期間工を5社以上経験した、かげぽんです!
かげぽん
この記事では求人には載ってない、実際にぼくが知りたかった裏側の情報を1つにまとめました!
メリットも多いですが、入社前に”絶対”知っておくべきデメリットもあるので確認しておきましょう。
デンソー期間工は下記の窓口で応募可能ですが「日総工産」がおすすめです。
申し込み窓口 | 入社特典 |
日総工産 | 約2万円・履歴書の添削・面接対策あり |
デンソー採用ページ | 約2万円 |
▼デンソー関連の動画もあるので、もし良かったら流し聞きでどうぞ!▼
この記事を書いた人
期間工などの工場ワーク歴10年以上。今までに5000人以上がこのブログから期間工に応募しています。現在はブロガーとして独立しています。知りたい所から読む方はこちら
きついと有名なデンソー期間工に行く前に知らないとヤバい10のこと
求人には給料例とメーカーの意見しか記載されていないことが多いです
ここから先はメーカーが絶対に言えないメリットやデメリットを解説しますね
【結論】僕は3ヶ月で退社したけど、トップクラスに稼げる期間工!
デンソーはめっちゃ大きな自動車部品メーカーで、車内のエアコンシステムなどを製造してます
ぼくはとある理由があって(下記で話してます)たったの3ヶ月で辞めました
デンソーの期間工は年収は400〜500万&寮費が格安です
今の仕事よりも収入アップできるので、1年で平均200万ほど貯金できてる人が多い印象ですね!
かげぽん
でもデンソーは寮環境に対しての悪評が多いですね。相部屋とか古いとか、田舎すぎるとか…
そして部署によっては残業が多く、激務になります
トヨタのような車体メーカーと同じように体力や精神的にも、同じくらいきついと思った方がいい!
ぼくが実際に働いて感じたデンソーがおすすめできるのは、こんな人ですね
- 長期勤務(1年以上)でとにかく稼ぎたい人
- 自動車部品メーカーを希望する人
- 寮環境にそこまでこだわらない人
- 期間工から正社員登用したい人
以上の方はデンソー期間工を選べば間違いありません!
かげぽん
デンソー期間工は下記の窓口で応募可能ですが「日総工産」がおすすめです。
申し込み窓口 | 入社特典 |
日総工産 | 約2万円・履歴書の添削・面接対策あり |
デンソー採用ページ | 約2万円 |
① 仕事内容は自動車部品の製造。女性が活躍してる工程が多い
デンソーはカーエアコンやパワートレインなどの自動車部品を製造してるメーカーです!
工場は愛知県内に10ヶ所以上あり、生産してる部品や商品が違います
主に期間工がやる作業は下の3つ!
- 組立工程
- 検査工程
- 物流工程
本人の特性などを考えて”ランダム”で配属されます
1、組立工程
デンソーで製造してる部品を作るオペレーターのような仕事です
小さな部品を組み合わせて1つの自動車部品を作っていきます
作業のやり方としては
- 部品をセットしてボタンを押す
- 出来上がった商品を次の工程に流す
そんな単純作業です
確かに車体メーカーと比べると作業は楽だと感じました
でも部品は小さいし種類も違うのでかなりの集中力が必要です
しかも機械の操作などをメモして覚えるのが難しかったです
2、検査工程
上の画像の右2つがこれに近いですね
拡大鏡などで部品を検査して不具合を見つける仕事です
ホコリや傷が少しあるだけ後工程で重大な不具合が出てしまうので、しっかりチェックする必要があります
ぼく的には一番辛い仕事ですね・・
単純作業かもしれませんが体を動かして作業してる方が楽だと思うからです
3、物流工程
デンソーでも肉体労働のイメージが強い物流工程に配属される可能性は低くないです
特にフォークリフトやエレカの資格を持ってる男性なんかは対象になりやすいと聞きました
主に部品の運搬や積み下ろし作業です!
- 部品をA地点でエレカ(画像のような車)に積む
- 部品をA地点からB地点まで運ぶ
- B地点にある棚に入れる
部品は10キロくらいあるものも珍しくなく佐川急便を連想させる単純作業ですね
作業内容の説明を見て分かるように…
自動車部品メーカーだからと言って、みんなが想像する部品の組み立てや検査工程に配属されるわけではありません!
