デンソーは
かげぽんです!
「一番稼げる、しかも楽だよ」
と言われているデンソー期間工の情報を公開します!
でもそれって本当なんでしょうか?
この記事では・・・
・デンソーで働くメリット・デメリット
・寮は相部屋なの?工場への通勤の仕方
・得する派遣会社の選び方(求人への応募方法)
・デンソーの正社員情報
・女性におすすめな理由
が簡単に分かるようになっています!
→トヨタや日産とは応募方法が少し違うのでチェックしておくべきだと思います
現役の女性期間工様にインタビューした動画もあります!
目次だよ!
デンソー期間工の求人。超優れているポイントはこれ!
- 日給:9,900円〜11,200円
- 満了金と満了慰労金がメーカーの中で一番高い
- 勤務シフト複数あって複雑
- 残業が多い時期があり
- 女性でも年収450万以上狙える求人
- 一部相部屋あり(寮費7000円ほど)
- 愛知県内で働ける!
仕事内容 | 自動車部品などの製造作業(ライン立ち作業・重量物・油取り扱い作業あり) |
雇用形態 | 期間工(期間限定社員・直雇用) |
応募資格 | 6ヶ月勤務可能な満18歳以上の方 |
勤務地 | 愛知県内の工場へランダムに配属(本社・安城・西尾・高棚・幸田・豊橋・阿久比・善明・豊橋東・岡崎・広瀬、三重県:大安、静岡県:湖西) |
契約期間 | 入社日から6ヶ月。それ以降6ヶ月。最長3年間 |
勤務時間 | 完全2交替制勤務/実働7時間50分(シフトによる) 1直:8:40~17:15 2直:17:10~01:45 ※配属先により10種類以上のシフトあり(日勤のみ、3組2交替など) |
休日 | 土日休みの週休2日制(休日出勤あり)GW・お盆・年末年始の連休あり(工場カレンダーによる)※シフトによる |
給与 | 日給 9,900円~11,200円 ※1年目/デンソーでの経験回数による <12ヵ月満了者>:日給10,900円 <24ヵ月満了者>:日給11,200円 |
入社祝い金・満了金・皆勤手当など | 入社祝い金:2万 6ヶ月在籍手当:5万(在籍6ヶ月満了毎に支払い) 慰労金:700円 ~ 2,000円/日 満了報奨金:1,000円 ~ 2,500円/日(昇給あり、勤続期間による ) |
給与支払日 | 月末締め→翌月20日払い |
交通費 | 通勤交通費支給(自宅通勤者のみ会社規定額を支給) |
寮環境 | 1人部屋・寮費7000円(冷暖房、家具家電あり) ほぼ集合寮ですが相部屋もあり・バス通勤・食堂あり・公共交通機関で75分以上かかる場合入寮可 |
待遇・福利厚生 | ・作業上着・帽子・安全靴無償貸与 ・6ヶ月経過後に有給休暇10日付与 ・赴任手当(祝い金):20,000円(※初回給与支払い日の在籍者に支給) ・再入社手当:1万(前回契約期間を満了し、契約期間満了後1年以内に再入社した方に支払い) ・経験者手当あり(詳細は求人へ、経験者の再入社は6ヶ月+1日のクーリング期間必須) ・赴任・帰郷旅費あり・各種社会保険完備 ・正社員登用制度あり ・超過勤務手当 ・交替勤務手当 ・深夜勤務手当 ・休日勤務手当 ・車通勤可 ※全て規約あり |
