期間工を5社以上経験した、かげぽんです!
「期間工ってどこがいい?」「きつい仕事はイヤ」「6ヶ月で100万以上稼ぎたい」
過去のぼくも同じように悩んで、なかなか”条件に合った求人を”決めることができません
期間工を約5回以上やった経験をもとに「おすすめ期間工2023」を紹介します!
さっそく期間工おすすめ人気ランキングを見たい方はこちら
期間工の求人30社をまとめて比較したい方はこちら
期間工の選び方を知りたい方はこちら
【結論】30社比較したおすすめの選び方はこちら
希望する条件 | おすすめ期間工 |
ブログ運営者おすすめ | |
未経験の方におすすめ | |
個室ワンルーム寮ほぼ確定 | |
正社員になりやすい | |
40代〜50代でも採用されやすい | |
気軽に派遣社員として働きたい | ・こちらの記事へ |
▼この記事の動画版もあるので、もし良かったら流し聞きでどうぞ!▼
この記事を書いた人
期間工などの工場ワーク歴10年以上。今までに5000人以上がこのブログから期間工に応募しています。現在はブロガーとして独立しています。知りたい所から読む方はこちら
未経験でも失敗しない期間工の選び方を6つ紹介
実際に何度も期間工をやったからこそ分かる期間工の選び方です
入社後に「思ってたのと違った」と後悔しないように、選ぶコツを見ておきましょう!
期間工の質問はお気軽に公式LINE(http://nav.cx/lwk8mDG)のみで受け付けております(無料・4500人が登録済み)
▼この記事の方が詳しいですが、動画でも選び方について話しています▼
①:1回目は失敗してもいい
すみません。いきなり矛盾してますが、期間工選びは一発目から完璧を目指さなくてOKです
はじめから給料・寮・人間関係・仕事内容が全て思い通りに行くことなんてまずありえない!
ぼくもはじめは某◯◯◯期間工に応募して失敗しました
入社祝い金もなく、毎月の給料も安かった、しかも寮費も月3万かかるという感じ…
かげぽん
正社員雇用だったらしっかり選ぶ必要があると思う
でも期間工はあくまで派遣に近い働き方です
嫌だったらやめればいいし、3〜6ヶ月の短期で満了して次の仕事を探したほうが効率がいい
②:給料の多さだけで選ぶのはNG
こちらのアンケートとは真逆なんですが、ぼくが思うに給料の多さで求人を選ばない方がいいと感じます
理由は入社後に配属される工程やシフトがわからないので、求人にある給料通りに稼げるか分からない
※少ないかもしれないし、逆に多くなることもある
そして求人選びを大きく間違わなければ、年収はさほど変わらないと感じたからです
この5つを重視して求人を選ぼう
- メーカー名 第一印象のイメージ
- 入社特典 働けば絶対にもらえる
- 寮環境 相部屋を避けられる
- 通勤時間 寮と工場に近いと楽
- 勤務地 住みたい場所を選べる
初心者ほど「一番稼げる」を条件に求人を選んで迷ってしまいがちなので注意すべき!
③:入社特典を条件に選ぶと間違いない
入社後の残業時間や勤務日数は不確定要素が多いけど、「入社特典(入社祝い金)」は確実にもらえるので間違いない!
例えばトヨタ期間工だと現在は60万円です
2ヶ月後に40万・4ヶ月後に20万
もし残業がなかった場合でも給料外で60万もらえると助かりますよね!
でも支給条件はしっかり確認しておく必要があります
何日休んだらダメなのか?いつまで働けば全額支給されるのか?など…
あと満了金の総支給額、日給が昇給するメーカーも長く働けば給料が安定しやすかった
かげぽん
④:派遣会社をうまく利用する
派遣会社をうまーく利用すると期間工選びが有利になります
実際に派遣会社を利用して良かったこと2つは?
- 履歴書を添削してくれた
- 未公開求人の紹介してくれた
履歴書を正しく書くのは転職の多い自分にとっては地獄のような時間です笑
採用の合否にも大きく影響するのでプロに任せた方が効率的なんです!
