来ているので、採用されやすいように他の事業所も受けないかと紹介会社に言われ知多事業所も受ける事に。
面接は事業所ごとに決まっており、毎週火曜:知多。水曜:名古屋。土曜:小牧です。
かげぽん←
日本ガイシ期間工の案件を持っているのは今のところMan to Man(マンツーマン)、プログレスという派遣会社になります
→Man to Manという派遣会社を利用して期間従業員になった感想
情報提供者さんは「プログレス」からの応募(交通費とホテル代は選考に通った場合のみに支給される)
Man to Man側は東海など近場に住んでいる人を面接に行かせる。あまり九州から遠出してくる方はいないとのこと
複数箇所面接を受けるのであれば在職中の方には難しそうなスケジュールだと思いますね
現地に到着する。ホテルに泊まる
なので、今回のスケジュールは、月曜日の午前中に空港に着き、紹介会社担当者が迎えにこられて、そのまま健康診断を病院で受診。
その後、日本ガイシは寮がないので、まず知多で不動産屋を一緒に回り物件を見る。そのまま知多のホテルに前泊。
1/30(火)知多事業所の面接。人事と工場見学してから面接へ。
面接終了後に、明日の名古屋事業所面接に備え、紹介会社担当者の車で名古屋入り。
ここでも、不動産屋を回りました。
かげぽん←
担当者と一緒に入社後に住む不動産を探し回るなんて考えられませんねw
ただ単に「お金を稼ぐ」という目的だけじゃ入りにくメーカーです
上の写真のように”知多”って少し都会なんですね。ここで不動産を探すのか・・・
面接の流れ、正社員登用率は?
面接は1対3・4人です。圧迫面接ではありません。
面接の中で、人事担当者が話してたのは正社員採用は厳しいようです。
自動車会社のように希望者が誰でも受けれる訳ではなく、現場で推薦を受けた人が受けるシステムの様です。
正社員登用に積極的と言っても、1年半働いて初めて受けれるイメージだと。
工場見学して思ったのが、期間工=単純作業、同じ事の繰り返しと思いましたが、日本ガイシは違う様です。人事によるとウチは正社員と期間・派遣社員と仕事は別けない。
同じ事をやってもらうとの事。
自動車会社は指導員が1ヵ月位付いて教えてくれると思いますが、日本ガイシは3ヵ月位付いて教えてくれるそうです。
半年後・1年後に一人前になってくれたら良いイメージだそうです。
ライン作業でないので楽そうでしたが、覚える事は多そうです。
自動車期間工経験者は、同じ期間工と考えない方が良いかもしれません。
かげぽん←
正社員採用は厳しいのか・・・
以前ぼくが調べた感じだとどこの事業所も15%くらい。数字的にはトヨタなどのメーカーと大きな差はありませんね
作業面でも、
覚えることが多い=飽きがこない・仕事に集中できる・スキルアップできる
メリットも多いと思いますけどね
合否にも時間がかかる
合否にも時間がかかる様です。 3週間位かも。
面接+健康診断の両方が出てから合否となるが、健康診断の方が産業医の出勤日が決まっていて産業医がチェックしきれないと翌週に回されたりするからだそうです。
今回私は、熊本から受けに行ったのですが落選しました。
健康診断の結果が出る前に面接でダメだったので早く連絡が来た様です。
昨年から応募し、書類選考に1ヵ月位かかり、他社で満了経験者で地方からわざわざ受けに行ったのに落選する。
日本ガイシ期間従業員を検討されている方がいましたら、時間とお金がない方は選ばない方が良いかもしれません。
かげぽん←
普通のメーカーであれば3日から1週間以内には合否の連絡がきますがここは別みたい
- お金と時間に余裕がある方
- 失業保険受給中などの期間を利用
対策を練って面接に挑むことが重要だ!
日本ガイシは寮がない。自分で契約するしかない
今回は面接を受けに来たのみ、合否は先で、物件を押さえたりは出来きません。
賃貸契約にはやはり内定通知書等の書類がいるようです。
部屋探しにわざわざ、また名古屋へ来るのも大変ですし、レオパレスのマンスリー
(1ヵ月契約)を考えました。
賃貸を借りた場合、仕事が合わずに辞めると2年間の縛りがあり違約金を払わないといけない
だからレオパレスのマンスリーに住み、働いてみて続けられると思ったら、賃貸契約しようと考えました。
レオパレスマンスリーでも10万円くらいします。
ここから賃貸でもさらに、最初から賃貸でもお金は必要です。
寮があり、そこから部屋を借りるのは楽かもしれませんが、知らない土地勘で拠点作りから始めるのは大変です。
なので日本ガイシを地方から希望する場合(2パターン)
→①私のようにレオパレスのマンスリー契約(これは前払いなので内定通知書は不要ですし全国のレオパレスで申し込める)
入社日直前から契約して赴任して現地のレオパレスで鍵を貰いそのまま入室。住み初めて、続くなら賃貸契約。
→②内定後、部屋探しに愛知県へ行く。
(内定通知書が必要。または別の方法で賃貸契約をする)
かげぽん←
期間工の大きな特徴として「手続き不要で会社の寮に住み込みができること」だと思います
でも日本ガイシの場合は真反対。自分で物件を探す必要があります
しかも休職中の身で探すわけなのでさらに大変!