中部・東海地方選択 「デンソー」で検索
”絶対に”相部屋が嫌で部品系で働きたいのであればアイシンAWやジヤトコがおすすめ!
デンソー期間工のメリット・他のメーカーと違う利点はこれ!
日給・満了金が昇給がすごい!。1年働く頃には年収500万!?
トヨタ自動車の期間工と同じく日給が昇給します
入社時から1万円近くあるメーカーはほんの一握り。これが稼げる理由なんです!
- 1年目:9,900円
- 2年目:10,900円
- 3年目:11,200円
日給が上がれば残業代や深夜時間も必然的に増えるので給料も倍増する
そして・・・
慰労金と満了報奨金という2つの手当が優秀すぎるw
長く働けば慰労金は最大で1日2000円、満了報奨金も1日2500円の支給にもなります
「期間工=短期」と考えがち。でもデンソーの場合は違います!
2、3年の長期で働けば年収500万〜550万くらい稼いでいる人はたくさんいる(絶対ではない)
普通に出勤していれば
- 毎月だと25万ほどの手取り
- 6ヶ月ごとに満了金(30万〜50万)
が期待できる感じです(←これは最近働いてる人に実際に聞いた数字)
部品メーカーは、トヨタなどと比較すると「体力的に楽」なのは本当か?
ぼくはデンソー・トヨタ・日産の工場で働いたことがあります
思い返してみると・・トヨタなどの自動車工場は半端なくきついw
そう考えて比較すると手元で部品を扱うデンソーはかなり楽な部類に入ります。ほんとそう思うよ
オペレーターのような作業が多く、部品を目視で確認・・セットしてボタンを押したりする作業を繰り返します
広範囲を歩くわけではなくて同じ場所に立って作業する事が多い(もちろん歩き回る工程もあり)
デンソー期間工を経験したらトヨタのライン作業には戻る自信がない!って人がいるくらいですから
→でも反対に
・覚える事(機械の操作・エラー処理・生産管理など)が山のように多い(メモ帳が必須!)
・考えながら作業しなきゃいけない工程が多い(機械の動きや数値など)
これを8時間以上やり続けるのは大変だという人もいました
ぼくみたいに何も考えなくても出来るトヨタなどのライン作業の方が楽だ!と思う人も多いです
だから・・「デンソーが楽だ!」
という考えは半分間違えですw
しかも人によっては
→物流などの男性が多く女性がいない、力仕事を強いられる部署に配属される可能性もあります
みんなが手先だけを使って女性が多い部署に配属されるわけではありません!
ちなみにアイシンAWやジヤトコやプライムアースEVテクノロジーも同じような部品メーカーになります
デンソーは【女性にもおすすめ】年収500万円近い収入が期待できる。女子寮も完備
デンソーに入社する前の研修でこれは実感すると思います
他の会社であれば「男性:女性=100人:5人」という比率だったりしますがデンソーの場合は「半分が女性」なんてことも珍しくはありません
要するに女性が多いから気軽な気持ちで入社できると思います
そして収入の面でメリット大!
日本人女性の年収は276万(20代後半で306万)
デンソーだと年収450万〜500万稼ぐことも難しくありません
男女の収入格差なしで働けるは期間工の大きなメリットだと思います