さらに自分が探した求人よりも、何倍も多くの求人を目にすることもできます
よく転職エージェントなどを利用してる方が行うやり方ですね↓
- 2〜3社の派遣会社に登録する
- それぞれに稼げる期間工求人を出してもらう
- 一番稼げそうな求人を出してきた派遣会社を利用して応募する
ぼくがよく利用する派遣会社になります
かげぽん
⑤:派遣社員という働き方も検討する
最近はトヨタや日産などのメーカーに期間工ではなく「派遣社員」として応募する人が”確実に”増えました!
(画像はマツダ自動車の派遣募集の待遇)
以前の工場派遣って中抜きされて時給が低い、寮費が5万くらい必要!…なんて感じだった
でも今は「期間工より給料が高いんじゃないか?」という求人もたくさんあるし、派遣の方が期間工より稼いでるパターンも多く見かけます
もちろんメリットデメリットあるので期間工と派遣の違いは?のような記事を一読してもいいかもしれません
とりあえず気軽に短期で稼ぎたい。30〜40代以上、工場未経験だと派遣の方が受かりやすいです
⑥:リアルな情報から選ぶ
工場求人サイトにある情報だけで応募すると痛い目にあうことがたまにあります
全然稼げないじゃないか!違う求人の方がよかった!など…
そんな人は期間工の給料ってどれくらい?最新のリアル給料明細ありのような記事を事前に読んでおくことをおすすめします
各メーカーのリアルな給料明細・残業時間・働いた感想などを現役の方に”毎月”投稿してもらっています
かげぽん
給料・寮環境・勤務地の3つを条件に期間工を選ぼう!
期間工求人は全国に30ヶ所以上もあります。初めての方がいきなり選ぶのは大変!
(リンク先は詳細記事)
実際に何度も期間工をやったからこそ分かる期間工の選び方です
入社後に「思ってたのと違った」と後悔しないように、選んでいきましょう
みんなが期間工選びで重要視することは?
「期間工ってどうなの?男女100人に口コミ調査」という記事で行ったアンケート結果はこちら
- 給料
- 寮環境
- 勤務地
期間工を選ぶときは3つの条件を考えながら選ぶのがポイントです
ここからは3つの条件で「選ぶコツ」と「おすすめメーカー」を解説します
1、給料で選ぶ
こんな求人を見かけることがあると思います
実はこれトヨタ期間工の求人なんですが…1年目からこんなに稼げないこともありますが、逆にこれ以上稼げる場合もあります
実際に働く部署・工程・景気によって給料は変わってくるので
「どのメーカーも給料をどれだけ稼げるのか?」を完璧に予想するのは難しいです
なるべく高い給料をもらう確率を上げるには、下記のような条件で求人を探すことが重要!
- 一定期間が経てば日給や満了金が昇給するか?
- 入社した時に支給される入社特典は高額か?
- 皆勤手当やその他手当はあるか?
給料以外に支給される満了金などが多けば、給料は安定します
そう考えると『トヨタ』『デンソー』『スバル』『いすゞ』『日産追浜』『豊田自動織機』『コマツ製作所』『三菱』のような期間工をおすすめしますね
2、寮環境で選ぶ
寮環境がいいとは?実際に感じたのはこのような条件です
- 完全個室アパートタイプ
- 室内がキレイ
- 都心に近い
- 周りにお店が多い
- 工場まで通勤しやすい
冗談ではなく画像のようなマンションやアパートに住める期間工もあるので紹介します!
例えば『日産(追浜工場)』『日産(横浜工場)(募集停止中)』『いすゞ藤沢工場』『トヨタ自動車九州』のような期間工ですね
でもこのような寮は少ないです。特別な理由がなければ「集合寮タイプ」で我慢しましょう
理由として「アパートタイプ」に条件を絞ってしまうと選べる求人が一気に減るからです
こちらでも詳しくまとめています
期間工の寮に5年住んだけど、寮生活ってどんな感じ?ヤバい?【全ての疑問を解決】
3、勤務地で選ぶ
勤務地で期間工を探す理由はこんな感じですね
- 知らない土地に住んでみたい
- なるべく近場&地元で探したい
- 車を持ち込める期間工を探したい
- 入寮せずに通勤できる期間工を探したい
北海道から九州まで、割とおすすめ期間工が各地にあるので探しやすいかと思います!
