期間工を5社以上経験した、かげぽんです!
かげぽん
本記事の信頼性
この記事ではトヨタ期間工になる前に、実際にぼくが知りたかった情報を1つにまとめました!
メリットも多いですが、入社前に”絶対”知っておくべきデメリットもあるので確認しておきましょう。
▼特に読まれてる部分はこちら▼
トヨタ期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金などを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 40万 |
日総工産 | 40万 |
▼この記事の動画版もあるので、もし良かったら流し聞きでどうぞ!▼
この記事を書いた人
期間工などの工場ワーク歴10年以上。今までに5000人以上がこのブログから期間工に応募しています。現在はブロガーとして独立しています。知りたい所から読む方はこちら
【結論】トヨタ期間工やって、実際どうだった?
トヨタ期間工で働いた感想をまとめるとこんな感じですね!
前職(製造業・正社員)の労働環境と給料が悪くて、寮費無料で稼げるトヨタ期間工になりました!
トヨタでは毎月平均で25万ほど、合計6ヶ月で手取り200万ほど稼げました!
かげぽん
でもトヨタのライン作業はきつかったです…
しかも寮の周辺は、ほぼなにもない田舎。3人で生活するタコ部屋に住んでました
かげぽん
結論、お金も予想以上に稼げたし、寮生活も苦じゃなかったので働いて良かったです!
トヨタの前に勤務したスバル期間工も合わせると、2年間で500万貯金。今はそのお金で学校に通っています。
ぼくが実際に働いて感じたトヨタがおすすめできるのは、こんな人ですね
- 初めて期間工に挑戦する人
- 特に長期勤務(1年以上)で稼ぎたい人
- 寮環境にそこまでこだわらない人
以上の方はトヨタ期間工を選べば間違いありません!
かげぽん
トヨタ期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金などを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 40万 |
日総工産 | 40万 |
でも寮や勤務地に完璧を求める方は、トヨタ以外のメーカーがおすすめできる可能性もあります
主要メーカーのポイント比較
給料 | 入社特典 | 寮 | 周辺環境 | 正社員登用 | |
---|---|---|---|---|---|
トヨタ | ◎ | ◯ | △ | △ | ◯ |
日産 | ◯ | ○ | ◎ | ◎ | ◯ |
デンソー | ◎ | × | × | △ | ◯ |
スバル | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
いすゞ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | △ |
アイシン | × | △ | ◯ | △ | △ |
マツダ | ◯ | × | ◯ | ◯ | △ |
三菱 | ◯ | ◎ | ◯ | △ | △ |
ホンダ | △ | △ | ◯ | △ | △ |
のちほどトヨタ以外のおすすめ期間工も比較してるので、失敗したくない方はぜひチェックしてくださいね
ここからはトヨタ期間工の入社前に知っておきたい情報を口コミ・評判を交えて、詳しく解説していきます!
1、トヨタ期間工は稼げる?お金の部分を詳しく解説
トヨタ期間工はきついだけじゃありません!
給料が高く寮費無料なので短期間でお金を稼げます
200万の借金あるとか、ブラック正社員を辞めてお金を稼ぎたいとか…今抱えてる悩みを簡単に解決することができます
給料は他社メーカーと比較して高水準
トヨタ期間工の給料面で理解すべきポイントはこちらです!
- 日給:1万円スタート(昇給あり)
- 満了金:3年で300万以上
- 入社特典:20〜40万
- 寮費光熱費がタダ(節約できる)
- その他(赴任、家族手当など)
複数の給料明細を見た上で話すと…
6ヶ月で稼げる手取りの目安は少なくて180万、平均で200万、多くて220万ほどになります
※こちらも配属される部署や工程によって大きく変わります!
1、日給は1万円スタート
日給1万円(昇給あり)
- 13ヶ月目から→1万1000円
- 25ヶ月目から→1万1300円
他のメーカーだと何年働いても時給や日給がずっと同じだったりする(日産・いすゞなど)
期間工の日給は9000〜10,000円くらいが平均なので高いと言えます
これにプラスして「残業」「夜勤」「交替」手当などが加算されます
2、満了金が3年で300万以上
トヨタは6ヶ月ごとに40〜50万ほどの満了金(ボーナス)が支給されます
契約満了の2年11ヶ月で最大306万4800円にもなります ↓
- 3ヶ月 122,000円
- 6ヶ月 390,400円
- 12ヶ月 488,000円
- 18ヶ月 512,400円
- 24ヶ月 536,800円
- 30ヶ月 561,200円
- 35ヶ月 576,000円
※他メーカーと比べてもTOP3に入るので安心して欲しいです
かげぽん
詳しい仕組みを知りたい方はこちらの記事を読むことをおすすめします
-4-160x160.png)
3、入社特典(入社祝い金)が高い
現在の入社特典は総額40万
支給額と支給条件
- 特別手当:20万(2ヶ月目の給料で支給)
- 初回更新手当:20万(初回契約3ヶ月の更新者)
トヨタの祝い金は20万〜40万の傾向が強いですね
おそらく今が一番高い時期!応募が落ち着けば20万ほどにダウンするかと思います

応募時期によって変動するのでこちらの入社祝い金速報で最新情報をチェックしてみてください
4、寮費光熱費がタダ
トヨタは寮費と光熱費が無料!
生活に必要な備品(ベッドや風呂など)が完備された寮で生活することができます
つまり今まで払ってた家賃や電気代など、約7万円ほどを貯蓄に回すことが可能!
