期間工を5社以上経験した、かげぽんです!
28歳フリーター「トヨタ期間工になりたい!どうやって面接に応募すればいいの?会場の雰囲気や質問内容は?事前に体験談を読んでみたい」
こういった質問に答えます
ぼくはトヨタで6ヶ月ほど働きその後、色々のメーカーを期間工ループしてました
そして最近ついに2回目のトヨタの面接に行ってきました
質問される内容や会場の雰囲気。合格率などの体験談を公開します
かげぽん
記事の内容はこちら
- トヨタに応募するベストな流れ
- トヨタの選考会の内容(質問内容や会場の雰囲気)
- 落ちた理由。反省会
- 入社→研修→配属までの流れ
この記事を書いた人
期間工などの工場ワーク歴10年以上。今までに5000人以上がこのブログから期間工に応募しています。現在はブロガーとして独立しています。知りたい所から読む方はこちら
0:トヨタ期間工に応募しようと思った理由
トヨタ、デンソー、日産、トヨタ九州などを転々としてたぼくが。再びぼくがトヨタに応募しようと思った理由は
・無難な選択だから
・普通に待遇が良いから
・再赴任だと好条件で入社できるから
こんな感じですね
かげぽん
→給料や働いた感想はこちらをご覧ください

応募から入社までのベストな流れです
- STEP.1派遣会社に応募して面接するアウトソーシングなどの派遣会社にWebから応募
- STEP.2トヨタの選考会に参加する家の近くにある会場で面接
- STEP.3新人研修して入社する愛知に行って座学研修や健康診断をやる
1、派遣会社に応募して面接する
まずトヨタ期間工に応募する方法はこの2つ
- 「トヨタのホームページ」から直接応募する方法
- 「最大手アウトソーシング」などの派遣会社から応募する方法
トヨタ期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金などを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 40万 |
日総工産 | 40万 |
結論、②番の派遣会社を使った方がお得です
- LINEで高収入な求人を配信
- ネットに掲載されていない未公開求人の紹介
- 履歴書の添削や面接のアドバイス
- スーツの貸し出し
- 面接するだけでQUOカードプレゼント
期間工に強い紹介会社はこちらの派遣会社ランキングでチェックしてみてください!
期間工求人へ応募→入社までの流れはこちらの記事でも解説しています

面接内容は?
上記にあるアウトソーシングにWebで申し込むと、メールアドレスに面接日の案内が来ました
すぐにでも仕事したかったので翌日に指定!
履歴書などの準備をして派遣会社との面接に備えました
次の日、アウトソーシングのオフィスビルへ行くと面談席に案内
女性の派遣スタッフの方と40分くらい話しました
- あちらが用意したエントリーシートに記入
- 過去の履歴や志望動機を聞かれる
- 簡単な計算テストがある(足し算や引き算)
- 握力測定(右38・左40)と手の器用さをチェックする積み木並べ
その後、トヨタ選考会の会場と日時の説明を受けて派遣会社を後にしました
かげぽん
でも応募者のなかにはトヨタ期間工の選考会の参加を、年齢や工場経験を理由に断られる方もいるらしいです
そして別の求人を案内されたりします。ぼくも1回はされました
その時は1回きちんと考えた方がいい
トヨタが良いなら「受けたい」としっかり意思を伝えることも重要です
逆に未経験でも受かりやすい日産・ダイハツ・トヨタの無期雇用派遣を紹介されて、そっちに行った方もいました
かげぽん
2、トヨタの選考会に参加する
3日後くらいに派遣会社から貰った紹介状と履歴書を持参!
スーツがなかったので適当な私服を着て選考会に参加しました!
場所は博多にある商工会議所です
遅刻厳禁らしいので10分前には到着
会場の雰囲気は?
13:30の回に参加。自分以外にも2人いた
「さては入社祝い金に釣られてやってきたのだろうか?」…ぼくもだけど
会場の雰囲気はセミナーのような大袈裟なものではありません
トヨタの定年退職間近の55歳くらいのおじさんと3つ机があるだけの狭い部屋でした
緊張とかはなく近所のおじさんと話す感じ…
マツダの面接よりも内容は緩く、早く終わりました
・15分くらいビデオ見る(待遇の説明・作業風景など)
・10分くらいの個人面談がある(いろいろ聞かれる)
マジでこの2つだけです
選考会での質問内容は?
派遣会社の方が「こんな質問があるよー」とメールにリストを送ってくれました
- 前職を辞めた理由は?
- 今までの職歴は?
- 志望動機は?なぜトヨタを選んだ?
- 体力に自信はあるか?
- 仕事はきつけど本当に大丈夫か?
- 現在は就業中か?辞める予定はあるか?
- いつまで働くか?