だから「レオパレス」が一番現実的なんじゃないかと思いますよ
それでも日本ガイシの求人は魅力的!
軽く日本ガイシの待遇を確認すると、
時給が1500円
月収例だと・・324,000円(1,500円×160時間、残業20時間、深夜時間60時間)
【年収例】1年目 472万8,000円、2年目 496万8,000円、3年目 521万4,000
かなりの高待遇ですね
しかも仕事を覚える大変、研修にも時間をかける=長期間雇ってもらえる可能性が高い
長く働けばかなりのお金を稼ぐことができるんじゃないでしょうか?
でも問題は寮に関すること
・お金や時間がある程度ある方
・失業保険期間中の方
には是非挑戦して欲しい求人だと思いますね
待遇や実際に働いている方の口コミはこちらで詳しく解説!実際の給与明細も公開しています
→【まとめ】「日本ガイシ」期間工の待遇がぶっ飛んでるw満了金、最大357万円
【11月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 長期で働く・正社員になる・安心感 -
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは受かりやすいと思います。しかも入社祝い金がかなり高額です
待遇もばっちり(皆勤手当や満了金)ですが寮環境も良いです!全て個室。相部屋はありません。割と完璧ですね
評価 スバルの特徴 入社祝い金が40万円! こんな人におすすめ 短期〜長期OK・寮個室・群馬(都会) -
マツダ自動車
→働いてみた感想は?
マツダのデメリットは食堂の味がイマイチな所。それ以外は完璧な求人です!個室寮で工場まで近いし、目の前のバス停から広島の市街地まで15分と好立地。
そして日給が8030円と低めですが”残業”と”夜勤”手当に対する割増金が高いので意外と稼げる。入社祝い金を貰ってスタートダッシュできます!
評価 マツダの特徴 入社祝い金30万円! こんな人におすすめ 6ヶ月の短期・寮個室・広島駅の近くがいい
自分で部屋かりるなら寮じゃなくね?(笑)日本ガイシは派遣でいくとゆう選択肢もあるんですよね〜知ってた?
でも日本ガイシ 寮
とかで検索してくる人いるのでこれが自然ですね
確かに家賃の支払いが発生するのが厄介
プログレスは直接雇用だから違うし…何だろう
年収高いけど家賃光熱費ひくと車関係の期間工のがよいやん 愛知が地元か愛知に住んでる人以外は微妙やな
ただ単に「お金を稼ぐ」では
入りにくいとありますが、
どんな動機が良いのでしょうか…
あからさまにお金を稼ぎたい…とかではなく期間満了まで頑張ってお金を稼ぎたい
正社員を目指してる
組み立てが得意だから楽しく続けられそう
など相手にとって利益がありそうな志望動機でいいんじゃないでしょうか(´・_・`)
NGKは魅力的職場ですねー!
かなり景気の良い話をよく聞きます。遊び半分で受けてみましょうかね?受かった時はかげぽんさんをディスって良いすか?w
デンソーは同じ部品系なので情報が回ってくるんでしょうか…。
ディスられるのは慣れてるのでどうぞw
確定申告が始まりましたね!
期間工ブログ書いてる人はなぜか確定申告や仮想通貨、FX収入等に対する確定申告の記事を頑なに書かない人が多い(まさか多くの期間工ブロガーが脱税してるとは思いたくありませんがw)ので、是非参考にさせて頂きたいです!
期間工の仕事とは別に直接ブログ収入や仮想通貨の分だけ申告するのだと思いますが、会社側にばれないのか等疑問が尽きません。
利確しているのか判りませんが特に仮想通貨に関する確定申告がどうなるか、私、気になります!
確定申告の記事なんて書いても需要が無いからだと思いますよ。でも読者さんは気になるかもしれませんね(´・_・`)
そうです…仮想通貨がとてもやっかい
今ちょっと頭を抱えてる状態なんです
1月の半ばくらいに全て利確したので今はやってません!
記事にはするつもりなのでお楽しみに!
仮想通貨一千万以上利益でで税金半分でもうはうはやな〜セレブかげぽん
なんでこの記事にww