トヨタで約3年働くと252万円が浮く計算になります
※寮環境に関しては下記で詳しく解説してます。
5、その他手当が豊富
入社後に支給される手当も充実してます!(特に嬉しいやつ ↓)
・食事補助:1万円(入社日より約2週間後に支給)
・赴任手当:2万円(初回給与日支給、退社後の帰任手当もあり)
・家族手当:6ヶ月以上働いて契約更新すると、子ども1人あたり月額2万円支給 →これめっちゃいい😊

・経験者手当:過去に6ヶ月以上の契約満了認定者。初回給与支払日の在籍者に支給
- 契約満了期間6~12ヵ月=1万円
- 契約満了期間18~30ヵ月=7万円
- 契約満了期間35ヵ月=10万円
※再入社時は下記の日給で勤務スタート
- 18~24ヶ月満了者 10,800円
- 30~35ヶ月満了者 11,100円
また期間工になって、さらに稼ぎたい人にとっては魅力的な給与体系ですよね!
ここからは実際に”いくら”稼げたのか体験談と共に話します
200万の借金が返済できた
★6ヶ月の契約で働いた時の「給与明細」を一覧にしています
- 1ヶ月:50万3000円(入社祝い金30万含む)
- 2ヶ月:31万(特別手当10万含む)
- 3ヶ月:22万1000円
- 4ヶ月:34万2000円(更新手当10万含む)
- 5ヶ月:17万5000円
- 6ヶ月:54万5000円(満了金32万含む)
→総支給は約260万
→手取り209万6000円の収入

ぼくがトヨタに入社する前はパチンコや国の税金などで作った借金が200万ほどありました
その時やってた派遣は時給900円&ボーナスなしで月収15万ほど、しかも国民年金や健康保険も未納状態…
もう最悪ですね
家賃や食費の支払いもあるし、そんな状態で借金なんか返せるわけがありません
そして、いよいよ状況がヤバくなったのでトヨタの期間工になりました
そしたら生活が一変しましたね
給料自体が高いですし、寮費無料なので貯金が増えるが本当に早い…
稼いだお金で学校に通えた
りょうた
2021年の中頃の手取り給料
- 1ヶ月:21万6000円
- 2ヶ月:28万5000円(お盆休み・特別手当10万込み)
- 3ヶ月:27万1000円
- 4ヶ月:37万3000円(3ヶ月更新手当10万円込み)
- 5ヶ月:30万5000円 (残業44時間して忙しかった)
- 6ヶ月:24万3000円 +満了金31万6000円
手取り200万9000円
社会保険や食事代両方などで毎月6万ほど控除されました
ぼくは18歳で就職した、ステンレスの製造を行う下請け会社で2年ほど働いてました
めっちゃきつかった…勤務シフトがバラバラだったし、給料も安い
つまり環境があまり良くなかったです
りょうた
この会社の給料だと絶対に実現不可能なので、短期で稼げて”家賃無料の”期間工を選びました
結局トヨタやスバルで計1年半ほど働き、500万くらい貯金!
今はバイクで日本一周した後、バイトをしながら通信系の大学に通っています
かげぽん
【2022年〜】リアルな給料明細を公開
実際のトヨタ期間工の給料を紹介します
配属される部署や時期によって給料は違いますが「実際にどれくらい稼げるのか?」「どれくらい貯金ができそうか?」
入社後の参考になると思います!
リアルな給料明細はこちら
(右にスクロールできます!)
- 支給合計:40万1000円
- 控除合計:9万4000円
- 差し引き支給額:30万7000円
→情報提供者のコメント
今月は休日出勤が2日あり、満了金が入る月を除けば今までで最高月収でした!
でも今後も継続して稼げるかは正直分かりません。
ちなみに控除が多いのは食費や住民税も引かれているからです。
(右にスクロールできます!)
- 支給合計:33万2000円
- 控除合計:8万2000円
- 差し引き支給額:22万5000円
- 別に満了慰労金:45万あり
→情報提供者のコメント
6ヶ月おきの満了金が支給されました😄
でも今月は休日出勤1日。残業も基本1時間以上あり忙しい稼働状況で心身ともに疲れました。
満了金があるので本当に給料が安定しますよね。
(右にスクロールできます!)
- 支給合計:27万3000円
- 控除合計:8万4000円
- 差し引き支給額:18万9000円
→情報提供者のコメント
残業は前半は毎日1時間あったんですが、後半は部品不足で非稼働が続いて定時勤務でした。
社員は休みでしたが期間工は有給がなく、出勤して掃除や事務作業でした。
ライン稼働やってた方がマシですよね😂
(右にスクロールできます!)
- 支給合計:33万8000円
- 控除合計:7万円
- 差し引き支給額:27万6000円
→情報提供者のコメント
今月は残業なしの定時勤務で先月は残業18時間くらいあったのでそれに比べたら楽な勤務でした!
来月は残業も復活して休日出勤も1日ある予定なので頑張りたいです。
トヨタは稼げないと言われる理由
たまにトヨタは稼げないと言われてますが少し間違いです
ぼくが思うにトヨタは他のメーカーと違って・・・
- 毎月の給料に皆勤手当が含まれない
- 残業が少ない
- 住民税が引かれる
- 食費が天引きされる
これが毎月の給料が低く感じる原因です
今まで解説した稼げる理由を見れば、トヨタは魅力的に感じますよね
2、トヨタ期間工の仕事内容はきつい?初心者もできる?