- 寮は相部屋や集合寮だけど大丈夫か?
- 他人と住むことに抵抗はないか?
- 刺青や借金はあるか?
- 希望の出社日はいつか?
- 体は健康か?(今までした病気や怪我)
- 特技やスポーツ経験
- 家族構成
- 正社員になる気はあるか?
- 手の指が動くかのチェック。屈伸など
たくさんありますが意外と短時間で終わります…
特に重要な質問&回答例4つ
特に重要だと感じた4つの質問&回答例だけこちらに記載しておきますね
期間工の選考会で必ず聞かれる5つの質問と回答例という記事でも解説しています
前職を辞めた理由は?
・期間満了、契約満了した為
・工場よりも稼げる期間工が魅力的だった為
・御社で1年以上働き正社員になりたかった為
志望動機と発言が被りますが、きちんと相手が納得できる「辞めた理由」を伝えられるのがベストですね
逆に「人間関係で上手くいかなかった」「前の期間工は給料が安かった」「きつかった」「多額の借金返済したい」
・・・という解答はダメです
自分たちの会社でもこの人は仕事が続かずに辞めるだろう
そう思われてしまう可能性があるからです!
志望動機は?なぜトヨタを選んだ?
過去のバイトでもライン作業やピッキング作業などの経験が何度もあります。だから自分に合っている仕事だと思い応募しました。1年くらいは普通に働ける自信があります
将来〇〇がしたくて300万円貯金するという目標があります
今のぼくの経歴だと期間工というお仕事でお金を稼ぐのが一番早いと感じました
だから2年は絶対に頑張りたいです!
発言からこのような意思が伝わるのがベストですよね
- 辞めない人
- 前職の製造経験を活せる人
- お金を稼ぐ明確な目的がある人
思いつかない方はこちらの記事を読むとよいです!
仕事はきついけど本当に大丈夫か?体力に自信はあるか?
期間工はきつい仕事です!
かげぽん
「はい大丈夫です!」
自信を持って答えることが重要です
「高校ではずっとサッカー部だったから体力には自信があります。顧問の先生もめっちゃ厳しくても6年間辞めませんでした」
ここまで答えられると説得力が生まれるかもしれませんね
いつまで働きますか?
3〜6ヶ月など短い期間を言わないことが重要です
2年くらい働きたい
そう伝えた方が無難ですね
今まで完璧な回答だったとしても、この質問で「3ヶ月くらいかな」と言ってしまうと終わりです…
かげぽん
選考会で最低限、注意すべき行動や考え方
実際に受けてみて自分が疑問に思った点を書いておきますね
スーツか私服か?
結論どっちでもいいと思います
「スーツ着てないから落とす」なんてことは考えずらいし
実際に過去にトヨタ期間工の面接で私服だった自分が合格しています
でも田舎のヤンキーみたいなだらしない格好だと、さすがにダメですね
今はWeb面接が主流なので上半身だけスーツとかで良いかもしれません
でもたまに全身チェックとかもあるので、その時は恥ずかしいですね。笑

事前にしっかり対策しておく
期間工の面接の合格率ははっきり言って高いです
おそらく80%以上かと思う
でも事前の対策は必要です
特に何も考えずいきなり選考会に挑むと、変な志望動機や退職理由を話してしまい不合格になることもあります
一度だけでも良いのでシュミュレーションしておくと良いですね!
少しハキハキと答えてみる
結論、採用される人って
できるだけ長く働いてくれる健康な人だと思うんです
だからある程度はハキハキと、やる気を見せた方がいいですね
かげぽん
3、合否の連絡を待つ
合否は1週間以内に封筒が自宅に送られてきます
結果は・・・
落ちました(ノД`)
面接に落ちてしまった原因はなんでしょうか?
- 30代という年齢
- 前職のマツダを6ヶ月で満了したという経歴
- 面接で失言があった
- スーツを着てなかった
- タイミングが悪かった
- 面接官の気まぐれ
でも正直分かりません・・・
トヨタはデンソーよりも採用が緩いはずなのに、ちょっと残念です
でもやっぱり運が悪かったんだと思います。他に理由が見当たりません
かげぽん
ちなみにこの記事で「期間工に落ちる人の特徴5選」をまとめています
少しでも合格率を上げために見て損はありません!

トヨタの合格率
某派遣会社と読者さんに聞いた情報を整理すると、今のコロナ禍で合格率は以下のようになると思います
- 20代〜30代前半+工場経験なし 50%
- 20代〜30代前半+工場経験あり 85%
- 30代後半〜40代+工場経験なし 40%
- 30代後半〜40代+工場経験あり 60%
安心してください😌
普通の人は受かる確率のほうが高いです!
採用から入社までの流れをチェック!
