スーツ3回しか着たことない
かげぽんです!
今回ははじめて期間工になる人の為の記事を書いていこうと思います!
期間工の面接に応募する時の疑問として
・期間工の面接はスーツで行かないといけないのか?
・私服やきれい目の服でも問題ないのか?
・私服だと合格率が下がるのか?
そんな疑問を持ちます
そんなの別にどうでもいいじゃん!
そう思ってる人もいますが”スーツがないフリーター”にとっては死活問題!!
ぼくは10回以上にわたり期間工の面接を経験しているので、現場の実態を公開したいと思う
この記事を書いた人
期間工などの工場ワーク歴10年以上。今までに5000人以上がこのブログから期間工に応募しています。現在はブロガーとして独立しています。知りたい所から読む方はこちら
期間工の面接はスーツ必須なのか?かげぽんが教えます
期間工になる為には2つの方法があります
- 直接自動車会社に申し込んで行く
- 派遣会社を介して行く
このどちらを選んでも面接するステップだけはみんな同じです
しかしどちらの担当者も口を揃えてこう言ってきます↓
「面接はスーツでお願いします!」
でも少し考えてみると分かると思うんですが、適当な私服でファッションで面接会場に向かわれたら派遣会社の信用問題にかかわるわけですよねw
だから”一応”言ってるだけ
面接の合否には全く関係ありません!!
結論を言うと面接は私服でも全然OKです!
もっと言うと夏場に半袖・半ズボン・スニーカーで参加しても問題はない。事実そんな20代のフリーターっぽい人はたくさん見かけましたしね
ごめんなさいm(_ _)m
さすがに短パンはマズイです。きれいめな格好で向かいましょう!
もしスーツが着たい。でもお金がない!という方はこちらの記事を参考にしてくださいね
期間工の面接は2回ある!!
期間工の面接って入社までに
- 派遣会社の担当者との面接
- メーカーの人事の方との面接(選考会)
この2つがあります
①の派遣会社さんとの面接はマジで私服でも良いです
逆にスーツで行く人が珍しいぐらい・・・派遣会社の登録会みたいな感じですね
でも②の企業さんとの面接(選考会)はなるべくスーツで行きましょう
スーツがなければ「まぁしょうがない、きれい目な格好で来てくださいね」そんなノリですw

企業の選考会はスーツ参加が圧倒的に多い! スーツ8:私服2
じゃあ面接に来る人たちのファッションの割合ってどうなの?って話
ぼくが思うにスーツの人が8割、普段着の人が2割って感じ
もし2割になったらどうなるのか?
単純に恥ずかしいだけです
絵みたいに大勢じゃなく3人参加みたいな選考会もあります
では自分の場合はどう期間工の面接に挑んだのか?そんな話をしたいと思います
ぼくは私服で期間工の面接に行きました!
20代の前半だったころぼくはお金がありませんでした。しかも社会人として”スーツを着てする仕事”を一度も経験したことがありませんでした
親族も亡くなったことが無かったので喪服すらない状況
(お金もないし、スーツに関する知識もない、スーツを受け取るまでに時間がかかるとか問題は山積みでしたね)
その状況を派遣会社に連絡すると、
「ではフォーマルな恰好でお願いします・・」
みたいなことを言われたのでとりあえずユニクロへ。でもそれっぽいのが見つからなかったので無印良品ですべて揃えました
確か・・・上着は3000円でねずみ色のタートルネックのニット、ズボン3000円でネイビーのスキニーパンツ、靴は安物大売出しの店で買った2000円の革靴でした
ほんとね・・・。こんな風にカジュアルできれいめな恰好で大丈夫
ぼくは死んだおじいちゃんのスーツで期間工の面接に行きました!
上で親族は亡くなったことない。と書きましたがこの時はぼくのおじいちゃんはいませんでした
でもスーツが無いんですよ!!
ぼくの人間性は一旦置いといて、これは死活問題ですねw
★★★★
話を少しすっ飛ばしますと、もらったスーツがだぼだぼなんですよ。まさに”スーツに着られてる”って状態で
またさらに話を面接終了時まですっ飛ばします↓
何も突っ込まれませんでしたね。気にしていたのは自分だけ
もちろん面接は合格で無事入社しました
でも面接は「スーツ」で行った方がいいのかもしれない・・
でも結論なんですが・・・
スーツが無難です!
最近は期間工という働き方が人気で倍率が少し高くなってるんですよね・・・
少しでも合格率を上げるためにはスーツがおすすめですね
矛盾しててすみません
でもぼくは私服でも受かる自信があります!
というわけで、以上です
面接に関係のある記事はこちらをご覧ください


最後まで読んでくれてありがとう!
今までに期間工を5社経験したぼくが、期間工選びに失敗したくない方へ、無料公式LINEを作成しました!
「借金200万あってお金が必要!」「低賃金、長時間労働の仕事をやめたい!」
「でも何から始めればいいか分からない」
そんな方におすすめです。
※期間工で稼ぎたい人は以下のプレゼントを「LINE」で受け取ってくださいね
- 期間工を10日で理解できる無料メルマガ
- 稼げる期間工の比較シート
- 無料で期間工の質問OK!
4000人が登録済みの公式LINE!好きな時に解除できます!
【4月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
-
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり!(入社特典、皆勤手当、満了金)そして寮環境が良いです!全て個室。相部屋はありません。完璧ですね
-
三菱自動車
評価 三菱の特徴 入社特典が高水準、面接なし こんな人におすすめ 短期や長期で稼ぎたい人、40代OK →どんな求人なの?
とにかく入社6ヶ月以内で稼ぎやすい期間工です。
今だけ限定で入社特典70万円。満了金も3年で最大300万以上、寮での食事が無料0円!
しかも採用率が高いので40〜50代でも入社できます!
コメントを残す