人によってはフォーリフトで10キロほどの荷物の上げ下ろしの肉体労働だったり、臭い薬液を使ったりする工程などもありました
特に男性だと物流工程の可能性あり
自分が担当する仕事内容を選ぶことはできません
工場や部署によって、配属される工程なんて何千種類もあるからです
仕事内容に関しては正直、あまり考えても意味がないかもしれませんね
② 作業は楽じゃない、きついので注意!僕は3ヶ月が限界だった
デンソー期間工はきつい?仕事内容がヤバすぎて3ヶ月で退職した理由という記事に詳しく書きましたが、デンソーのライン作業はきつい!苦痛だった
精密部品を顕微鏡でホコリがないかチェックして、機械の上に乗せてボタンを押す
これを毎日8時間。残業を入れると10時間以上やってたわけです
絶対にミスは許されないし、ラインスピードに合わせて作業しなきゃいけない
ゆったりと楽にできる仕事ではありません
普通の人間だったら発狂しますよね
もちろん作業は難しくなくて、未経験の新人でも1ヶ月頑張れば習得できるレベルの仕事です
でも単調すぎる作業を長時間やるのが、きつかった…
でも結局は、入社して働いてみるまで”きついのか?”は絶対に分かりません!
③ 2交替シフトと残業の長さがヤバい
期間工になるとほぼ確実に日勤と夜勤の交替制シフトになります
【連続2交替制】例:トヨタ、スバルなど
1直:6:25~15:05
2直:16:00~0:40
この生活が結構つらい
2交替制シフトってメンタルをヤられるんですよねw
かげぽん
勤務シフト | きつさ | 給料 | 配属の可能性 | 休日 |
---|---|---|---|---|
常昼勤務 | きつくない | ✖️ | ▲ | 土日 |
2組2交替 | 普通 | ◎ | ◎ | 土日 |
3組2交替 | きつい | ◎ | ◎ | 不規則 |
3組3交替 | きつい | ◎ | ▲ | 不規則 |
常昼勤務
このシフトは社員さんが多いので期間工が配属される事はないと思います
もし配属されたら嫌ですね。夜勤や交替手当がないので稼げません
2組2交替
こちら配属されやすい基本のシフトですね
昼勤と夜勤が1週間ごとに入れ替わりますが、休日出勤がなければ土日は普通に休めます
初めての初心者には1ヶ月ほどは体が慣れずにきつかもしれません
3組2交替
24時機械を止められない部署だと3組2交替になるらしいです。このシフトの特徴は
- 勤務時間が長い(9時間30分ほど)
- 4日勤務→3日休みなど不規則
- 平日に休みがある
- 日給が11,900円に上がる
スケジュール確認しておかないと出勤日を間違ってしまいそうでした。笑
3組3交替
こちらは期間工が配属される可能性は低いです
こうゆう変なシフトもあります
初心者だと体調管理が大変です
日々の仕事がきつくて、長時間労働で、おまけに1週間ごとにシフトが変わったら本当にきついです
ヤバい人だと生活リズムが崩壊して、人生が壊れちゃう人もいるm(_ _)m
残業が2〜3時間あってヤバい時もある
デンソー期間工は残業が多い傾向にあるので注意しましょう!
ぼくの部署は2時間ほどの残業と休日出勤がずーっとありました。これが本当に過酷なんです…
・毎月のように40~45時間
・またはそれ以上の残業が発生する
・時期よっては1時間ほどの早出が必要な時もある
寮に帰っても寝るだけ
休日は疲れて起きれず、どこかに出かけようと思っても周りには何もない
隣の部屋の知り合いはずっとテレビゲームやって楽しんでましたが、ぼくにはそんな趣味はなかったので辛かったです
そもそも、長時間労働に耐えられない人は期間工には向いてません!
でも残業があれば残業・夜勤手当が増えるので給料がめっちゃ増えます ↓
デンソー期間工として働き始め1ヶ月が経ちました。
朝7時に起床し会社のバスに乗り仕事が終わって寮に着くのが夜の21時前になります。
推定年収は初年度470万、二年目540万、三年目560万くらいになりそうです。
三年で850~900万の貯金ができそうです。
毎日が大変ですが頑張りたいと思います。— パウンド (@Paundo11) January 23, 2022
④ 期間工は経歴やスキルが身に付かないからヤバい
ネットでは「期間工ってヤバいからおすすめしない」「人生終わるよ」
そんな悪いウワサってよく聞きますよね。半分は本当です!
もちろんデンソーの仕事内容ってメモ帳が1冊なくなるレベルで覚えることが多い工程もあります
でもその知識を他で活かせるかと考えたら、難しいと思う
デンソーがヤバいとかじゃなく、期間工になる”ヤバい”デメリットはたくさんあります
もちろん「きつい」というのもあるけれど、それ以外にも
- 経歴やスキルや身につかない
- 人間関係が悪い
- 寮が汚い
これが嫌だった人は「ヤバい!」と感じたんじゃないでしょうか?
