底辺はもうイヤだ
かげぽんです!
今回ぼくが今まで3Kの職場で見てきた
「絶対に関わってはいけない底辺な人TOP3」
を発表します
今の自分を変えて「上」を目指すなら、なるべく関わらない方がいいです!
※また、これはぼくの独断と偏見で選んだものです
読んで気分が悪くなる人がいるかもしれないので、嫌な人はここでページを閉じてください。
ぼくが話してるYouTubeもあります!
【危険】関わってはいけない底辺な人の特徴TOP3
そもそも「底辺な人」ってどんな人なんでしょうか?
goo辞書で検索すると
組織などの基盤をなす部分や、社会の下層部分のたとえ。「産業の底辺を支える人たち」
こんな感じで書いてあります
実際はどうゆう意味なんでしょうか?
この記事では、ぼくが工場で見た「底辺な人の特徴」をいくつか発表したいと思います
3位:趣味のレベルが低い人
これは会話をしてると分かるんですが「話のレベルが低すぎる」という事ですね
「休日何してますか?」と質問すると当たり前のように
パチンコ・競馬・ソシャゲ・風俗・パチンコ
という答えが返ってきます
そうゆう人と毎日のように同じ生活をしてるとどうなるのか?
自分まで”その人たちと”同じ考えの人生を生きちゃうんですよね
あとそうゆう人たちって(過去の自分)
感情のコントロールが出来ない人が多いんですよね
本当はもう30歳でそろそろ前を向いてやるべき事があるのに、いつまで経っても”やるべき事”を先延ばししてる・・
もっと言えば
自分をコントロールできない。今が楽だから後の事は気にしない。嫌なことはしたくない。めんどくさい
つまり目の前の欲望を選んで「やるべき事」から逃げてる状態です!
だから
・勉強ができない
・仕事ができない
・貯金ができない
・健康的な生活ができない
・簡単な目標をいつまで経っても放置してる
そうゆう人が絶対多いと思うんですよね
そうゆう人たちと過ごす時間が長過ぎると「ネガティブ」が伝染してしまうんですよね
少しくらい付き合うとかなら問題ないけど、深入りし過ぎるとあまり良いことはありません
※でも勘違いしないでください
上記に挙げた趣味を持ってる人でもしっかりしてる人たちは大勢いる
踏み込んでしっかり話さないと分からない場合もあります
でもなんて言うか・・・
もし自分が底辺から抜け出したい!
そう思ってるなら一定の距離を置いて行動すべきだと思います
「底辺な人」とか「やる気のない人」のそばで生活すると
・君には無理だよ
・世の中は甘くない
・正社員になるのが一番安定する
そんな事を毎日言われて自分にまで悪影響が及びます(洗脳)
そうなると当たり前ですが「行動できなくなります」
逆に周りが勉強熱心だったり、同じ志を持った人たちばかりだと良い影響を受けますよね?
だから自分がなりたい人・尊敬できる人の近くに行く事が大事です

2位:貸したお金を返してくれない人
「1万円貸して貰えませんか?」
何回も言われました
そう言われたらぼく・・お金貸すんですよね。3000円だけ
お金をきちんと返してくれるのか?相手の反応が見たいから
でも大体返ってきます
逆に5万とか高すぎると返ってきませんw
借りた側が忘れてると思いますが貸した側がいつまでも覚えてますよ!
でもそれ以前に「お金貸して」とぼくに言わないで欲しい
金貸してと言える=ナメられてる。下に見られてる。どうでもいい奴だと思われてる可能性が高いからです
言われた瞬間落ち込みます
お金ってめっちゃ大事です!
だって「お金」=「信用を数値化したもの」です。
お金にルーズな相手は信用されません
そもそもお金を頻繁に借りにくる人は注意すべきです
特にギャンブル・風俗・ソシャゲ課金に使う人
金を貸さなかったら嫌な顔されるし、催促するとキレられるからです
金を返してくれないとこっちもイライラします
だからお金を貸すのは絶対に辞めましょう
3000円与えて相手の反応を見る(実験)ぐらいが丁度いいです
1位:前歯がない人
時々いますよね
・前歯が抜けてる人
・根元のあたりが茶色の人
そうゆう人には近づいちゃダメです!