※赤マーカーを引いてるメーカーが特におすすめです
1、北海道、東北地方
2、関東地方
→いすゞ(栃木・藤沢)、スバル(群馬)、日野(東京・茨城・群馬)、日産(追浜・湘南)、ホンダ(埼玉)、プライムアースEVエナジー(静岡)、スズキ(静岡)・ジヤトコ(静岡)・NTN(静岡)、クボタ(茨城)
こちらは神奈川だけの地図です ↓
3、東海地方
トヨタ・アイシン・三菱・デンソー・豊田自動織機・日本ガイシ・トヨタ紡織・シーヴイテック・三菱電機・愛知製鋼
4、関西地方
→小松製作所(大阪)、ダイハツ(大阪)、ブリヂストン(滋賀)、ホンダ(三重)、大阪チタニウムテクノロジーズ(大阪)、クボタ(大阪)、日産車体京都(京都)
5、中国地方
→マツダ(広島・山口)、コベルコ建機(広島)、三菱の水島工場(岡山)
6、九州地方
→日産自動車九州(福岡)、日産車体九州(福岡)、トヨタ九州(福岡)、ダイハツ九州(大分)、デンソー九州(福岡)、ホンダ熊本
【6月更新】期間工おすすめ人気ランキング|経験者が失敗しない選び方を解説!
下記のグラフを参考に「おすすめ期間工」を紹介します!
項目ごとに点数を付けて人気順にランキングを発表します
給料 | 入社特典 | 寮 | 募集人数 | 正社員登用 | 【点数】 | |
---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | 14 |
日産 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 10 |
デンソー | ◎ | × | △ | ◎ | ◎ | 10 |
スバル | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | 12 |
いすゞ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | 10 |
アイシン | △ | ◎ | ◯ | ◯ | △ | 9 |
マツダ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 10 |
三菱 | ◯ | ◯ | △ | ◎ | △ | 8 |
ホンダ | ◯ | △ | ◯ | △ | △ | 7 |
◎=3点 ◯=2点 △=1点 ×=0点
最新のアンケート結果
①:アイシン
おすすめ度:★★★★・
勤務地:愛知県内に7ヶ所
【公式サイト】:https://aisin-kikan-saiyo.com/
アイシンは自動車のトランスミッションを製造してる部品メーカー
入社祝い金が7月末までの入社限定で100万になったことにより人気爆発して堂々の第1位になっている
しかも入社3〜4ヶ月で支給されるのが大きな特徴!
時給は1420円、満了金などが合計で月3万ほど、寮費無料です
地方にある製造派遣よりは十分稼げると思いますが・・入社祝い金が減額されればトヨタやデンソー並みの収入を稼ぐのは難しい気がする
受かりやすいし部品メーカーなので様々な年代の方におすすめできる
アイシン期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金や応募方法を比較すると公式サイト、アウトソーシングなどが一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
アイシン公式サイト | 100万(おすすめ) |
期間工.jp(アウトソーシング) | 100万(おすすめ) |
ジェプロ | 100万 |
日総工産
![]() |
100万 |
②:トヨタ自動車
おすすめ度:★★★★★
勤務地:愛知県
【公式サイト】:https://www.t-kikan.jp/
トヨタ期間工は6ヶ月ほど働いて手取り200万近く稼げました!
日給1万100円スタートで昇給あり、満了金が約3年で300万以上と高水準なので長期で働くと大きく稼げます
当ブログからの申し込みも常に人気No.1
かげぽん
トヨタ期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金を比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 60万+履歴書の添削などの面接サポートあり |
日総工産
![]() |
60万+履歴書の添削などの面接サポートあり |
③:デンソー(DENSO)
おすすめ度:★★★★★
勤務地:愛知、三重県
【公式サイト】:https://www.denso.com/
『デンソー期間工』は諸事情があり3ヶ月しか働けませんでしたが、部品系メーカーなのに給料が高いのが特徴!
女性が多く、同じ部署だった女の子は3年満了まで働き700万ほど貯金。地元の沖縄でたこ焼き屋をオープンしたそうです
トヨタと同じように満了金が高いので長期(1年〜3年)で働くと稼げます
かげぽん
初心者にもおすすめ!寮のキレイさ、周辺環境にはあまり期待できないのが注意点ですね!
デンソー期間工は下記の窓口で応募可能ですが「日総工産」がおすすめです。
申し込み窓口 | 入社特典 |
日総工産
![]() |
約2万円・履歴書の添削・面接対策あり |
デンソー採用ページ | 約2万円 |
④:日産自動車
日産自動車の期間工は全国に工場が複数あって給料、寮環境、立地が良いのが特徴!