応募前にこのような記事を読んでおくのも良いですね ↓
⑤ デンソーは期間工初心者におすすめと感じた理由
「初心者でもデンソーで稼げるのか?」
結論、入社してくる方の半分くらいが初心者なので問題ありません!
しかもデンソーはトヨタやスバルなどの自動車製造系と比べて、さらにホワイトな職場環境だと感じました
20代〜30代前半くらいで、工場未経験者でもまじめな方だったら受かる確率はあると思うんだ
でも上で話してるように給料は高いけど仕事がきつく…1ヶ月以内の離職率も10〜20%くらいあります
多少きつくても、お金の為に我慢してやめないことが大事になります。笑
期間工はとりあえず体を動かして、ライン作業だけを黙々とやればお金がもらえます
一般の人が社会で苦しんでる、ノルマ・責任・人間関係・長時間労働・仕事の難しさなど…がほぼないです
そう考えると期間工って楽な仕事だと思いました!
⑥ デンソーがきつくても人気なのは「最強」だから
なぜきついと有名なデンソー期間工でたくさんの方が働くのか?
現場にいた人の事情を聞いてみると、このような理由があるんです
1、借金を最速で返済できた
月収15万しかないのに数百万の借金を抱えてる人がいて、そんな状態で借金がずっと返せません
期間工は6ヶ月で手取り200万近く稼げるし、家賃を払う必要がないです
2、バイト・派遣社員よりも収入が高い
バイトや派遣社員よりも、圧倒的に「収入が多く」「支出が少ない」です
なかなかお金が貯まらない。だから将来に期待が持てずに不安…そう悩んで期間工になるケースも多いです
でも逆にデンソーで2年11ヶ月満了まで勤務して、600万貯金、地元に帰って自分のカフェをオープンさせた女の子もいました
3、そのへんの正社員よりも楽に稼げる
前職は製造・接客系などの正社員だったけど、年収が低い、勤務時間が長い、まさにブラック企業だった
もっと稼ぐため一時的に、短期で稼げて”家賃無料の”期間工を選ぶ人もいます
期間工は働いた時間に対してしっかり給料が支給されるし、ノルマやパワハラもありません
そのへんの中小企業よりも”精神的に”楽に稼げたという声が多いです
かげぽん
4、デンソーは期間工の中でトップクラスに待遇がいいから!
デンソー期間工はなぜ人気なのか?その秘密は”待遇”に隠されています!
- 日給:9900円スタート(昇給あり)
- 満了金(ボーナス):3年で300万以上
- 寮費と光熱費がほぼタダ→貯金ができる
- その他手当が豊富
部品メーカーだとデンソー期間工は、おそらく一番人気で稼げます
6ヶ月で手取り200万ほど、年収だと400万以上、寮費格安なので短期間での貯金が可能になるわけですね!
⑦ 部品系なのに年収400万超える可能性がある理由。給料の目安は?
デンソー期間工の給料面で理解すべきポイントはこちら!
- 日給:9900円スタート(昇給あり)
- 満了金(ボーナス):3年で300万以上
- 寮費と光熱費がほぼタダ→貯金ができる
- その他手当が豊富(6ヶ月在籍手当:5万円)
待遇の詳細は、デンソー期間工のサイトをご覧ください
特に日給が昇給する、満了慰労金の高さ、残業の多さが稼げる秘訣
手元で行う作業が多く、機械操作などやりがいがある工程も多いので、3年やってまた再入社する方が多いのも特徴です
結論、複数の給料明細を見た上で話すと…
6ヶ月で稼げる手取りの目安は少なくて180万、平均で200万、多くて220万ほどになります
※こちらも配属される部署や工程によって大きく変わる
デンソーの給料面について詳しい知りたい方は、このような記事が役に立ちます
・デンソー期間工の給料はどれくらい?仕組みは?実際の給料明細を見ながら解説
⑧ 要注意!入社祝い金が2万しかない
他メーカーは入社祝い金が20〜70万くらい支給されるのに対して、デンソーは入社特典がほぼありません
一応、赴任手当が2万円だけ支給されますが、この手当は他メーカーでも貰えます
なので最初の6ヶ月、残業などが減れば給料は少し下がってしまう傾向にあります
もし入社祝い金狙いで求人を選ぶなら、違うメーカーが良いのかもしれません
期間工の入社祝い金ランキングTOP5|支給はいつ?すぐ?条件や疑問を全て解説
⑨ デンソーは寮環境の評判が悪い。相部屋も覚悟!