ぼくが実際に働いたことがある、下記の大手メーカーの経験をもとに話します!
・デンソー
・マツダ
・トヨタ自動車九州
・日産自動車九州
・日産横浜
トヨタがきつい理由は、次の5つだと感じました!
- トヨタの仕事内容がきつい
- ライン作業がきつい
- シフトがきつい
- 寮生活がきつい
- 人間関係がきつい
重要な部分だけ解説していきます。
期間工5回やって実感した..期間工が本当にきつい理由&3000人に聞いた口コミ
仕事内容は選べない。ランダムで決まる
動画で仕事内容を確認するのは一番早いかと思いますが、まさにこんな感じの作業風景でした!
工場にいる何千人もの人がライン作業で少しずつ部品を取り付け、1台の車が完成します
そしてトヨタ期間工になってやる仕事はこの4つです
- ボディー・プレス工程
- 塗装工程
- 組立工程
- 検査工程
本人の特性や資格などを考慮した上で”ランダム”に配属されます!
配属されやすい工程=組み立て>>車体>>塗装>>>検査
かげぽん
そもそも配属される可能性のある工程なんて数千種類もあります
「きついのか?」を100%予測するのは難しいです
期間工になってやるライン作業はきつい
ぼくはトヨタの田原工場にある組立工程に配属されました
複数ある勤務地としては大ハズレですね。笑
車体の真下で、マフラーやケーブルなどの部品をインパクトで取り付ける作業を担当していました!
かげぽん
仕事中50回くらいバックレようと思いました
どんだけ急いでも作業が終わらないし、焦って汗はだらだら、そして体や指はバキバキです…
そしてトヨタで仕事して思った他社メーカーとの違いが
- 作業工程に工夫が多くきつくない仕組みを導入してる
- 残業が少ない(生産量による)
- 勤務時間が短い
- 期間工の健康に対して寛容な態度がある(医務室で診断できるとか)
- 夜勤がないので体調管理しやすい
マジで健康状態を気遣ってくれるので仕事しやすかったです
りょうた
私はかげぽんさと違い車を作るライン作業ではなく、エレカなどでの部品供給でした
ピッキング場から自動車製造ラインまで部品を運んで、棚に収納する感じの作業内容
身体的なきつさはさほどありませんが、時間に対しての作業量が多く精神面できつかったです..
りょうた
このようにライン作業ではなくフォークリフト運搬や検査工程に配属される方もいます
連続2交替シフトがきつい
画像を見て分かるようにトヨタは実働7.35時間の連続2交替制です
このシフト制がきつかったです
※連続2交替制:1直:6:25~15:05、2直:16:00~0:40
りょうた
特に平日は工場と寮の往復でした
だから資格の勉強したり、空いてる時間で副業したい人はおそらく超大変です!
1週間ごとに生活リズムが変わるので大変…
大変というか…「何やってんだろ自分?」って感情が芽生えてきます
工場勤務初心者だと交代勤務がきつくて辞めてしまう原因にもなります
初心者でも働ける?続けられるのか?
入社してくる方の半分くらいが初心者なので問題ない!
工場初心者でも30代前半くらいまでは普通に受かります(不景気の時は難易度上がる)
でも上で話してるように給料は高いけど仕事がきつく…短期退職してしまう方も正直います!
配属される工程によって作業内容やきつさは全く違います・・
だからもう、マジで本人次第ですね
多少きつくても辞めない。これが大事になってくる!
仕事ができないからと言って簡単には首になりません!少しづつ仕事を覚えればOKです!
初めて期間工になった人もみんな頑張って働いてる
和気あいあいな現場も多いのでそこまで怖がる必要はありません。安心してください。笑
3、トヨタ期間工の寮生活ってどんな感じ?ヤバいのか?
寮費と光熱費が無料!でも30%ほどの確率で相部屋になる
トヨタ期間工になって住むことができる寮は全部で20ヶ所以上!
トヨタの寮の特徴
- 寮は選べない
- 家賃光熱費が無料
- 生活に必要な設備はある
- 食堂が給与天引き
- 集合寮70%、相部屋30%ほどの比率
- カタカナ名称の寮は新しい(当たり寮)
- 20分ほどのバス通勤になる
- 田原工場勤務だと寮や周辺に難点あり
- 1年間はマイカーの持ち込み不可
トヨタ寮の画像や設備に関してもっと知りたい方はこちらをご覧ください

トヨタ寮の多くは画像のように個室あり、トイレ風呂供用の「集合寮」になります
最近は新しい寮が多く「アリビオ聖心」「アリビオ大林」「アリビオ衣浦」など普通に快適に生活できる環境が整ってる
しかも「女子寮」があったりする
でも約30%くらいの確率で相部屋になる可能性もあります
ぼくは平気でしたが相部屋の住人との生活がうまくいかず退職した方もいました
寮に住めば今まで支払ってた月7万円ほど、3年で252万円を貯蓄に回す事ができます
「トヨタで稼ぐため!」と割り切って我慢できればいいんですけどね…
100%個室を希望する人には向かないので、日産追浜・スバル・いすゞ藤沢工場などを検討すべきですね
もちろんトヨタにも新築の寮も沢山あるので安心して欲しいです!