その中でもおすすめを4ヶ所紹介します
それぞれ給料や寮環境が違うのでキチンと調べて応募しましょう!
1、日産自動車(追浜工場)
おすすめ度:★★★★★
勤務地:神奈川県追浜市
【公式サイト】:https://www.nissanmotor.jobs/
『日産追浜の期間工』は追浜ドミトリのようなアパートタイプ寮に無料で住める可能性が高くて有名です
寮周辺もこのように都会だし、徒歩で工場まで通勤できる
休日や仕事終わりにスタバに行くことができたりと、他のメーカーだとありえない事ができちゃいます(実際の画像 ↓)
しかも皆勤手当8万円/2ヶ月・慰労金最大150万円が給料以外で支給されるのでトヨタにも負けてない!
かげぽん
日産【追浜工場】の期間工はきつい?稼げない?やってわかった6つのこと
日産追浜の期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社特典や面接サポートなどを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」「ジェプロ」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 50万 |
日総工産
![]() |
50万 |
ジェプロ | 50万(おすすめ) |
2、日産自動車(横浜工場)
おすすめ度:★★★★・
勤務地:神奈川県横須賀市
【公式サイト】:https://www.nissanmotor.jobs/
日産のエンジンを製造してる工場です。部品系なので年齢が高めの40代でも受かりやすいのがポイントですね
給料も満了金と皆勤手当を合わせて、月7万ほどの収入が見込めるのが良い点です
しかも今だけ入社特典が50万になってるのはヤバい
あと、日産横浜も寮環境に力を入れており、1人暮らしできる寮が増えています!
工場や寮が横浜駅に近いですし週末は東京を散策したい人にも向いてますね
日産【横浜工場】の期間工はきつい?稼げない?やってわかった6つのこと
日産横浜の期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社特典や面接サポートなどを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」「ジェプロ」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 50万 |
ジェプロ | 50万(おすすめ) |
日総工産
![]() |
50万 |
3、日産自動車九州
おすすめ度:★★★★★
勤務地:福岡県京都郡
【公式サイト】:https://www.nissankyushu.co.jp/
『日産自動車九州の期間工』は約2年ほど働いて640万の手取りを稼ぎました!
6ヶ月以内で支給される入社祝い金が40万と高く、6ヶ月以降も契約更新すればさらに20万支給されます
満了金も最大108万/3年、皆勤手当が6万円/2ヶ月
1年目の給料もトヨタとデンソーに負けないくらい高額です
かげぽん
日産自動車九州の期間工はきつい?稼げない?やってわかった6つのこと
日産自動車九州は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金などを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 60万 |
日総工産
![]() |
40万 |
4、日産自動車(栃木工場)
おすすめ度:★★★★・
勤務地:栃木県河内郡
日産栃木の期間工は今だけ入社特典が6ヶ月働けば70万支給なのでおすすめ!
そして日給や満了金も高水準です
今なら、初回契約(入社月+1ヶ月)+6ヶ月の計7ヶ月での計算
→7ヶ月で337万円ほどの総支給になる可能性もあります!
日産【栃木工場】の期間工はきつい?稼げない?やってわかった6つのこと
日産栃木の期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金や面接サポートなどを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 70万+面接サポート |
日総工産
![]() |
70万+面接参加でクオカード5000円分 |
ジェプロ | 70万+面接サポート |
⑤:スバル自動車
おすすめ度:★★★★★
勤務地:群馬県太田市
【公式サイト】:https://subaru-kikan-job.net/
『スバル期間工』は年収380万〜450万ほど稼げる優良求人です
しかも相部屋がなく、寮の周りにお店も多いです
今なら入社祝い金が最大55万円!
高額なタイミングを狙って4〜12ヶ月くらい働いてみるのもありですね
かげぽん
スバル期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金などを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 55万 |
日総工産
![]() |
55万 |
⑥:三菱自動車
おすすめ度:★★★★★
勤務地:愛知県岡崎市
【公式サイト】:https://www.mitsubishi-kikankou.com/
『三菱期間工』は給料だけ見るとトヨタやデンソーに負けておらず、凄いです
しかも今だけ限定で入社特典70万円。満了金も3年で300万以上、支給されます!