入寮する
ここはWiFi無し😂
転寮先にWiFiあったとしてもポケットWiFi検討しなきゃなあ明日は検診あるので今日は飯風呂済ませて大人しくします pic.twitter.com/CgTtdbTPsK
— とし (@azzzzza505) January 12, 2020
入社前の研修を行うために画像のような仮の寮へ向かいます
名古屋→豊橋駅→知立駅→土橋駅→仮の寮
土橋駅からはバスで第二聖心清風西寮まで案内してくれます
スーツケースを持った20代の子が多い感じ。40代の方もいました
寮は個室で風呂トイレは共同。布団・エアコン・テレビもある
持ち物は「期間工になって「必要なもの11選+必要書類」を紹介【これだけ用意すればOK】」という記事にまとめました
研修開始
研修中は仮の寮に5日ほど住んで、トヨタのトレーニングセンターで行われます
かげぽん
スケジュールはこんな感じ
- 健康診断(1日目)
- 座学・安全教育(2、3日目)
- 配属先の工場へ向かい入寮(4日目)
以上です!
この後、実際に現場へ配属されて少しずつ作業を覚えていくことになります!

まとめ:みんなはトヨタに合格するよ。
ここまでトヨタ期間工の面接の体験談を話しました
ぼくは残念ながら落ちてしまったけど、みんなは受かりますよ
トヨタはもう過去に1回行ったので、次は違うメーカーを狙いたいですね
最後にまとめます
トヨタ面接で大事なことはこの2つです
・派遣会社を利用して応募する
・選考会で話す内容は事前にしっかり対策する
以上です。お互い頑張りましょう。
かげぽん
トヨタ期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金などを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 40万 |
日総工産 | 40万 |
最後まで読んでくれてありがとう!
今までに期間工を5社経験したぼくが、期間工選びに失敗したくない方へ、無料公式LINEを作成しました!
「借金200万あってお金が必要!」「低賃金、長時間労働の仕事をやめたい!」
「でも何から始めればいいか分からない」
そんな方におすすめです。
※期間工で稼ぎたい人は以下のプレゼントを「LINE」で受け取ってくださいね
- 期間工を10日で理解できる無料メルマガ
- 稼げる期間工の比較シート
- 無料で期間工の質問OK!
4000人が登録済みの公式LINE!好きな時に解除できます!
【4月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
-
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり!(入社特典、皆勤手当、満了金)そして寮環境が良いです!全て個室。相部屋はありません。完璧ですね
-
三菱自動車
評価 三菱の特徴 入社特典が高水準、面接なし こんな人におすすめ 短期や長期で稼ぎたい人、40代OK →どんな求人なの?
とにかく入社6ヶ月以内で稼ぎやすい期間工です。
今だけ限定で入社特典70万円。満了金も3年で最大300万以上、寮での食事が無料0円!
しかも採用率が高いので40〜50代でも入社できます!
今はかなり不景気な時期なので受かりにくいと思います
今トヨタの面接スケジュール確認したんですが・・・8月中の九州の面接予定がありませんねm(_ _)m
通常だと熊本や鹿児島とかでも行われてるはずですが。
今度 トヨタ自動車 受けようと思ってるんですが、うかりやすいでしょうか?自分も九州の田舎から派遣会社を通じて面接に行こうと思ってますが 福岡県に面接に行かないといけないんでしょうか?
自分は4月頭に札幌で受けて落ちましたがダメ元ですぐに東京で受け直したら受かりました。
1回目は日総工産、2回目はアウトソーシングです。
自分もアラサーの経験者ですがタイミングや面接地の枠とかもあるみたいですね。
レバなして投資生活するなら軍資金1000万くらいないと厳しいですよね・・
投資は難しいです
48歳オヤジータです。
腹を決めて、部品系メーカーをメインに数社の期間従業員にチャレンジしてみます。応募しなきゃ答えは出ないし、今のままで良いわけないし。
あ、話変わりますがFXトレードのポンド円でかなり稼がせてもらっていますが、専業にするほどじゃないんで、期間従業員に心は向いています。
やっぱり落ちてしまう可能性の方が高くなってしまうと思います。でも部品系や派遣だと50代オッケーな求人はたくさんあるみたいです(´・_・`)
かげぽんさん、ブログを拝見させて頂いております、兵庫県在住の48歳のオヤジです。
期間工に興味はありますが、年齢的にダメだと思いますが、リフト・クレーン・玉掛けの資格を活かして、どこかに潜り込めたらと甘い考えに浸っています。
コマツやコベルコなどの建機製造なら望みあるかなぁ?
あーもう20年若けりゃ。
メンズエステとかも初回は5000円くらいで募集
1回では治療できないからと、5回分くらいのコースに勧誘されるらしいです。おまけに自社製品まで売りつけられる
携帯ショップでは必要のないプランまでユーザーに勧める
他の業界に行ってもあまり変わりませんよ!