他のメーカーも含めたもっと期間工の寮に詳しい解説はこちらをご覧ください

寮生活が大変だけど99%慣れる
かげぽん
確かに個室はあるけど、トイレや風呂が共用なんですよ。普通に考えたらありえません
まぁ自分に関してはほぼホームレスの状態から期間工になったので、風を凌げる部屋があるだけでありがたい感じでしたが。笑
だからぼく的には寮は全然OKですぐ慣れましたね
りょうた
高岡工場の近くにある高岡清風寮という3人ほどで生活するタコ部屋に住んでました
トイレは掃除してくれる業者がいるのでキレイでしたが、共同で使う洗濯機と洗面所がめっちゃ汚かったです。笑
でも鍵付き個室でプライベートは守られるし、隣人がよい人で快適に生活ができました
寮環境はマジで妥協した方が稼げる求人を探しやすくなります
食堂は後払いなので現金がなくてもOK!
「期間工で働こう!」そう思っても手持ちの現金がない。そんな人は多いと思います
かげぽん
しかもトヨタの給与は末締めの翌25日払い。給料が支給される前に死んじゃいます
贅沢はしなくていいので、せめて美味しいご飯だけは食べたい
でもマツダ・日産・スバルなどはプリペイド方式なので事前にお金が必要です
でもトヨタでは社員証で食事代が払えて給与天引きだったので極論、命を助けてもらいました!
4、入社前に知っておきたい情報や注意点
かげぽん
ここから先はぼくが入社前に悩んだこと。知っておきたかったことを話します
(クリックで各項目にジャンプします)
【残業】通常はそこまで多くない
※連続2交替制:1直:6:25~15:05、2直:16:00~0:40
トヨタの1直は15:05に定時で、反対番が16時から出勤してきます
つまり1直だと残業があっても1時間ほどなので少ないですね
でも2直だと忙しい時は1〜2時間くらい残業があったりします
でも残業の有無って
- 配属先の工程
- 作ってる車種
- 忙しい時期
- 世界の景気
これらによって全然違うので正確には予測できません
かげぽん
でもトヨタ期間工は連続2交替シフトなのでまだ楽な方だと思います
他のメーカーだと完全2交替制シフトもあるので「夜勤」があります ↓
【完全2交替制】日産、マツダなど
1直:8:00~17:00
2直:20:00~05:00
実働8時間&夜勤が当たり前…もし土曜に休出があったら月曜は地獄ですよ・・
たまに勉強会で残業がある
これはトヨタ特有だと感じました。こちらの口コミでもありますが
KYもQCも原価も強制ですよ。仕事終わった後に半強制で残業がある。でも残業はつくので社員目指してる人やお金ほしい人は嬉しいでしょう
トヨタではたまに終業後、KYやQC活動というお勉強会が30分〜1時間ほど強制でありました
もちろん残業代は出ますが、気が乗らない期間工の方も多かったですね。笑
【勤務地】愛知県はそこまで都会じゃない
トヨタの工場は愛知県内に10ヶ所以上あって、どこに配属されるか分からないのがデメリットです
(本社、元町、堤、上郷、高岡、三好、下山、広瀬、衣浦、田原工場など)
そして運悪くぼくが配属されたのが「田原工場」という陸の孤島でした。笑
日常生活には困りませんが、周辺にはイオンくらいしか遊び場所がなくて最悪でしたね。寮もボロボロだしw
かげぽん
プライベートが充実すればもっと楽しい期間工生活になったのかもしれません
でも名古屋寄りの勤務地に配置される確率の方が高いので安心してください!
愛知はそこまで都会じゃありませんが稼げる工場ワークが多いのがメリットです
「愛知の期間工」という記事でもおすすめを比較してます!
【年齢制限】20〜30代前半が一番採用されやすい
トヨタ期間工の年齢層はこんな感じです
(公式HPより)
- 10代=3%
- 20代=30%
- 30代=53%
- 40代=13%
- 50代=2%
- 60代=0%
意外にも20代ではなく30代が多いんです
でも40代は13%
全く居ないわけではありませんが、この中には何年も期間工の契約を更新してる人や製造業経験者も含まれます
トヨタだと製造未経験の40代はちょっと厳しいです(もちろん可能性はゼロじゃない)
選考会に参加するのは無料なので、受けてみるのはありです
でも急いでるならアウトソーシングのような紹介会社に相談するか…
「いすゞ」や「ホンダ」のような40代歓迎のメーカーに応募すると良いですね

【女性】同じ部署に2人くらい居る
トヨタ期間工の男女の割合は…
男性89%、女性11%
車体製造メーカーの中だと一番多いですね
部署には女性が2人以上はいる場合が多く、女子寮もあります
しかも男性より女性は受かりやすい感じました
一般の女性は男性よりも平均年収が低いです
期間工になれば誰でも平等に稼げるので、女性にとっては大チャンスですよね

【正社員登用】なってる人は多かった
ぼくも誘われましたが今までフリーターだった人が、1年くらい働いてトヨタの正社員になることも可能です!