そして寮での食事が無料0円!実質5万くらい節約できるのでお金が貯まりやすい
かげぽん
入社特典20万円支給!無料登録は下記よりどうぞ。
【無料登録】三菱の期間工はこちら
⑦:いすゞ自動車
おすすめ度:★★★★★
勤務地:藤沢・栃木
【公式サイト】:https://isuzu-rinji.com/
『いすゞ期間工』はトラック製造ということで、違和感を持つ人が多いと思いますが待遇は抜群です
大きなポイントは3ヶ月更新!初めから短期のつもりでもOKです
しかも3ヶ月以内に給与以外で、合計で38万円も支給される(早期赴任手当17万円+慰労金21万=38万)
いすゞは満了金が2年11ヶ月で245万円も支給される穴場求人です
かげぽん
工場の隣にスタバやコメダコーヒーがあるのも魅力的ですよね
いすゞ期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社特典や面接サポートなどを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 20万+めんどくさい履歴書の添削などの面接サポートあり |
⑧:マツダ自動車
おすすめ度:★★★★★
勤務地:広島と山口
【公式サイト】:https://www.mazda.com/
マツダ期間工では6ヶ月契約で働いて、218万円も銀行口座に振り込まれました!!
給料はもちろん良いですが、個人的には周辺環境がいい
寮からバスで15分ほどで広島の市街地に行ける
広島には観光できるスポットも多いのでプライベートが確実に充実します
マツダ期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金を比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 20万+履歴書の添削などの面接サポートあり |
日総工産
![]() |
20万+履歴書の添削などの面接サポートあり |
⑨:豊田自動織機
おすすめ度:★★★★★
勤務地:愛知県内に8ヶ所
【公式サイト】:https://www.toyota-shokki.co.jp/careers/
『豊田自動織機の期間工』はトヨタグループの中でも大きい会社でRAV4(自家用車)やエンジンなどを生産しています
会社名はマイナーですが、トヨタの期間工と同じく日給や満了金が高い穴場求人の1つ
とても大きな会社で採用数も多いので安心して働けます
かげぽん
豊田自動織機の期間工はきつい?稼げない?やってわかった6つのこと
今なら期間限定で入社祝い金55万円支給!無料登録は下記よりどうぞ。
豊田自動織機の期間工の詳細を見る(公式サイトへ)
⑩:ホンダ(本田技研)
おすすめ度:★★★★・
勤務地:三重と埼玉
【公式サイト】:https://www.honda-employee.com/
ホンダは他メーカーにないおすすめポイントが多い
- 残業が少ないので楽
- 40代でも受かる確率が高い
- 相部屋がない
日給1万300円スタート、満了金が3年で最大で184万円支給
ホワイトな環境で年収350〜380万くらい稼ぎたいならホンダでOKです
今なら期間限定で入社祝い金10万円支給!無料登録は下記よりどうぞ。
ホンダ(鈴鹿)期間工の詳細はこちら
⑪:小松製作所
おすすめ度:★★★★★
勤務地:石川県粟津市
【公式サイト】:https://www.komatsu-recruit.com/
コマツ製作所はショベルカーなどの建設機械などを製造するメーカー
注目して欲しいのは日給1万1300円スタート→期間工の中でも一番高い!
他にも入社特典14万、満了金が6ヶ月ごとに30万と高水準です
シフトはほぼ日勤のみ!夜勤がないのに給料が高く設定されてるレアな期間工求人ですね
小松製作所の期間工はきつい?稼げない?やってわかった6つのこと
今なら期間限定で入社祝い金13万円支給!無料登録は下記よりどうぞ。
小松製作所(粟津)の詳細はこちら
⑫:トヨタ自動車九州
おすすめ度:★★★★★
勤務地:福岡県宮若市
【公式サイト】:https://www.t-kikan.jp/
福岡の期間工で稼ぐなら日産九州か”ここ”です
注目ポイントもあって高級車レクサスを生産できる、入社祝い金40万、普通のアパートに住めること
正社員登用を目的に期間工になる人も多いです
福岡にあるトヨタ自動車九州の期間工はきつい?稼げない?やってわかった6つのこと
トヨタ自動車九州は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金などを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 40万+履歴書の添削などの面接サポートあり |
トヨタ九州採用ページ | 記載なし |
⑬:ジヤトコ
おすすめ度:★★★★・
勤務地:静岡県静岡市
【公式サイト】:https://www.jatco.co.jp/
ジヤトコ期間工はトランスミッション(自動車やオートバイの変速機)の製造で世界シェアNo.1
ほぼ日産向けですが、三菱やスズキにも商品を納入しています
時給は低いけど、満了金は6ヶ月で30万、皆勤手当が月3万と、部品メーカーにしては高水準なのが評価できますよね
勤務地が少し微妙ですが、面接がなく40代でも受かりやすいです!