かげぽんていいやつなんだろうけどコミュ障だけに多少空気よめてない部分あるからそれがでてってかんじやね。改善ポイントでわ?
「ネタ」で短くてもお世話になった会社の人間を愚弄する「振り」をするんですね。良く分かりました。面接官が落とした理由は勤務評価に加えて、「人間性」ですね。
あの文章はかなりネタが入ってたんですけどねwつまり本心では思ってません
分かりにくくてすみません(´・_・`)
トヨタでの勤務評価が相当悪かったんでしょう。面接官が悪かった、って酷い愚弄ですね。「合わない」からといって落とす面接官はトヨタにはいないですよ。お世話になった古巣を愚弄するのは如何なものですかね。
基本的には貰えますよ!
選考会参加費は面接受けて落ちても貰えるんですか?
派遣会社を通さない方が受かりやすい
のは事実だと思います
でも祝い金は確実に貰っといた方がいいと思います
うちも母親いるので心配です・・・
特命さんの言う通りです!
直接雇用の場合はメーカーの保険証
派遣社員の場合は派遣会社の保険証
無期雇用の場合は派遣元の保険証
になりますね
派遣会社通してトヨタ期間工=派遣会社はトヨタに期間工を紹介しているだけだから雇用はトヨタなんで保険証はトヨタてことになりますね。
日総の最初の五万円は、選考会参加費でした。
3年前に送られてきた赤紙。
それは隠して派遣会社の面接に行き紹介状を貰い、トヨタ直接の面接に行き無事合格。
赤紙が来ていればトヨタに身元の保証はされているので体が痛い等、変なことを言わなければ面接は通ると思います。
今の面接は、最初に作業風景のビデオを見せられます。
あとは、派遣会社にも紹介枠があると聞いたので、派遣正社員を進めてくる所もあります。
派遣会社通してもトヨタの期間工は、トヨタの保険証です。
勝手にコメントスミマセン
派遣に職業紹介でトヨタ期間工に直接雇用でなる場合はトヨタで保険証作ります。テクノスマイルとかで派遣社員としてトヨタで働く場合は保険証は派遣のテクノスマイル発行です 以上
派遣会社を通して入社した場合、保険証は派遣会社のものになるのでしょうか。
ふと疑問に思ったので。
選考受けただけで5万円もらえるところもありますね。
半年前にトヨタで3年満了して最近赤紙が送られて来ました。こちらに入社の意志があれば面接無しで採用されるらしいですが、祝い金が貰える派遣会社経由で申し込みは出来ないのかなと悩みます。
母親が入院してるので回復してくれるまでは行けないのですが…
すみません。
挑発に乗ってしまいました・・・d( ̄  ̄)
>いい加減な奴や金無しのあぶれ者
みたいな人たちは期間工にたくさんいますよ!
でも仕事は別・・「不良品」を出さないようにしっかりとやりましょう!それは絶対です!
現場で働いた経験がある期間工であれば分かるはず
>物作りの仕事をいい加減な考えでやるな。
現場に行けば分かりますが期間工も社員もいい加減な気持ちでやっている人ばかりですw
でも作業だけは「完璧」にこなします
このブログは割と守秘義務を守りながら現場の真実をストレートに伝えるようにしています
情報ありがとうございます!
入社祝い金のまとめ記事にコピペさせて頂きました
ぼくは貰えればいいというタイプなのであまり支払いスピードは気にしません
入社してすぐに大金が振り込まれた時はかなり興奮しますよねw
面接すら行ってないという見方もできますよ!
現地に行って写真を撮っただけとか・・・
入社祝い金の45万円の内うち、10万円はトヨタから。残りの35万円は紹介会社で、アウトソーシングは入社後2週間過ぎに一括入金。
日総は、5万、15万、15万の分割で全額貰えるのは3ヶ月後の月末になります。他メーカーの祝い金もアウトソーシングが、一番早く全額貰えますね。今後の事は知りませんが?
きろくがかりさんトヨタ受かったんですね。初耳です。自分も受かってたら同期だったのに
あれは照明の加減が悪かっただけですよ!
きちんと満了したんですけどね・・確かに評価制度はあるかもしれません!
お前受かっても断るつもりだっただろ。
twitterなんか見てると期間工なんかやるつもりないってのは伝わるぞ。
相手は真面目にやってるんだから非常識なことはやめろ
40代のきろくがかりさんもトヨタうかってるしね 祝い金が高いトヨタ スバルやデンソーは落ちる人多いんじゃない? かげぽんの場合はアイコンの画像見るかぎり負のオーラだしまくってるからじゃないか?w
1回目のトヨタでの評価が低かったのでは?