デンソー寮は配属される工場によって、10ヶ所ほどの勤務地の中からランダムに決まります
位置的には画像の赤丸の部分あたりですね
寮は自宅から公共交通機関で75分以上離れていれば入居可
寮から工場までは徒歩、もしくはバスで10分程度の場所にあることが多いです
デンソー寮の特徴
個室ありの集合寮60%・相部屋40%くらいの割合でランダムに決まる
女子寮もあります
部屋にはTV、ベット、エアコン、冷蔵庫などの家具が備え付けられ、バック1つで生活をスタートできるのでお金がかかりません
風呂、トイレ、食堂は共同利用。毎日、大浴場に入れる。一切掃除しなくて良いのがマジで最高です
期間工の寮は一般サラリーマンの生活とは違うので、初めは「嫌だな」と思うことが多いはず
特にデンソーの寮は当たり外れが激しいので、不安な人は違うメーカーを探すのもあり
でも寮に住めば今まで支払ってた月7万円ほど、3年で約252万円を貯蓄に回せる(デンソーの場合は月7000円)
「稼ぐため!」と割り切って我慢すれば将来的にリターンが大きいです
昔三重県いなべ市のデンソー工場で期間工やってました、お金は貯まりましたが寮が壁薄い三人相部屋(共用トイレ誰も掃除しなくて汚すぎ)&三交替勤務で睡眠時間不規則に耐え切れず一年で満了しました、しかし金はたしかに貯まります、頑張ってください👍
— けーたろー (@InvestorK01) January 25, 2022
口コミ
頭おかしい奴と相部屋になったら半年満了という悲しい結果が待ってるかも
デンソーの寮は壁薄すぎてマジでレオパレス以下。デンソーは寮をもっと快適にすべき。しかも寮費7000円。トヨタなど寮費無料のメーカーがあるのに、あの寮で寮費天引きしないでほしい笑
寮の種類や間取りをもっと知りたい方はこちらの記事が役に立ちます
【画像】デンソー期間工の寮10ヶ所まとめ!相部屋になると3人で共同生活スタート!?
【画像】期間工の寮ランキング!おすすめの個室や集合寮はどれ?【選び方を解説】
当たり寮を1つだけ紹介:啓和寮
かげぽん
いわゆる当たり寮ですね
部屋はまぁまぁキレイでしたが寮の周りには何もありません。車がないと移動がめんどくさいです
⑩ 年間100〜200人が正社員登用される。本当の勝ち組
デンソーは毎年100〜200人ほど、期間工から正社員登用の実績があります
ぼくが思うにデンソーで正社員になれたら超勝ち組です
おそらくトヨタ、日産、スバルなどよりも事業内容に将来性があるし、待遇や仕事内容も良いので恩恵が大きいです
- 専門的な知識を活かしながらキャリアを積める
- 体に負担が少ない仕事でずっと働ける
- 年齢給なので給料も最初から安定する
でも現場で正社員試験に挑戦する人を見てると期間工以上に大変そうでした
やらなきゃいけない課題は多いし、専門用語などの勉強がめっちゃ大変だからです
かげぽん
- とりあえず期間工になって稼げるだけ稼ぐ
- 仕事と人間関係が苦じゃなければ正社員登用を考える
- 正社員になれば安定が手に入る
- 個人の信用が上がるので、結婚したり家を建てたりできる
不安定なフリーター生活から脱却して正社員になるのは、良い人生戦略です!

ここから先はさらに、デンソー期間工になる為に必要な情報です
- コロナの情報
- 経験者の口コミ評判
- よくある質問
- 入社から面接までの流れ
コロナの影響はあるか?