【徹底解説】ジヤトコ期間工はきつい?稼げる?|部品メーカーで稼ぐならおすすめな理由
今なら期間限定で入社祝い金5万円支給!無料登録は下記よりどうぞ。
ジヤトコ期間工の詳細を見る(公式サイトへ)
⑭:日野自動車
おすすめ度:★★★★・
勤務地:東京(日野・羽村)、群馬(太田)、茨城(古河)の5ヶ所
【公式サイト】:https://www.hino-works.info/
日野自動車はトラックやトヨタのSUV車などを製造しています
給料も日給1万円スタート、入社祝い金40万あり、満了金も約3年で200近くあり地味に高い!
3ヶ月の収入例が147万なのも納得です
日野は30代後半〜40代の年齢高めの方が応募する傾向があります
日野の工場派遣はきつい?給料明細や年収、寮生活がヤバい【口コミ評判】
日野期間工の詳細はこちら
さらに別の条件で期間工を選ぶ
1、自動車の部品メーカー
部品メーカーでおすすめなのは…
デンソー、ジヤトコ、プライムアースEVエナジー、アイシンなどです!
そもそも期間工の求人は2種類に分かれます
- 完成車メーカー(自動車本体を製造)
- 部品メーカー(自動車部品を製造)
それぞれの「良い点」と「悪い点」があるので下記でまとめました
- 稼げる求人が多い傾向にある
- ライン作業はきつく体力的な負担が大きい
- 体で覚える仕事が多い
- トヨタやスバルなどと比較すると給料は下がる傾向にある
- 重たい物を運んだりする重労働が少ない仕事が多い
- 頭で覚える仕事が多い

2、正社員登用になりやすい
年に数回ある試験に合格することができれば、期間工から正社員になることができます
「正社員になろう!」
→そう考えているのであれば初めから”正社員登用人数””登用率”が大きいメーカーを選んだ方がお得です!
正社員が狙えるのはこちらのメーカー
毎年100人〜300人を登用してるのが理由です
- トヨタ
- スバル
- デンソー
- 日産(追浜、九州)
3、女性に向いてる
女性が多い部品系メーカー
男性ではなく女性に向いてる仕事が多いです
デンソー・プライムアースEVエナジー・ジヤトコ・福井村田製作所
女性が多い完成車メーカー
部署に2人くらい在籍してる可能性が高いです
トヨタ・マツダ・ホンダ・アイシン
女性が少ない完成車メーカー
働いてはいますが上記よりさらに少なかったです
日産・日野・スバル・いすゞ
→こちらの記事では女性期間工に特化してまとめました!(インタビュー動画あり)

4、未経験・40〜50代に向いてる
30代は受かりやすいですが、40代未経験だと急に受かりにくくなるのが期間工の特徴!
30代後半〜50代はメーカー選びが重要になってきます
40代の方には難しいと言われる期間工
トヨタ・スバル・日産・デンソー
40代の方におすすめ期間工
マツダ・ホンダ・いすゞ・三菱・ジヤトコ・福井村田製作所
特に三菱とジヤトコはメーカー側との面接がないので、受かる可能性が上がります
※派遣社員や無期雇用社員として自動車メーカーへ入社するとグッと採用率が上がります
※未経験の方は「夜勤なしの期間工」「楽できつくない期間工」を検討するのもあり
こちらの記事では40代におすすめ期間工を解説しています

5、短期勤務に向いてる
あえて言うなら契約期間が3〜4ヶ月のいすゞ・スバル・三菱などですね
契約期間が短い、入社祝い金が高いメーカーが短期勤務に向いてると言えます
これはぼくの考えなんですが短期or長期なんて考えなくてよいです
理由は単純で、そもそも稼げない期間工にはいきませんよね?