だから若草寮、細井寮、若鮎寮などの女性専用の寮があります!
しかも女性寮はICカードがないと入れません。安全に生活を営めるように配慮されてます(‘ω’)
お金だけじゃなく住居環境にも気を使ってる感じだよ
デンソーで働く30代の女性期間工様にインタビューさせて頂きました!
現場のリアルな体験談が聞けるので参考になると思います

ぼくがYouTubeで話してる動画もあります!
デンソー期間工のデメリットだと思う点(残業時間や寮生活)
悪い点はこんな感じですね
- 寮費が7000円天引きされる
- 残業時間が異常に多い
- 食堂が値段が高い
- 相部屋で古い寮が多い
- 勤務シフトが複雑(2勤2交替や連続3組2交替など)
- 入社祝い金がほぼない
残業時間が多いから給料も高額になる=自分の時間が減る
部品系メーカーの特徴として残業時間が異様に多い事です(アイシンなども同様)
デンソーの場合は・・
・安定して40h~45h、またはそれ以上の残業が発生する場合がある(もちろん生産数によって減る場合あり)
・部署によっては早出が必要な場合もある
残業時間も1.5時間~3時間ほど行う場合があるので気持ちに余裕がないと働くのが億劫になると思いますね
だって1日の拘束時間が12時間~14時間になると大変です
仕事が終わって家に帰ってくると毎日夜21時なんて事も珍しくありません!
→でも仕事は動き回ってヘトヘトになるような作業じゃないし、かなり稼げるのでまぁ良いと思いますが(^ ^)
(※申請残業制度とは・・)
デンソーでは月あたりの残業できる時間に制限があります。それを超えて残業をするには申請が必要になります
1年間に何度も上限を制限を超える残業をすることは出来ません
要するに・・
ずーっと2、3時間の長い残業が続くわけじゃない
時々、小休憩があります
この辺は少しごちゃごちゃしているし反対番との兼ね合いや時期によっても違ってくるので実際に働いてみることをお勧めします!!
勤務シフトが何種類もある!?勤務時間や日給が変わる
デンソーの求人にも記載されているけど
※ 業務の都合により、残業・夜勤・交代勤務 (2組2交代、3組2交替、昼勤短時間3交替、日勤のみ 等)あり
とにかくいろんな勤務シフトが10種類以上あります!
例えば・・・
→2組2交代の場合は1日に7時間50分勤務で日給が9650円
休日出勤がなければ土日は普通に休める
→3組2交代の場合は1日に9時間30分勤務で日給が11,650円
昼勤と夜勤が不規則になってる。平日に休めることは多少のメリットだけどこの変則勤務に長時間残業は体に堪えますよー
普通だったら2班2交代で土日が基本休みになるんだけど3班2交代なので平日が休みになったり、3日働いて2日休みだったりとにかく不規則になりがちです
配属先によって変わる・・・つまり運否天賦なわけですね!
だから「デンソーは稼げる!」
と言われて入社したけど
・「日勤のみ&残業なし」
・「最初に2ヶ月は夜勤なし」
という部署に配属される可能性も十分あるのが大きなデメリットd( ̄  ̄)
そうなると全く稼げません!
もちろん寮費格安・満了金が大きいので気にしもしょうがないとは思いますが
勤務地が10ヶ所以上あるので配属先が不安
デンソーはトヨタと同じように愛知県内に工場がたくさんある
工場同士の距離は近いですが作ってる部品が全く違います。部品が違うとキツさが違ってきますよねw
あと三重の大安工場と静岡の湖西工場が地味にある。配置次第ではこちらで働く可能性もあります
上のやつは主要な工場だけですが他にも・・・
→豊橋・阿久比・豊橋東・・遠い場所だとデンソー九州・北海道(待遇が全く違う)があります!
でも選考会の時に希望勤務先を3つ選ぶことが出来る。絶対ではありませんが考慮してくれます
西尾・湖西・安城あたりを選ぶと相部屋を回避できると思うよ

入社祝い金がない!?
期間工として働く時、入社祝い金ってすごく重要なんです!
・マツダだと30万
・トヨタやスバルだと40万
ほどの入社祝い金を受け取る事ができます!
やっぱり働き始める時はお金がない
入社してすぐ20万くらい手に入ると泣いて喜びます
でもデンソー期間工の場合は2万円しかない。しかも愛知に赴任する時の交通費も含まれている
だからすぐにでもお金が欲しい。短期で働きたい方にはデンソー期間工は向いてないのかもしれません
メーカー毎に入社祝い金の比較はこちらの記事で詳しく説明してます