コロナも落ち着き残業も増えています
今後は半導体需要が回復すれば”生産はさらに拡大する”予定です
しかもデンソーはトヨタやスバルなどの車体メーカーとは違い、複数の企業からの部品を受注生産しています
こんなご時世でも安定して残業があるみたいですね
結論、今の段階であれば期間工の募集に影響はないと考えます
受かってる人も多いですし、現場は人材不足なことに変わりないからです
他の期間工メーカーも含めた最新情報はこちらをご覧ください!(トヨタなどの直近の給料明細あり)

デンソー以外のおすすめ期間工5選
デンソーはめっちゃ良い期間工ですが、全ての人におすすめできるわけではありません
※もちろん妥協は必要です
以下に当てはまる人はデンソー以外の期間工がおすすめできる可能性があります
- 車体製造メーカーで稼ぎたい人
- 相部屋はNG。寮周辺は都会がいい人
- 他の部品メーカーがいい人
かげぽん
主要メーカーのポイントを比較
給料 | 入社特典 | 寮 | 周辺環境 | 正社員登用 | |
---|---|---|---|---|---|
トヨタ | ◎ | ◯ | △ | △ | ◯ |
日産 | ◯ | ○ | ◎ | ◎ | ◯ |
デンソー | ◎ | × | × | △ | ◯ |
スバル | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
いすゞ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | △ |
アイシン | × | △ | ◯ | △ | △ |
マツダ | ◯ | × | ◯ | ◯ | △ |
三菱 | ◯ | ◎ | ◯ | △ | △ |
ホンダ | △ | △ | ◯ | △ | △ |
デンソー以外の部品メーカーならアイシン・ジヤトコを検討するのがベストですね
最後にこちらの記事やグラフで、おすすめ期間工を比較するときっと条件に合う求人が見つかりますよ


【2022年の「おすすめ期間工」を色んな待遇で比較しました】
※指で上下左右にスクロールできます
メーカー | おすすめ度 | 月収例(1年目) | 日給(時給) | 入社祝い金 | 満了慰労金(約3年) | その他(交替、残業、休出手当含む) | 寮環境 | 勤務地 | 契約期間 | 仕事内容 | 女性 | 正社員登用 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | ★★★ | 28万〜31万 | 日給1万〜11300円 | 40万 | 300万以上 | 赴任手当、家族手当、経験者手当、食事補助 | ◯ | 愛知 | 初回3ヶ月 | 車体製造 | ◯ | ◎ | 詳細 |
スバル | ★★★ | 30万〜 | 日給9770円〜10370円 | 55万 | 122万 | 赴任手当、季節手当、経験者手当 | ◯ | 群馬 | 4ヶ月 | 車体製造 | △ | ◎ | 詳細 |
デンソー | ★★★ | 29万〜33万 | 日給9900円〜11200円 | 2万 | 300万以上 | 6ヶ月在籍手当、赴任・帰郷旅費、経験者手当 | △ | 愛知、三重、静岡 | 6ヶ月 | 部品組立 | ◎ | ◯ | 詳細 |
マツダ | ★★☆ | 30万〜 | 日給8770円〜10290円 | 0万 | 86万 | 皆勤手当、更新手当、季節手当、経験者手当 | ◯ | 広島、山口 | 6ヶ月 | 車体製造 | ◯ | △ | 詳細 |
いすゞ | ★★★ | 21万〜33万 | 日給1万 | 17万 | 252万 | 赴任帰任手当 | ◎ | 栃木、神奈川 | 3ヶ月 | 車体製造 | △ | △ | 詳細 |
日産(追浜) | ★★★ | 34万 | 時給1200円 | 5万 | 94万 | 皆勤手当、勤続ボーナス、組立手当、食事補助 | ◎ | 神奈川 | 6ヶ月 | 車体製造 | △ | ◯ | 詳細 |
日産(湘南) | ★★☆ | 27万〜35万 | 時給1200円 | 30万 | 180万 | 皆勤手当、赴任帰任手当 | ◯ | 神奈川 | 6ヶ月 | 車体製造 | △ | △ | 詳細 |
日産自動車九州 | ★★★ | 30万〜 | 時給1100円 | 60万 | 108万 | 皆勤手当、勤続ボーナス、赴任手当、食事補助 | △ | 福岡 | 6ヶ月 | 車体製造 | ✕ | △ | 詳細 |
アイシン | ★★☆ | 30万〜 | 時給1420円 | 20万 | 72万 | 契約更新謝礼金、赴任旅費、食事補助 | ◯ | 愛知 | 6ヶ月 | 部品組立 | ◎ | △ | 詳細 |
豊田自動織機 | ★★★ | 30万〜 | 日給1万〜11300円 | 55万 | 105万 | 技能習熟手当、経験者手当、食事手当 | ◯ | 愛知 | 6ヶ月 | 車体製造 | ◯ | ◯ | 詳細 |
トヨタ自動車九州 | ★★☆ | 27万〜 | 日給9200円 | 40万 | 108万 | 赴任費7万 | ◎ | 福岡 | 3ヶ月 | 車体製造 | ◯ | ◯ | 詳細 |
日野 | ★★☆ | 30万〜 | 日給1万 | 25万 | 170万(2年) | 初回特別延長奨励金、経験者手当、赴任旅費 | ◯ | 東京、茨城 | 6ヶ月 | 車体製造 | △ | △ | 詳細 |
スズキ | ★★☆ | 30万〜 | 日給9600円 | 10万 | 185万 | 赴任旅費 | ◯ | 静岡 | 6ヶ月 | 車体製造 | △ | △ | 詳細 |
ホンダ | ★★☆ | 30万〜 | 日給10300円〜10700円 | 10万 | 184万 | 経験者手当、赴任旅費、食事補助 | △ | 埼玉、三重、熊本 | 3ヶ月 | 車体製造 | ◯ | △ | 詳細 |
ダイハツ九州 | ★★☆ | 29万〜 | 日給9000円〜9600円 | 15万 | 90万 | 皆勤手当 | ◯ | 大分 | 6ヶ月 | 車体製造 | ◯ | △ | 詳細 |
ジヤトコ | ★★★ | 30万〜 | 時給1070円 | なし | 180万 | 皆勤手当、赴任手当 | ◯ | 静岡 | 6ヶ月 | 部品組立 | ◯ | △ | 詳細 |
よくある質問
年齢制限はあるのか?