短期で辞めたいなら辞める。もっと稼ぎたいなら続ける…(もちろんバックレはNG)
それでOKなんじゃないでしょうか?
期間工という働き方は短期でも長期でも、どっちもウェルカムです
こちらの記事は別の考えで、短期勤務について解説しています

6、入社祝い金が高い
今だとトヨタ・スバル・豊田自動織機・いすゞ・三菱・アイシンなど複数のメーカーが20〜60万の入社特典を出してます
入社祝い金が高いとメリットが大きいです
- 初めから貰える金額が決まってるので分かりやすい
- 短期勤務(3ヶ月〜12ヶ月)で働ける
でも注意して欲しい点が2つあります
1、「入社祝い金が高い」という理由だけで応募先を決めるのは注意
→求人の中身とセットで決めてください
2、入社祝い金はすぐ支給されるわけではない
→求人によって入社して2ヶ月〜6ヶ月以内に支給される場合が多い
入社祝い金ランキングや支給方法などは、こちらでもっと詳しく解説しています
【すぐわかる】おすすめ期間工の比較一覧表
ぼくがおすすめしたい期間工20社を下記の項目ごとに一覧にして比較しています
おすすめ度・日給・入社祝い金・満了金・寮・契約期間など12項目
かげぽん
※指で上下左右にスクロールできます
メーカー | おすすめ度 | 月収例(1年目) | 日給(時給) | 入社祝い金 | 満了慰労金(約3年) | その他(交替、残業、休出手当含む) | 寮環境 | 勤務地 | 契約期間 | 仕事内容 | 女性 | 正社員登用 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | ★★★ | 28万〜31万 | 日給1万100円〜11400円 | 60万 | 300万以上 | 赴任手当、家族手当、経験者手当、食事補助 | ◯ | 愛知 | 初回3ヶ月 | 車体製造 | ◎ | ◎ | 詳細 |
スバル | ★★★ | 30万〜 | 日給9770円〜10370円 | 45万 | 122万 | 赴任手当、季節手当、経験者手当 | ◯ | 群馬 | 4ヶ月 | 車体製造 | △ | ◎ | 詳細 |
デンソー | ★★★ | 29万〜33万 | 日給9900円〜11200円 | 2万 | 300万以上 | 6ヶ月在籍手当、赴任・帰郷旅費、経験者手当 | △ | 愛知、三重、静岡 | 6ヶ月 | 部品組立 | ◎ | ◎ | 詳細 |
マツダ | ★★☆ | 30万〜 | 日給8770円〜10290円 | 20万 | 86万 | 皆勤手当、更新手当、季節手当、経験者手当 | ◯ | 広島、山口 | 6ヶ月 | 車体製造 | ◯ | ◯ | 詳細 |
いすゞ | ★★★ | 21万〜33万 | 日給1万 | 17万 | 252万 | 赴任帰任手当 | ◎ | 栃木、神奈川 | 3ヶ月 | 車体製造 | △ | △ | 詳細 |
日産(追浜) | ★★★ | 34万 | 時給1200円 | 50万 | 94万 | 皆勤手当、勤続ボーナス、組立手当、食事補助 | ◎ | 神奈川 | 6ヶ月 | 車体製造 | ◯ | ◯ | 詳細 |
日産(横浜) | ★★☆ | 33万〜 | 時給1200円 | 50万 | 108万 | 皆勤手当、赴任帰任手当 | ◎ | 神奈川 | 6ヶ月 | 車体製造 | ◯ | △ | 詳細 |
日産自動車九州 | ★★★ | 30万〜 | 時給1100円 | 60万 | 108万 | 皆勤手当、勤続ボーナス、赴任手当、食事補助 | △ | 福岡 | 6ヶ月 | 車体製造 | ✕ | △ | 詳細 |
アイシン | ★★☆ | 30万〜 | 時給1420円 | 100万 | 72万 | 契約更新謝礼金、赴任旅費、食事補助 | ◯ | 愛知 | 6ヶ月 | 部品組立 | ◎ | △ | 詳細 |
豊田自動織機 | ★★★ | 30万〜 | 日給1万〜11300円 | 55万 | 105万 | 技能習熟手当、経験者手当、食事手当 | ◯ | 愛知 | 6ヶ月 | 車体製造 | ◯ | ◯ | 詳細 |
