東京で派遣社員になりたい
かげぽんです!
日野自動車の「派遣社員」で働くと給料はいくら貰える?
東京で高収入な工場派遣を探してる人って結構多いと思います
今回は・・・
現役で日野自動車(羽村工場)で働く派遣社員さんに給与明細を頂きました!
8ヶ月働くとどれくらいの給料が支給されるのか?
その金額を公開したいと思います
この方に直接インタビューした記事は後日公開します!
この記事を書いた人
期間工などの工場ワーク歴10年以上。今までに5000人以上がこのブログから期間工に応募しています。現在はブロガーとして独立しています。知りたい所から読む方はこちら
日野自動車の「派遣社員」の求人はこれがポイント!
日野は、東京や群馬に工場が合計4つ(羽村・日野・古河・新田)あります
※それぞれ待遇が違うので注意してください!
- 時給:1700円
- 入社祝い金:30万
- 3ヶ月更新
- 満了金あり(派遣会社によって違う)
- 寮費(ワンルーム)が無料
- SUV・小型トラックの製造
- 東京都に住める!
詳しくはこちらをご覧ください
超大手で安心の派遣会社。入社祝い金40万以上の求人多数あり!無料登録は下記よりどうぞ。
日総工産の公式サイトで求人を見る
※1月限定。今だけ登録会予約でクオカード最大5000円プレゼント中!
直接雇用で働く「期間工」も募集しています
→【まとめ】日野期間工になれば「東京」で働ける?それとも茨木?給与に関して詳しく解説!
茨城での日野、派遣社員はこっち
→今、日野自動車の【古河工場】が激アツだ!!期間工以外のおすすめの働き方は?
利用する派遣会社によって待遇が異なるので注意!
日総工産ではなく「フジ技研」という派遣会社を経由して入社すると・・・
祝い金30万、時給1720円、3ヶ月毎に6万円の満了金、1年毎に特別慰労金46万の支給
寮費は1年間無料。という感じになってます
祝い金は8日勤務後に10万、残りは満3ヶ月勤務後に支給になってる(規定あり)
工場で働きたい人のための求人サイト!無料で簡単に求人を検索できます!
工場ワークスの公式サイトで求人を見る
日野自動車(羽村工場)の派遣社員は毎月どれくらい稼げるのか?
身バレ防止の為、下3桁モザイク。四捨五入してます!
1回目の給料:4万円
出勤日数・残業時間:4日・5時間
基本給:5万4000円
残業代:1万
総支給:4万9000円
控除合計(家賃・社会保険など):9000円
差し引き支給額:4万
2回目の給料:25万円
2ヶ月目の給料は失くなったみたい
だから25万を2ヶ月目の給料とします
3回目の給料:26万5000円
出勤日数・残業時間:20日・16時間
基本給:27万
残業代:3万3000円
総支給:36万5000円
控除合計(家賃・社会保険など):10万
差し引き支給額:26万5000円
4回目の給料:23万円
出勤日数・残業時間:19日・6時間
基本給:25万6000円
残業代:1万3000円
総支給:32万7000円
控除合計(家賃・社会保険など):9万7000円
差し引き支給額:23万円
5回目の給料:27万2000円
出勤日数・残業時間:21日・15時間
基本給:28万3000円
残業代:3万1000円
総支給:37万4000円
控除合計(家賃・社会保険など):10万2000円
差し引き支給額:27万2000円
6回目の給料:27万円
出勤日数・残業時間:21日・13時間
基本給:28万3000円
残業代:2万8000円
総支給:36万9000円
控除合計(家賃・社会保険など):9万9000円
差し引き支給額:27万円
7回目の給料:22万1000円
出勤日数・残業時間:18日・9時間
基本給:24万2000円
残業代:1万9000円
総支給:31万9000円
控除合計(家賃・社会保険など):9万8000円
差し引き支給額:22万1000円
8回目の給料:22万6000円
出勤日数・残業時間:19日・10時間
基本給:25万6000円
残業代:2万1000円
総支給:33万3000円
控除合計(家賃・社会保険など):10万7000円
差し引き支給額:22万6000円
これに入社祝い金が30万(変動あり)が支給されることになります
簡単にまとめると・・・
・3ヶ月で55〜75万+入社祝い金30万= 85万〜105万の手取り
・6ヶ月で132〜152+入社祝い金30万=152万〜182万の手取り
の収入が期待できます
今の時期は残業や休出が少ないので稼げていないような気もしますね
派遣社員として働いた場合のメリット・デメリット
期間工の待遇と比較!入社する前には確認しておいた方がいいと思います
デメリット
→正社員になれない・失業保険がすぐに支給されない可能性がある
正社員になるためには期間工じゃないとダメ!