別に抜けるのは問題ありません
ぼくもライン作業してた時、硬いケーブルが前歯に当たって半分欠けました
その時は面倒かったので3ヶ月くらい放置してたんですよね
(ちなみにこんな感じです)
こうゆう人は高確率でいい加減な人が多いですw
(そうです、自分です)
自分に余裕がない、当たり前の事ができない、想像力がない、お金がない・・・
前歯が虫歯で抜けてしまうような自堕落な生活をしてきた人は、今さら見た目なんて気にしません
治療代も10万円くらいなのに風俗とかパチンコに使ってしまいます
もし優しい人がいて、そんな人を見かけたら注意してあげて欲しいです
0位:悪口を言う人
本当は3つと決めてたんですがもう1つ思い付いてしまいました!
身近にいたら絶対に関わっちゃダメです
本人はなんとなく悪口を言ってるつもりでも、心がキレイな人は気付いてます
「この人とは関わりたくない」
「悪口を聞いてると気分が悪くなるから止めて」
「悪口を言う人は確実に人生損します」
・自分に負のエネルギーが溜まって全て自分に跳ね返ってくる
・時間の無駄。もっとすべき事があるはず
・心が真っ黒になる。最終的に自分がダメになる
悪口は自分の承認欲求を満たすだけの暇人がやる事です
いつまでも底辺にいるのは自分のせい?
この記事では「関わってはいけない人の特徴」を独断と偏見で語ってみました!
もちろんその他にも
自分の話ばかりする人・いきなりキレる人・ネガティブ過ぎる人・すぐに人を見下す人
色々な人がいると思います
(もちろんぼくにもダメな部分はあると思います)
でもやっぱり、そういった人達と関わるとデメリットが多いです
- 底辺な人と一緒に過ごす時間が長くなる
- そうすると同じ価値観を共有してしまう
- それが当たり前になってくる
- そうなると益々、底辺から抜け出すのが難しくなってしまう
まさに5年前のぼくなんですよね
欲望のままに楽な方を選択してた時代ですw
本来であれば
「誰と関わるのか?それは自分の意思で決める事ができます!」
でもぼくは思うんですよね・・
「あーなぜ自分の周りには底辺な奴しか居ないのか?・・」みたいに思ってる人は結構いる
でもそれって実は自分が何もスキルがない、お金がない。もっと言えば周りと同じだからいつまで経ってもそんな環境に居なきゃいけない
つまりそうゆう事だと思う。それが多分、事実
だから「周りが・・」とか言ってる暇はない
そんな環境の中で自分だけは言い方向に変わらなきゃいけないと思うんですよね
でも本音を言えば「今」自分の周りに人たちと一緒に成長できるのが一番幸せだと思ってしまう
おそらく・・・
日々生活する環境ってめっちゃ大事です!
「変わりたい」と思ったら
自分がなりたい人・理想としてる人
そんな人たちの近くに居た方がいいです。



失敗しない期間工の始め方
「期間工選びで失敗したくない」
そう感じた方は「10日間の無料メール講座」でゆっくり期間工の稼ぎ方、選び方など「全て」を教えます!
いつでも解除できます
無料登録フォームはこちら
【12月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 長期で働く・正社員になる・安心感 -
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり(皆勤手当や満了金)ですが寮環境も良いです!全て個室。相部屋はありません。割と完璧ですね
評価 スバルの特徴 寮が全て個室 こんな人におすすめ 短期〜長期OK・群馬(東京近い) -
日産自動車(追浜工場)
→日産で働いた感想は?
日産は全国に追浜、湘南、横浜、九州などの工場がありますが、その1つで特におすすめです
特に寮が個室(トイレ・風呂つき)、工場から近い都会に住めるなどの他メーカーと比較して優れてるメリットあり。皆勤手当も2ヶ月に1度支給なので嬉しい
評価 日産(追浜工場)の特徴 工場近い・寮がアパート個室 こんな人におすすめ 短期〜長期!関東で稼ぎたい
アイシン精機は期間従業員大募集中ですよ!
知ったかしないでくださいねーww
写真出してるニートの人って今は社長になってなかったですか?
田端さんですよね
別人らしいです!
ちなみに写真の人は最近インタビューされてましたよ
私も悪口いう人は嫌いですね!
そうゆう人はみんなから嫌われるので幸せじゃないよね。
ぼくも時々言ってしまいますが、、
なるべく抑えるように努力しています。
成功してる人は解決策を示す人は多いので・・
部署に1人は歯の根元が茶色の人いるわw
そうゆう人はみんなからの評価も低い。
茶色なのは虫歯なんですよ。
後、4位で宗教を信仰をしている人、これが案外厄介、仲良くなると勧誘されるよ。
嫌ですよね・・
宗教やネットワークビジネスとか。
というか通りすがり様、久しぶり?ですね
「どうゆう」とか「そうゆう」とか使う人。