かげぽん
- とりあえず期間工になって稼げるだけ稼ぐ
- 仕事と人間関係が苦じゃなければ正社員登用を考える
- 正社員になれば安定が手に入る
- 個人の信用が上がるので、結婚したり家を建てたりできる
2016年〜2020年の5年間で「1425名」が正社員登用されています
他のメーカーだともっと少ないんです・・
本気で挑戦してみたい方はこちらの記事を参考にしてくださいね

【コロナ】影響はあるけど気にしなくてOK
コロナやオミクロンも落ち着き残業も増えています
今後は半導体需要が回復すれば”生産はさらに拡大する”予定です
現に給料が手取り25万〜30万貰ってる報告も多いです
しかし今後も継続して残業が続く保証はありません
派遣社員が解雇されたり余った社員は別工場に応援に行ったりしてるという報告もあるので注意が必要ですね
でも結論、今の段階であれば期間工の募集に影響はないと考えます
受かってる人も多いですし、現場は人材不足なことに変わりないからです
他の期間工メーカーも含めた最新情報はこちらをご覧ください!(トヨタの直近の給料明細あり)

トヨタはこんな人におすすめ!
トヨタは次のような人におすすめの期間工です
短期間で稼げるので、今抱えてる悩みを簡単に解決することができますよ!
1、バイトや派遣より稼ぎたい人
バイトや派遣社員よりも、入社祝い金やボーナスが何倍も大きいので稼げます!
寮費無料なのでさらに貯金できました!
2、低賃金、長時間労働の正社員を脱却したい人
給料が低い正社員から、一時的に期間工に転職する方も多いです!
期間工は働いた時間に対して、しっかり給料が支給されるので正社員よりも楽だという声が多いです。
3、期間工から正社員になりたい人
トヨタでは1年ほど頑張って働けば、”どんな人でも”正社員登用のチャンスがあります!
将来へのメリットも大きいので、フリーターから正社員を目指す人も多かったですよ。
4、今すぐに借金を返済したい人
トヨタ期間工は短期〜長期で稼げるし、寮費無料です!
バイトや正社員なんかよりも最速で借金返済できました。
5、他のメーカーと比べてトヨタがおすすめな人!
- 初めて期間工に挑戦する人
- 特に長期勤務(1年以上)で稼ぎたい人
- 寮環境にそこまでこだわらない人
以上の方はトヨタ期間工を選べば間違いありません!
かげぽん
トヨタ以外のおすすめ期間工5選
トヨタはめっちゃ良い期間工ですが、全ての人におすすめできるわけではありません
※もちろん妥協は必要です
以下に当てはまる人はトヨタ以外の期間工がおすすめできる可能性があります
- 相部屋は避けたい人
- 寮周辺は都会がいい人
- 部品メーカーがいい人
- 年齢的にトヨタに受からない人
かげぽん
主要メーカーのポイントを比較
給料 | 入社特典 | 寮 | 周辺環境 | 正社員登用 | |
---|---|---|---|---|---|
トヨタ | ◎ | ◯ | △ | △ | ◯ |
日産 | ◯ | ○ | ◎ | ◎ | ◯ |
デンソー | ◎ | × | × | △ | ◯ |
スバル | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
いすゞ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | △ |
アイシン | × | △ | ◯ | △ | △ |
マツダ | ◯ | × | ◯ | ◯ | △ |
三菱 | ◯ | ◎ | ◯ | △ | △ |
ホンダ | △ | △ | ◯ | △ | △ |
確実に相部屋を避けられるのはスバル。さらに周辺が都会が良いなら日産追浜
トヨタに受かる自信がない人は豊田自動織機・いすゞを検討するのはベストですね
最後にこちらの記事やグラフで、おすすめ期間工を比較するときっと条件に合う求人が見つかりますよ

【2022年の「おすすめ期間工」を色んな待遇で比較しました】
※指で上下左右にスクロールできます
メーカー | おすすめ度 | 月収例(1年目) | 日給(時給) | 入社祝い金 | 満了慰労金(約3年) | その他(交替、残業、休出手当含む) | 寮環境 | 勤務地 | 契約期間 | 仕事内容 | 女性 | 正社員登用 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | ★★★ | 28万〜31万 | 日給1万〜11300円 | 40万 | 300万以上 | 赴任手当、家族手当、経験者手当、食事補助 | ◯ | 愛知 | 初回3ヶ月 | 車体製造 | ◯ | ◎ | 詳細 |
スバル | ★★★ | 30万〜 | 日給9770円〜10370円 | 55万 | 122万 | 赴任手当、季節手当、経験者手当 | ◯ | 群馬 | 4ヶ月 | 車体製造 | △ | ◎ | 詳細 |
デンソー | ★★★ | 29万〜33万 | 日給9900円〜11200円 | 2万 | 300万以上 | 6ヶ月在籍手当、赴任・帰郷旅費、経験者手当 | △ | 愛知、三重、静岡 | 6ヶ月 | 部品組立 | ◎ | ◯ | 詳細 |
マツダ | ★★☆ | 30万〜 | 日給8770円〜10290円 | 0万 | 86万 | 皆勤手当、更新手当、季節手当、経験者手当 | ◯ | 広島、山口 | 6ヶ月 | 車体製造 | ◯ | △ | 詳細 |
いすゞ | ★★★ | 21万〜33万 | 日給1万 | 17万 | 252万 | 赴任帰任手当 | ◎ | 栃木、神奈川 | 3ヶ月 | 車体製造 | △ | △ | 詳細 |