業界トップと噂される「満了慰労金」の仕組みを公開します
求人にもあるように工場の手当はこんな感じ↓
まずはその他手当から
- 6か月在籍時毎に支払われる手当:50,000円
- 初回給与在籍者に支払われる手当:20,000円
- 契約期間満了後1年以内に再入社した方へ:10,000円(前回契約期間満了した方)
- 赴帰任旅費:寮生である場合に会社規定額を全額支給
6か月在籍毎に支払われる5万円が何気に嬉しいですね!
満了金がすごい!
まず初めにデンソーの満了金は6か月毎に支給されます!
(6か月ではなく4か月とか中途半端でもOKなんだけどここでは省略しますね)
【満了金】
700円 ~ 2,000円/日
・勤続期間による(6ヶ月1,500円/日、11ヶ月~2,000円/日)
4か月以内で満了すると700円、6か月だと1,500円、11か月以上在籍していると2,000円が1日毎にストック(貯金)されていきます
この700円というのは4か月以内の満了で退職した場合の金額になる
ほとんどの人は6か月間働くことになるので1,500円×勤務日数ということになります!
【満了慰労金】
1,000円 ~ 2,500/日
・6ヶ月満了時 1,000円/日、 更新後の満了時 2,500円/日
満了金という項目と1つだけ違う点があります
それは契約満了せずに途中でやめてしまうと支払いの対象にならないということです。6か月は絶対満了すべきだと思うし、それ以降は1日に2,500円と金額が跳ね上がるので長期間働けば稼げるのが目に見えていますね
【6か月毎に支給される手当】
50,000円が6か月毎に支給される
この3つの満了金、満了慰労金、在籍手当がまとめて6か月毎に支給されることになります!
こんな感じですね↓
1回目:満了金40万円→控除後→30万円
2回目:満了金60万円→控除後→50万円
3回目:満了金60万円→控除後→50万円以上
2回目からは給与外で50万円が6か月毎に支給される可能性が高くなります
つまり12か月以上在籍すれば稼げるということなんですよ!
トヨタ期間工の場合は6か月で〇〇万円と支給額が決まっている
それに対してデンソーの場合は出勤日数に対して上記の金額が加算されるのがポイント
特に7か月以降からは金額が跳ね上がるので要注目だよ
デンソー寮の特徴はこれ!ハズレが多いかもしれない・・・
デンソーの寮の環境はホンダやトヨタと比べて当たりハズレが大きいと思います
主な特徴として
- 今だに3人の相部屋が多い
- 寮費として7000円天引きされる
- 寮の周辺は田舎(他メーカーと比較)
- 女子寮が多くある
- 自宅から75分以上離れてないと入寮できない
- 愛知だけじゃなく三重や静岡勤務もある
みたいな感じです
自分で勤務地や寮を選ぶ事が出来ないので、相部屋なのか個室なのか入社前に分かりません!
しかも相部屋に割り当てられる比率も高めになってます・・(ぼくは個室でしたがw)
はっきり言ってデンソーの求人は最高です!でも寮環境に関しては全メーカーの中でワースト3に入ってもおかしくありません!
寮に関しての画像や間取りはこちらにまとめてあります。興味がある方はご覧ください

デンソー期間工から正社員になるには?
初めに結論を言っておくと「期間工から正社員を目指すのは想像以上に大変です」
やらなきゃいけない課題が多いからですね
でも実際に正社員になってる人は100人〜200人ほどいる
30代前半くらいまでの方であればコツコツやれば無理じゃありません!
軽く情報を公開します・・・
- 社員登用試験は3月と9月
- 30代後半だと厳しい
- 試験内容(SPIと集団面接)
- 提出物(改善)や人間関係が大事
- 中卒でもOK
- 女性枠があるらしく女性は受かりやすい(うわさ)
中でも大変なのが「QCと呼ばれる課題」と「面接」です
合格した人の情報によると・・・
・QCでの全社発表、QC検定3級、改善提案金賞、異常兆候(設備の異変に気付き早めに打ち上げる取り組み)提出課内1位、運動会オール参加
・製品に対して深い知識が問われる厳しい面接
凄いですね。
デンソーという将来有望企業で正社員になれたらヤバいですよねw
目の前にある壁はデカイですが乗り越えられる人もいるようです!
詳しくはこちらの記事の「デンソー」の項目をご覧ください!

デンソー期間工の面接に応募するための方法を紹介します
トヨタや日産などのメーカーの場合、
派遣会社での面接→メーカーの選考会に参加→合格後、入社
というルートですがデンソーは少し違います( ̄∀ ̄)
こちらが王道→【方法その1 正規ルート(派遣会社は通さない)】
- デンソー本社のホームページにある「公式募集ページ」から自分で応募
- 選考会会場一覧から面接する会場と日時を選択→必要事項を記入して予約します
- 履歴書・筆記用具・本人確認書類を持参して会場にGO!
選考会が4月1日~4月15日の方であれば、5月10日くらいに入寮というスケジュールになります
こちらからも応募可(中部・東海地方選択 「デンソー」で検索)→
→【方法その2・沖縄の人】
- 沖縄の人はまずハローワークに行って「紹介状」をもらってください
- その後さっきのURLから沖縄で選考会に参加する予約をすれば完璧!
もちろん沖縄以外の人でもハローワーク経由で行く事ができる
→【方法その3・派遣会社を通す】
日総工産を利用すれば、
無期雇用派遣(日総の正社員)や派遣社員としてデンソーで働くことができる
またデンソー九州・デンソー北海道・浜名湖電装の求人もあります!
こちらは「期間工求人」ではないので注意してください!
こちらは自分の体験談をまとめています!