しかも期間工は1年働いて満了すれば待機期間なしで雇用保険が受給できます
→家賃代が3万9000円、一時金として支給される
給与明細を見ると家賃代として4万ほどの「一時金手当」が記載してあります
年間で50万ほど所得に加算されるので税金が少しだけ高くなってしまう
しかも光熱費と寮雑費で1万円近く控除されてます
→控除が多い
トヨタやマツダなどの給与明細と比較すると一目瞭然です
健康保険と厚生年金が若干高めですね。やっぱり自動車メーカーの組合の方が割安なんでしょうか?
あと家賃代の一時金の影響で所得税も割高になってるしw
→満了金が支給されません
派遣として入社すると期間工のように「満了慰労金」が支給されません
時給が高さで給料をカバーしてる感じですね
でも日野期間工の慰労金はそんなに多くないです!だからあまり気にする事はないのかもしれませんw
メリット
→時給が高い
通常時の時給も1700円と高額!
残業や休出の時間帯は2125円、休出残業は2295円、深夜時間も1時間あたり425円プラスされます
→完全個室の一人部屋に住める
期間工の場合は個室だけどトイレ・風呂が共同だったりする
でも派遣の場合は一般のアパートに住むことでできます
入社前から確定してる。ここは大きなポイントだよね
→勤務地が選べる
日野は関東に羽村(東京)・日野(東京)・古河(茨城)・新田(新田)工場の4ヶ所あります
期間工の場合は勤務地を選べない・・・という情報あり
だから派遣に軍配があがりますね
東京で高収入の派遣なら「日野」がおすすめ!?期間工は?
でもやっぱり東京で働けるメリットは大きい!(地図で見るとかなり端の方ですが)
電車で立川まで30分・新宿まで1時間くらい・・・週末なら気軽に行けそうな距離ですね
→そして日野の期間工と派遣はどっちが稼げるのか?
すごく簡単に計算すると・・・
・日野期間工の満了金は3ヶ月で11万ほど。日給が1万になります
・時給1700円で1日働くと1万4000円以上貰える計算に!しかも寮が個室
上記2点を考えると
派遣の方がお得ですよね!
でもちなみに少し前までこの求人は・・・
→時給1400円・入社祝い金なし
でしたd( ̄  ̄)
生産が落ち着くと待遇が下がってしまいます(その場合は期間工の待遇が有利になるかも)
今なら2000円分のQUOカードプレゼント中!
超大手で安心の派遣会社。入社祝い金40万以上の求人多数あり!無料登録は下記よりどうぞ。
日総工産の公式サイトで求人を見る
※1月限定。今だけ登録会予約でクオカード最大5000円プレゼント中!
→【まとめ】日野期間工になれば「東京」で働ける?それとも茨木?給与に関して詳しく解説!
→【日産車体】湘南工場の期間工がCOOLすぎるぜww入社祝い金30万円!?
最後まで読んでくれてありがとう!
今までに期間工を5社経験したぼくが、期間工選びに失敗したくない方へ、無料公式LINEを作成しました!
「借金200万あってお金が必要!」「低賃金、長時間労働の仕事をやめたい!」
「でも何から始めればいいか分からない」
そんな方におすすめです。
※期間工で稼ぎたい人は以下のプレゼントを「LINE」で受け取ってくださいね
- 期間工を10日で理解できる無料メルマガ
- 稼げる期間工の比較シート
- 無料で期間工の質問OK!
4000人が登録済みの公式LINE!好きな時に解除できます!
【4月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
-
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり!(入社特典、皆勤手当、満了金)そして寮環境が良いです!全て個室。相部屋はありません。完璧ですね
-
三菱自動車
評価 三菱の特徴 入社特典が高水準、面接なし こんな人におすすめ 短期や長期で稼ぎたい人、40代OK →どんな求人なの?
とにかく入社6ヶ月以内で稼ぎやすい期間工です。
今だけ限定で入社特典70万円。満了金も3年で最大300万以上、寮での食事が無料0円!
しかも採用率が高いので40〜50代でも入社できます!
もとスバル期間工アルバです。
えーと日野羽村市2週間経ちました。
部署は塗装課上塗り検査2トラの方です。
うん。ぼくと合わせて派遣2人であとは全て社員の全員で15人ほど。
部署は恵まれてる方です。
あと、フジ技研での派遣で入ったんですけど
社宅は徒歩15分あれば更衣室行ける所になりました。
にっそう とか言うところから来てる人は
やばいほど遠いらしいです。人によるでしょうけど残念な方がいました。
それと、フジ技研の給料なんですが
いま下がってますね。
1720はそのままで、その他残業などは1.25倍の法定通りで
年40万慰労金になりました。
6万下がってますね。
入社祝い金も25から16になってます。
ざげんな!っていいたいところなんですが
ぼくの契約は高い方がなんで
検証してる人いたらこの事いってみよう!