日産(追浜) | ★★★ | 34万 | 時給1200円 | 5万 | 94万 | 皆勤手当、勤続ボーナス、組立手当、食事補助 | ◎ | 神奈川 | 6ヶ月 | 車体製造 | △ | ◯ | 詳細 |
日産(湘南) | ★★☆ | 27万〜35万 | 時給1200円 | 30万 | 180万 | 皆勤手当、赴任帰任手当 | ◯ | 神奈川 | 6ヶ月 | 車体製造 | △ | △ | 詳細 |
日産自動車九州 | ★★★ | 30万〜 | 時給1100円 | 60万 | 108万 | 皆勤手当、勤続ボーナス、赴任手当、食事補助 | △ | 福岡 | 6ヶ月 | 車体製造 | ✕ | △ | 詳細 |
アイシン | ★★☆ | 30万〜 | 時給1420円 | 20万 | 72万 | 契約更新謝礼金、赴任旅費、食事補助 | ◯ | 愛知 | 6ヶ月 | 部品組立 | ◎ | △ | 詳細 |
豊田自動織機 | ★★★ | 30万〜 | 日給1万〜11300円 | 55万 | 105万 | 技能習熟手当、経験者手当、食事手当 | ◯ | 愛知 | 6ヶ月 | 車体製造 | ◯ | ◯ | 詳細 |
トヨタ自動車九州 | ★★☆ | 27万〜 | 日給9200円 | 40万 | 108万 | 赴任費7万 | ◎ | 福岡 | 3ヶ月 | 車体製造 | ◯ | ◯ | 詳細 |
日野 | ★★☆ | 30万〜 | 日給1万 | 25万 | 170万(2年) | 初回特別延長奨励金、経験者手当、赴任旅費 | ◯ | 東京、茨城 | 6ヶ月 | 車体製造 | △ | △ | 詳細 |
スズキ | ★★☆ | 30万〜 | 日給9600円 | 10万 | 185万 | 赴任旅費 | ◯ | 静岡 | 6ヶ月 | 車体製造 | △ | △ | 詳細 |
ホンダ | ★★☆ | 30万〜 | 日給10300円〜10700円 | 10万 | 184万 | 経験者手当、赴任旅費、食事補助 | △ | 埼玉、三重、熊本 | 3ヶ月 | 車体製造 | ◯ | △ | 詳細 |
ダイハツ九州 | ★★☆ | 29万〜 | 日給9000円〜9600円 | 15万 | 90万 | 皆勤手当 | ◯ | 大分 | 6ヶ月 | 車体製造 | ◯ | △ | 詳細 |
ジヤトコ | ★★★ | 30万〜 | 時給1070円 | なし | 180万 | 皆勤手当、赴任手当 | ◯ | 静岡 | 6ヶ月 | 部品組立 | ◯ | △ | 詳細 |
口コミ・評判はこちら【現場の声】
こちらでは2年以内の新鮮な口コミと、それに対するぼくの意見も書いてます
求人選びの参考にしてください(あくまでも個人の見解です!)
トヨタの悪い口コミ
DENSO期間工で年収550万を目指したほうが体の負担なく楽して稼げるのにTOYOTA信仰する人の意味がわからん
まぁ分かるけど、ぼくはトヨタがいい
まあトヨタは寮が無理
確かに寮環境はよくないね
トヨタは寮と工場による。 工場が遠いと通勤が毎日2時間だから、仕事は定時でも拘束時間は10〜11時間。 そんなに美味しくない。
これは珍しいケースだと思います。毎日2時間もかからないよ
KYもQCも原価も強制ですよ。仕事終わった後に半強制で残業がある。でも残業はつくので社員目指してる人やお金ほしい人は嬉しいでしょう
確かに出なくてもいいけど雰囲気で強制感はあるよね。ぼくも勉強嫌いだから、あまり出たくない。笑
トヨタは田原刑務所。デンソーは大安刑務所と言った刑務所に送られた場合ははっきりと言って絶望感しかないのが現状ですね。
ぼくも田原だったけど二度と行きたくないな
これってさ給料多めにもらっているように錯覚しているだけなのでは?住民税引かれている?期間満了した後に、市県民税の支払い覚悟しておいたほうがいいよ。
それは正直ある。トヨタは2年目くらいから住民税が給与天引きだった
やりたいなら別に否定はしないが、期間工ってかなりキツイよ。 そんな美味しい話なんて世の中に無い。 トヨタやホンダですら、正社員はバンバン辞めるの知らない奴多すぎ。仕事キツイよ。
うん。きつい。それは同意です
トヨタの良い口コミ
TOYOTAは、残業が多い時期はボーナス超える月収になる。正社員だけど 残業手当はデカい!
多い時には月7万くらい残業代がある
人生で2回6か月をやってますがオススメ出来ます。 私は転職の時にトヨタを挟んでました。どちらも半年で100万貯めて転職後の生活安定がスムーズでとても助かりました。 高岡寮近くの人気堂まだあるかな?笑
短期でまとまったお金を稼げるのは本当
トヨタの正社員は一年目は額面30万くらいだけど、手当によっては5年目で50万越えてくる。
正社員になってからの2、3年は期間工より低いかもです
大学に通うお金を稼ぐために6ヶ月働き100〜200万くらい貯金ができました
でもパチンコにハマってる人が中にはいて、全く貯金できない人もいます
期間工で金を貯めるコツは「金のかかる趣味を持たないこと」「付き合う友達をえらぶこと」
寮の周りには何もないのでじっとしてればお金は貯まります。
勉強になります。お金使う人は一瞬でなくなる
トヨタ期間工は給料高いですね。介護保険料があるということは40歳以上の方の明細でしょうか? 田舎の中小企業の製造業(平社員)ですが、わたしのところは昼夜二交代で一日三時間のフル残業でもここまで貰えません。ボーナスも期間工の満了金の半額ぐらいです。正直うらやましいですね笑
期間工は特別です。しかも寮費がただ
満了金だけでみるとトヨタが一番おすすめだと思います。1年・2年働いてると普通に年収500近くまで伸びることもあります。
そうですよね。結局、長期だとトヨタが一番だと思う
アリビオ大林に期間工で住んでましたが色々行った中で1番キレイで広くてよかったですよ!