まとめ:一番稼げる期間工はデンソーで決定!?しかしデメリットもある?
DENSO西尾工場で働く読者様から頂いた情報によれば
- 1年目源泉徴収398万
- 2年目源泉徴収548万
- 3年目源泉徴収596万
・・・(参考程度に見てくださいw これは最高に忙しかった時期の特例です)
→ だから期待できる年収は380万〜450万の間と考えた方が無難です
日本人の平均年収は430万円(男性だと500万)です
ただの派遣がここまで稼げるのは奇跡に近いと思いますよ
デンソー期間工で稼ぐコツは
- 12ヵ月以上働く
- 寮環境が嫌でも我慢する
- 稼げるシフトの部署や残業が多めの部署に配属される
- 日勤のシフトに当たらない
→つまり「稼げる部署」に配属される事!
でも、よくよく考えてみると上記の満了金が多いのかというとそうではありません
近年期間工の待遇が大幅に改善されているのでトヨタや日産九州、車体と比べると満了金の金額は大差ないと思います
しかも入社祝い金が他の会社と比べると大幅に少ないのもまた事実
そんなデンソー期間工の大きな年収を支えているのが、毎日の安定した長時間残業です。これは他の期間工ではなかなか実感できないと思います!
※だからこそ毎月に手取りが25万円以上だし、6か月毎の満了金が重なる月は80万円を超えたりすることもあります
ぼくの意見なんですがデンソーは女性、ライン作業が嫌な人、絶対高収入を毎月稼ぎたい人におすすめな職場だと思っています!!
でも相部屋が嫌なら同じ部品生産をしているアイシンAWやジヤトコがおすすめ!


失敗しない期間工の始め方

「期間工選びで失敗したくない」
そう感じた方は「10日間の無料メール講座」でゆっくり期間工の稼ぎ方、選び方など「全て」を教えます!
いつでも解除できます
無料登録フォームはこちら
【1月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 長期で働く・正社員になる・安心感 -
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり(皆勤手当や満了金)ですが寮環境も良いです!全て個室。相部屋はありません。割と完璧ですね
評価 スバルの特徴 寮が全て個室 こんな人におすすめ 短期〜長期OK・群馬(東京近い) -
日産自動車(追浜工場)
→日産で働いた感想は?
日産は全国に追浜、湘南、横浜、九州などの工場がありますが、その1つで特におすすめです
特に寮が個室(トイレ・風呂つき)、工場から近い都会に住めるなどの他メーカーと比較して優れてるメリットあり。皆勤手当も2ヶ月に1度支給なので嬉しい
評価 日産(追浜工場)の特徴 工場近い・寮がアパート個室 こんな人におすすめ 短期〜長期!関東で稼ぎたい
消えるボールペンで履歴書書いても良いですか??
経験則ですが、いいと思います。
わざわざペンで書いているのに消そうとする人はいないと思いますよ
okです!
デンソー、不合格でした。又受ける事は出来ますか??
う~ん。分かりません(すみません)
期間工の面接に落ちないとその回答は調べようがありません
また受けることは出来ると思いますがクーリング期間は直接聞かれた方がいいと思います
そんなに稼げないよ!
オール昼勤務やし!定時上がりやし!
どうでもいいけど金の事なんて!
マジでぬるま湯に浸かってる期間工ばかりやわ。
仕事に対してストイックじゃねぇーし。時間だけ居れば給料貰えると思ってる奴ばっかだよ。
ごめんね。愚痴っぽくなったけどこれがデカイ会社の現実やわ。
そうなんですか?
自分も1度働いたことはありますがどの部署も忙しいイメージでした・・・オール昼勤・定時の部署ってやっぱりあるんですね
50代の期間工さんがどれくらいの給料なのか、どんな部署にいるのか、知りたいですよ!!
デンソー働きだしてまだ一ヶ月経たないのですが、配属先が遠いところになってしまって通勤が辛いです(家から25㎞、車で50分)。寮や電車通勤は考えてません。
別工場への異動って可能性なんでしょうか? 上司に相談するにもすぐに言った方がいいのかあるいは何ヵ月か経ってからがいいのか分かりません。。
仕事のスピードは、他のトヨタ系と比べて、どの位の早さ、ですか?
早いというかテキパキやらないといけませんよ
時間が決まっている場合があるので早く作業しないと注意されますね
でもトヨタは完成車工場なので比較しにくいです!