日野自動車羽村工場って日勤のみの部署が多いなでしょうか?
ぼくの予想だと
また時給1400円に戻ったり、寮費が有料になったりすると思うんですよねw
期間工の求人よりも待遇がコロコロ変わるのであまり派遣の記事は筆が進みません
古河も今は暇だよ 残業全然してないよ〜
ちょっと前に知り合いが面接で新田と古河は寮費2万って言われて羽村を勧められたみたいなんですけど、今は全部無料になったんですかね^_^
寮費無料は求人には1年間って書いてあるけど、実際は在籍期間はずっと無料って言ってたみたいです!
今求人調べたらフジ技研ー古河は寮費1年間無料でした。これからも待遇はコロコロ変わると思いますがw
フジ技研は新田工場と古河工場は寮費が2万くらい?かかるそうです。
日総工産もフジ技研もテクノスマイルも基本的には工場まで徒歩15分以内か羽村駅まで徒歩10分以内くらいで寮を用意してくれるみたいですよ!
羽村工場は残業時間が減少気味らしいですが、古河工場なら日野工場からの生産が移行してるので残業時間も結構あるそうです(^ ^)
他の業種?決まってんだろ!
・AV男優
・2代目めんたいこマン
・AV男優
・2代目めんたいこマン
・
みんなで最高のサイトクオリティーに仕上げましょうw
今年は確定申告、人に全部任せてるから記事しようか迷ってる。ビジネス好きの人は気になると思いますが。
確定申告んときもそうだけどつめがあまいよな〜かげぽんはw
それを言っちゃうと
全ての自動車メーカーが、
クソになってしまいますw
工場で働くのは長くても3年にしましょう!
この記事はちょっとミスりました。徐々に良くしていきます!
後日、もう一つ日野の記事を書きますが日総の寮も比較的工場に近いらしいですよ
その通りです
失業保険は期間工の専売特許です
でも派遣社員になるような人は最初から失業保険なんて受給するつもりないと思いますよ!
確かに今、銀行員などAIで代行できる業務は今後必要なくなりますよね。期間工もです!
だから期間工で働くのは長くても3年で切り上げて欲しい。自分みたいになるから。。
でも他の業種ってなんでしょうか?
やっぱり目先のお金が欲しいです!
うーん(´・_・`)
初めまして!
すみません
ど忘れしてました(´・_・`)
古河工場で働く時も確かフジ技研が良いんですよね
しまったー
今出先なので後日追記します!
かげぽんさんは、日野で働いた事あるんですか??ちゃんと調べてから記事にした方が読者の為ですよ
日野は正直おすすめできない。
知り合い以上が働こうとしたら全力で止めるレベルでクソ。
日野自動車経験者です。
僕の考えは一番は派遣ではなく日野の期間工になるのが一番だと思います。
理由は工場の近隣に寮がある可能性が高い。自動車メーカーが自前で寮を持っていて若手の正社員や期間工を優先的に入れている印象があります。
それと失業保険の支給開始日が期間工のほうが早いのです。
これには一年以上働かなければならないという規定があるのですが、実は派遣工と期間工では失業保険の支給開始日に違いがあります。なのでお金目当てで工場で非正規社員をされている人はここに注意してください。
それと最後になぜぼくがこのHPに始めてコメントを差し上げたのかを申し上げたいと思います。
それはこの自動車工場の全部とは言わないけれど単純作業の求人は後数年でなくなる可能性が高い、ということです。
イギリスのオックスフォード大学という研究機関が発表したのですがそのなかに「自動車組立工」「自動車塗装工」の2つがしっかり入っておりました。
皆様も一度確認されてみては?と思います。
なのでこれからの日本で平均年収並みの生活を望むのであれば僕は他の業種にチャレンジされてみては?と思っています。
では。
この、かげぽんはバカか??
はじめまして^_^
派遣で日野羽村工場で働くなら、日総工産よりフジ技研一択ですよ!
フジ技研では初回3ヶ月での入社祝い金25万(入寮の場合)+皆勤手当3ヶ月毎6万+慰労金46万(1年毎に)支給されるので1年間でトータル95万支給されます。
テクノスマイルや日本ケイテムにも慰労金がありますが、トータルの祝い金、時給でフジ技研がトップだと思われます!
https://job-gear.net/fujigk2/A80119382471/MDkyujin_d.htm
交替勤務で残業がまともにあれば初年度年収540万らしいです。