ぼくが感じたデンソー期間工の年齢層はこんな感じです
- 10代=1割以下
- 20代=3割
- 30代=5割
- 40代=1割
- 50代=ほぼ居ない
- 60代=居ない
意外にも20代ではなく30代が多いんです
40代はほぼ居ませんね
採用されたとしても多分、物流工程です
女性の割合を知りたい
デンソーは特に女性が多いことで有名ですよね
- 他社メーカー
→男性20人に対して女性が1人 - デンソー
→部署の4割くらいが女性
女性が期間工するならデンソー・トヨタ・マツダなどがベストですね
そして最大のメリットが収入です
日本人女性の年収は276万と、とても低いです(20代後半で306万)
デンソーだと年収450万〜500万稼ぐ人も珍しくありません
同じ部署だった女の子は3年満了まで働き700万ほど貯金。地元の沖縄でたこ焼き屋をオープンしたそうです
男女の収入格差なしで働けるは期間工の大きなメリットです

LINEで質問を募集中
ぼくに直接質問して頂くことも可能!
今まで3000人ほどの相談に乗ってきました
LINE@、もしくはツイッターにて受け付けています
LINE@の方がより確実に回答出来ます!
応募して面接、入社までの流れ
【初心者向け】デンソー期間工の面接内容や応募方法は?超わかりやすく解説
この記事にもありますが大まかにこのような感じです
- 直接or派遣会社経由で応募
- 一次選考会(webの場合あり)
- 合否
- 愛知の仮寮で最終選考
- 入社→研修→現場に配属
デンソーに応募する方法はこの2つ
※入社後の待遇や給料については全く同じなので安心して欲しい
デンソー期間工は下記の窓口で応募可能ですが「日総工産」がおすすめです。
申し込み窓口 | 入社特典 |
日総工産 | 約2万円・履歴書の添削・面接対策あり |
デンソー採用ページ | 約2万円 |
かげぽん
- 面接対策
- 未公開求人
- 履歴書の添削
- 選考会の交通費支給
- 電子マネープレゼントなど…
デンソーは選考が厳しいです。履歴書の添削はプロに任せた方が合格できる確率が上がりますよ
「デンソー期間工のWeb面接の手順」でもオンライン面接の流れや注意点を解説しています
口コミ・評判
デンソーの良い口コミ
今年で47才です。 私は高棚で夏に満了しました。職場の上司と同僚には大変良くしていただきました。 最初の一年間は貯金貯金って気持ちでした。 二年目からは片意地張らずに普通に仕事とプライベートの繰り返しの生活。その生活がとても心地良かったです🙂。
三年の間に半年ぐらい昼勤務オンリーな時期もあり体力的に楽な時期もありましたね(笑)。 満了時には600万貯まりました(^_^ゞ。 高棚は名古屋にも近くて買い物も便利でしたし近場にドンキホーテもあり良かったです。 二年目からは念願のバイクを購入し長期連休の際にはツーリング三昧でEnjoyしてました。
仕事内容に関しては単純作業ではありましたが覚えることが多く最初は戸惑いましたが(^_^ゞ工作機械の動作理念を理解すると仕事が楽になりましたネ👍 夜勤(笑)は眠気との戦いで(笑)(^_^ゞ今思えばいい経験させていただきました。
3年で600万の貯金ですね。2年目のバイクを買ってツーリングしてたのに凄いです。
デンソーは仕事と職場環境が良ければ、とても働きやすいです。
俺が西尾にいた時は沖縄の女の子が満金込みで一年300貯めた子がいた。今なんか店を出しているらしい。スゴいよ
1ヶ月残業60時間は余裕で行く。最初6カ月30万、次の6カ月から50万の慰労金。西尾は何もないから地獄。あそこの寮は刑務所やな
部署にもよるとは思いますがほとんどの場合トヨタよりデンソーの方が給料はもらえる場合が多いですよね。 例えば8時間労働を全く同じ時間帯で働いたならトヨタの方が若干高い。ですがトヨタに比べデンソーは二直の場合、深夜手当の付く時間が多い+交代勤務手当が日当たりトヨタの倍以上なんです。