カタカナの寮名だとあたり寮です!
応募から面接、入社までの一番ベストな流れ
「どうやって応募すればお得なのか?」「もし面接に合格したら、どんな流れで仕事開始するのか?」
こちらの2つを解説します
- 応募から面接までの流れ
- 合格してから仕事開始までの流れ

1、トヨタ期間工に応募する方法はこの2つ
- トヨタのホームページから直接応募する方法
- アウトソーシング(期間工.jp)などの派遣会社から応募する方法
トヨタ期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金などを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 40万 |
日総工産 | 40万 |
実は派遣会社から応募した方がずっとお得です
- 面接対策
- 未公開求人
- 履歴書の添削
- 選考会の交通費支給
- 電子マネープレゼントなど…
※しかも入社後の待遇は同じです
期間工に強い紹介会社はこちらの派遣会社ランキングでチェックしてみてください!
→面接に詳しい記事はこちら

2、トヨタの選考会で注意すること
派遣会社で気軽に面接した後はトヨタが主催する選考会に参加します
かなり緩い感じでトヨタの人事の方と話すだけ
全国各地に面接会場(ホテルや貸し会議室)があるのでスーツか私服で向かいましょう!
面接で実際に聞かれることは…
- 前職を辞めた理由
- 志望動機
- 健康状態
- 刺青や借金の有無
- いつから働けるか
自信を持って返答する事が合格のコツです!
20個くらいの質問があって30分〜1時間くらいで終わります!
合格だったら数日後に封筒が自宅に送られてきます
トヨタの面接に行った感想をまとめました!

3、赴任する準備をする
合格すると自宅に
出社のご案内(持ち物や集合場所)、契約書(保証人1人用意してね)、基礎年金番号などを記入する用紙が送られてきます
必要な持ち物
入社案内・印鑑・筆記用具・預金通帳(キャッシュカード)・契約書・年金手帳・作業着・雇用保険被保険者証・資格免許(フォークリフトなど)・在留カード(外国籍の人)
あとは現金や日用品ですね
作業着はワークマンなどに売ってる、金具なし黒のスラックスがおすすめです!
保証人の用紙(契約書)
トヨタ系は入社時に保証人が必要です。しかも親や祖母はダメ(OKだという意見もあり)
何もなければ連絡されることはありません!
→期間工になる時、「身元保証人」や「緊急連絡先」は必要か?もし見つからない場合の対処法
引っ越しの荷物は?
トヨタに入るとまずは仮の寮に5日間くらい住むことになります
着替えと洗面用品など”最低限の”荷物だけを持って行きましょう!
なんと、みかん箱程度の段ボールを1箱だけ無料(後精算)で送ることができます
持ち物は「期間工になって「必要なもの11選+必要書類」を紹介【これだけ用意すればOK】」という記事にまとめました
4、現地へ向かい入寮する
ここはWiFi無し😂
転寮先にWiFiあったとしてもポケットWiFi検討しなきゃなあ明日は検診あるので今日は飯風呂済ませて大人しくします pic.twitter.com/CgTtdbTPsK
— とし (@azzzzza505) January 12, 2020
福岡→名古屋→豊橋駅→知立駅→土橋駅
という感じで目的地へ向かいます
土橋駅からはバスで仮の寮(第二聖心清風西寮)まで案内してくれます
スーツケースを持った20代の子が多い感じ。40代の方もいました
寮は個室で風呂トイレは共同。布団・エアコン・テレビもある
5、5日間の研修後に現場配属
研修中は仮の寮に5日ほど住んで、トヨタのトレーニングセンターで行われます
かげぽん
スケジュールはこんな感じ
- 健康診断(1日目)
- 座学・安全教育(2、3日目)
- 配属先の工場へ向かい入寮(4日目)
以上です!
この後、実際に現場へ配属されて少しずつ作業を覚えていくことになります!