トヨタ自動車1年半、DENSO3年、アイシンAW1年、トヨタ自動織機半年と行きましたが職場と寮の快適具合、給料面共に圧倒的にDENSOでした。
半年に一度の満料金の月に+給料で残業の多い月にあたった時は保険やら所得やら色々引かれて手取り89万円もらえた時もありました。 DENSOでも色んな工場があるので一概には言えないですが仕事も他社に比べて一番楽でしたね。楽と言うより環境が良かったです。たまに変な方はいますが他社と比べたときにどれだけ恵まれていたかが分かりました。
知り合いが3人行ってたけど 残業が2時間毎日ある言ってたな。部署によるけど腰壊すか、すごく楽らしい。みんな給料良いし 出会いもあるから最高だって言ってた
繁忙部署で働いた経験があり、2年目の年収は620万程になった事があります。後は三年満了して一年以内に再度入社した場合のみ、日給はMAXからスタートし有給も3日付与されます。
繁忙部署では日々の残業に加えて休日出勤もあり、確かに時間的な自由度は本当に少ないです。ただそれに見合っただけの収入を得ることはできますよ。本当に安定して稼ぐ事が出来ます
デンソーの悪い口コミ
女の子だけ楽な仕事でムカついた
デンソーは寮が最悪
デンソーが1人部屋になったら期間工は一杯集まるだろうねー^^
ただデンソーは絶対そんな所には金を使わない企業だと思われる^^
頭おかしい奴と相部屋になったら半年満了という悲しい結果が待ってるかも
デンソーの寮は壁薄すぎてマジでレオパレス以下。デンソーは寮をもっと快適にすべき。しかも寮費7000円。トヨタなど寮費無料のメーカーがあるのに、あの寮で寮費天引きしないでほしい笑
デンソーの30代女性期間工様にインタビュー
現場のリアルな体験談が聞けて参考になったと好評の動画です

まとめ
◎デンソー期間工のメリット
- 日給(1万ほど)と満了金(3年で300万以上)がマジで高水準
- 自動車部品メーカーなので車体メーカーと比べると体力的にきつくない
- 女性を多く募集してる
- 正社員登用が期間工の中でTOP3に入る
- 世界的に有名な企業で将来性抜群
▲デンソー期間工の注意点
- 入社祝い金が低い
- 寮が古く相部屋になる可能性がある
- 不規則なシフトがある
- 残業が多い
仕事内容 | 自動車部品などの製造作業(ライン立ち作業・重量物・油取り扱い作業あり) |
雇用形態 | 期間工(期間限定社員・直雇用) |
応募資格 | 6ヶ月勤務可能な満18歳以上の方 |
勤務地 | 愛知県内の工場へランダムに配属(本社・安城・西尾・高棚・幸田・豊橋・阿久比・善明・豊橋東・岡崎・広瀬、三重県:大安、静岡県:湖西) |
契約期間 | 入社日から6ヶ月。それ以降6ヶ月。最長3年間 |
勤務時間 | 完全2交替制勤務/実働7時間50分(シフトによる) 1直:8:40~17:15 2直:17:10~01:45 ※配属先により10種類以上のシフトあり(日勤のみ、3組2交替など) |
休日 | 土日休みの週休2日制(休日出勤あり)GW・お盆・年末年始の連休あり(工場カレンダーによる)※シフトによる |
給与 | 日給 9,900円~11,200円 ※1年目/デンソーでの経験回数による <12ヵ月満了者>:日給10,900円 <24ヵ月満了者>:日給11,200円 |
入社祝い金・満了金・皆勤手当など | 入社祝い金:2万 6ヶ月在籍手当:5万(在籍6ヶ月満了毎に支払い) 慰労金:700円 ~ 2,000円/日 満了報奨金:1,000円 ~ 2,500円/日(昇給あり、勤続期間による ) |
給与支払日 | 月末締め→翌月20日払い |
交通費 | 通勤交通費支給(自宅通勤者のみ会社規定額を支給) |
寮環境 | 1人部屋・寮費7000円(冷暖房、家具家電あり) ほぼ集合寮ですが相部屋もあり・バス通勤・食堂あり・公共交通機関で75分以上かかる場合入寮可 |
待遇・福利厚生 | ・作業上着・帽子・安全靴無償貸与 ・6ヶ月経過後に有給休暇10日付与 ・赴任手当(祝い金):20,000円(※初回給与支払い日の在籍者に支給) ・再入社手当:1万(前回契約期間を満了し、契約期間満了後1年以内に再入社した方に支払い) ・経験者手当あり(詳細は求人へ、経験者の再入社は6ヶ月+1日のクーリング期間必須) ・赴任・帰郷旅費あり・各種社会保険完備 ・正社員登用制度あり ・超過勤務手当 ・交替勤務手当 ・深夜勤務手当 ・休日勤務手当 ・車通勤可 ※全て規約あり |
かげぽん
派遣会社への登録はもちろん無料です。参加しても損しないので、これを機に、ぜひどうぞ。結局は自分から動かないと、現状を変えることはできないからですね。
デンソー期間工は下記の窓口で応募可能ですが「日総工産」がおすすめです。
申し込み窓口 | 入社特典 |
日総工産 | 約2万円・履歴書の添削・面接対策あり |
デンソー採用ページ | 約2万円 |
デンソー以外のおすすめ期間工は、こちらの記事で探すことができます!

最後まで読んでくれてありがとう!
今までに期間工を5社経験したぼくが、期間工選びに失敗したくない方へ、無料公式LINEを作成しました!
「借金200万あってお金が必要!」「低賃金、長時間労働の仕事をやめたい!」
「でも何から始めればいいか分からない」
そんな方におすすめです。
※期間工で稼ぎたい人は以下のプレゼントを「LINE」で受け取ってくださいね
- 期間工を10日で理解できる無料メルマガ
- 稼げる期間工の比較シート
- 無料で期間工の質問OK!
4000人が登録済みの公式LINE!好きな時に解除できます!
【6月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
-
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり!(入社特典、皆勤手当、満了金)そして寮環境が良いです!全て個室。相部屋はありません。完璧ですね
-
三菱自動車
評価 三菱の特徴 入社特典が高水準、面接なし こんな人におすすめ 短期や長期で稼ぎたい人、40代OK →どんな求人なの?
とにかく入社6ヶ月以内で稼ぎやすい期間工です。
今だけ限定で入社特典70万円。満了金も3年で最大300万以上、寮での食事が無料0円!
しかも採用率が高いので40〜50代でも入社できます!
デンソー働きだしてまだ一ヶ月経たないのですが、配属先が遠いところになってしまって通勤が辛いです(家から25㎞、車で50分)。寮や電車通勤は考えてません。
別工場への異動って可能性なんでしょうか? 上司に相談するにもすぐに言った方がいいのかあるいは何ヵ月か経ってからがいいのか分かりません。。
早いというかテキパキやらないといけませんよ
時間が決まっている場合があるので早く作業しないと注意されますね
でもトヨタは完成車工場なので比較しにくいです!
仕事のスピードは、他のトヨタ系と比べて、どの位の早さ、ですか?
そうなんですか?
自分も1度働いたことはありますがどの部署も忙しいイメージでした・・・オール昼勤・定時の部署ってやっぱりあるんですね
50代の期間工さんがどれくらいの給料なのか、どんな部署にいるのか、知りたいですよ!!
そんなに稼げないよ!
オール昼勤務やし!定時上がりやし!
どうでもいいけど金の事なんて!
マジでぬるま湯に浸かってる期間工ばかりやわ。
仕事に対してストイックじゃねぇーし。時間だけ居れば給料貰えると思ってる奴ばっかだよ。
ごめんね。愚痴っぽくなったけどこれがデカイ会社の現実やわ。
う~ん。分かりません(すみません)
期間工の面接に落ちないとその回答は調べようがありません
また受けることは出来ると思いますがクーリング期間は直接聞かれた方がいいと思います
デンソー、不合格でした。又受ける事は出来ますか??
経験則ですが、いいと思います。
わざわざペンで書いているのに消そうとする人はいないと思いますよ
okです!
消えるボールペンで履歴書書いても良いですか??