まとめ
求人データ
日給 | 1万円〜1万1300円(昇給あり) |
入社祝い金 | 0万〜40万 |
ボーナス | 3年で300万以上 |
寮環境 | 寮費光熱費が無料 |
勤務地 | 愛知 |
たばこ | 指定の場所OK |
おすすめ度 | ★★★★★ |
公式サイト | https://www.t-kikan.jp/ |
◎トヨタ期間工のメリット
- 日給(1万〜)や満了金(3年で300万以上)が昇給する
- 入社特典が常に20〜40万ある
- 寮費光熱費が無料で住み込みできる
- 初心者でも働きやすいシフト
- 30代後半でも応募できる
- 正社員人数の多さ
- 世界的に有名な企業であること
▲トヨタ期間工の注意点
- 相部屋になる可能性がある
- 作業がきつい(全メーカー共通)
- 勤務地が10ヶ所以上ありどこに住めるか分からない
仕事内容 | トヨタ自動車の自動車製造に関する各種作業(組み立てや検査など) |
雇用形態 | 期間工(期間限定社員・直雇用) |
応募資格 | 3ヶ月勤務可能な満18歳以上の方 |
勤務地 | 愛知県内の工場へランダムに配属(主に豊田市、碧南市、田原市) |
契約期間 | 初回契約3ヶ月。それ以降3・6・6ヶ月。最長2年11ヶ月 |
勤務時間 | 連続2交替制勤務/実働7時間35分 1直:6:25~15:05 2直:16:00~0:40 ※配属先により連続3交替勤務 (6:25~15:05、13:55~22:35、22:10~翌6:50 深夜勤務含む) 常昼勤務(7:55~16:50)の場合もあり |
休日 | 土日休みの週休2日制(休日出勤あり)GW・お盆・年末年始の連休あり(工場カレンダーによる) |
給与 | 日給 10,000円~11,300円 ※1年目/トヨタ自動車での経験回数による <18~24ヵ月満了者>:日給11,000円 <30~35ヵ月満了者>:日給11,300円 |
入社祝い金・満了金・皆勤手当など | 入社祝い金:0万〜30万(変動あり)、満了金:35ヶ月満了で累計300万円以上支給 |
給与支払日 | 月末締め→翌月25日払い |
交通費 | 通勤交通費支給(自宅通勤者のみ会社規定額を支給) |
寮環境 | 1人部屋・寮費・光熱費無料(冷暖房、家具家電あり)ほぼ集合寮ですが相部屋もあり・バス通勤・食堂あり |
待遇・福利厚生 | ・作業上着・帽子・安全靴無償貸与 ・6ヶ月経過後に有給休暇10日付与・トヨタより特別手当10万円(※入社した翌月末在籍者に対し、その翌月給与で支給) ・赴任手当:20,000円(※初回給与支払い日の在籍者に支給) ・初回更新特別手当:100,000円(※初回契約3ヶ月更新者。更新後の契約開始日の月末在籍社にその翌月給与にて支給) ・経験者手当あり(詳細は求人へ)・食堂完備(食事代は給与より控除)食事補助(①1万円 ※入社日より、約2週間後に金融機関へ振込 ②出勤日1日につき250円) ・家族手当(1人あたり月20,000円、6ヵ月以降の契約更新者に支給)・赴任旅費・満了者帰任旅費あり・各種社会保険完備 ・超過勤務手当:残業時間の事ですね。時間割賃金の30%を支給。約395円 ・深夜勤務手当:午後10時〜午前5時の間に勤務すると時間割賃金の30%を支給。約395円・時間帯手当:午前8時〜午後17時以外の時間帯に勤務すると「時間割賃金の25%」を支給。約329円 ※時間割賃金:日給÷7.583h=1318円・正社員登用制度あり ・超過勤務手当 ・交替勤務手当 ・深夜勤務手当 ・休日勤務手当 ・車通勤可(自宅の方)・車の持ち込みは原則不可 1年経過するとOKになる。しかし通勤には利用できない※全て規約あり |
かげぽん
派遣会社への登録はもちろん無料です。参加しても損しないので、これを機に、ぜひどうぞ。結局は自分から動かないと、現状を変えることはできないからですね。
トヨタ期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金などを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 40万 |
日総工産 | 40万 |
トヨタ以外のおすすめ期間工は、こちらの記事で探すことができます!

最後まで読んでくれてありがとう!
今までに期間工を5社経験したぼくが、期間工選びに失敗したくない方へ、無料公式LINEを作成しました!
「借金200万あってお金が必要!」「低賃金、長時間労働の仕事をやめたい!」
「でも何から始めればいいか分からない」
そんな方におすすめです。
※期間工で稼ぎたい人は以下のプレゼントを「LINE」で受け取ってくださいね
- 期間工を10日で理解できる無料メルマガ
- 稼げる期間工の比較シート
- 無料で期間工の質問OK!
4000人が登録済みの公式LINE!好きな時に解除できます!
【4月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
-
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり!(入社特典、皆勤手当、満了金)そして寮環境が良いです!全て個室。相部屋はありません。完璧ですね
-
三菱自動車
評価 三菱の特徴 入社特典が高水準、面接なし こんな人におすすめ 短期や長期で稼ぎたい人、40代OK →どんな求人なの?
とにかく入社6ヶ月以内で稼ぎやすい期間工です。
今だけ限定で入社特典70万円。満了金も3年で最大300万以上、寮での食事が無料0円!
しかも採用率が高いので40〜50代でも入社できます!
部署に1、2名は女性いる場合が多いです!
ぼくの目から見た感じだと女性の方がやる事少ない工程が多いです・・・でも工程次第なのでなんとも言えませんm(_ _)m
トヨタ自動車は女性はいますか?同じ仕事ですか?
特にKYは全員参加ですよね
KY、QC、原価強制とうか社員と非正規の壁がなく全員参加ですね。社員登用目覚まし方や稼ぎにきてる人にはよろしいかと思います
KYもQCも原価も強制ですよ。残業はつくので社員目指してる人やお金ほしい人は嬉しいでしょう
それは本当の情報なんですかね??
元町工場は期間も派遣も残業後のライン外残業が強制で死ぬ
どこの寮でもそんな人はいますよー
でも毎日いるわけではないので許してあげましょうw
清風寮にすんでるんだが風呂の使い方マナー悪くないか?サンダルでシャワールーム使ったり、浴槽で数人で騒いだり、頭悪いというより人としてのマナーにかける奴多すぎな。