トヨタ自動車九州 | ★★★ | 27万〜 | 日給9200円 | 40万 | 108万 | 赴任費7万 | ◎ | 福岡 | 3ヶ月 | 車体製造 | ◯ | ◯ | 詳細 |
日野 | ★★☆ | 30万〜 | 日給1万 | 25万 | 170万(2年) | 初回特別延長奨励金、経験者手当、赴任旅費 | ◯ | 東京、茨城 | 6ヶ月 | 車体製造 | △ | △ | 詳細 |
スズキ | ★★☆ | 30万〜 | 日給9600円 | 10万 | 185万 | 赴任旅費 | ◯ | 静岡 | 6ヶ月 | 車体製造 | △ | △ | 詳細 |
ホンダ | ★★★ | 30万〜 | 日給10300円〜10700円 | 10万 | 184万 | 経験者手当、赴任旅費、食事補助 | △ | 埼玉、三重、熊本 | 3ヶ月 | 車体製造 | ◯ | △ | 詳細 |
ダイハツ九州 | ★☆☆ | 29万〜 | 日給9000円〜9600円 | 15万 | 90万 | 皆勤手当 | ◯ | 大分 | 6ヶ月 | 車体製造 | ◯ | △ | 詳細 |
ジヤトコ | ★★★ | 30万〜 | 時給1070円 | なし | 180万 | 皆勤手当、赴任手当 | ◯ | 静岡 | 6ヶ月 | 部品組立 | ◯ | △ | 詳細 |
期間工とは?おすすめな理由
本当に期間工やるべき?給料が高いけどきついって本当?
今すぐにお金を稼ぐなら期間工がおすすめ理由を、5年以上やってみた経験者が徹底解説します
稼ぐなら期間工が一番の近道
期間工(期間従業員)とは?トヨタなどの自動車メーカーで、2年11ヶ月の期限付きで雇用される契約社員
スキルや経歴に自信がない20代〜40代派遣、バイト、無職、元正社員の方など・・
そんな方でも”すぐ”に高待遇でお仕事がスタートできるのが人気の理由です!
ぼく自身もトヨタやマツダの期間工で6ヶ月の給料が手取り200万
日産だと21ヶ月で手取り640万ほど。月の平均手取りだと30万を稼ぐことが実際にできた
このように期間工は、
・3ヶ月で100万近く稼ぎたい
・コツコツ作業で稼ぎたい
・トヨタで正社員になりたい
・前職よりも収入UPしたい
といった方にぴったりな働き方なんですよ。
期間工と派遣社員やバイトの違いは?
期間工と派遣バイトでは、画像のように様々な違いがある
給料の多さ・ボーナス・寮費無料など
一般的な工場は派遣会社やバイト先から時給◯◯◯円、働いた分だけ給料になる、という感じですが期間工は違います
トヨタ自動車の期間工の場合
- 日給:1万円(昇給あり)
- 満了金(ボーナス):約3年で300万以上
- 寮費光熱費:無料
- 現地までの交通費支給など
収入が多くて支出が少ないので→6ヶ月で150万ほどの貯金も実現可能です
期間工になる方の前職は、年収200〜300万の低収入が多い
家賃などの生活費などを払うと全く手元にお金が残りません
そんな状態だと借金も返せず、この先ずっと貧しい生活が続くのが目に見えていました
そこから期間工になって年収400万以上…
ボーナスも含めた月の手取りは、入社祝い金の支給、寮費光熱費がタダなので、おのずと高額になります
きついライン作業を頑張れば誰でも稼げるのが、期間工の最大のメリットだと言えますよね
期間工ってぶっちゃけどうなの?
結論:きついけど稼げる
ぼくが5年以上、期間工をやって感じたのは
「きついけど稼げる」
それだけです
「期間工ってどうなの?男女100人に口コミ調査」という記事でも半数以上の方が「きつい」と回答しています
本当にその通りで期間工は体力的にきついです
それ以外にもスキルや経歴が身につかない、といったデメリットもありますね
応募前にこのような記事を読んでおくのも良いですね ↓
期間工はおすすめ?やるべき?
長年やった経験と勘をもとに話します
期間工をおすすめしない人(向いてない人)
- 目的がなくお金を稼ぎたいだけの人(条件付き)
- 大きな病気や怪我がある人
ぼくも失敗したんですが目的がなくお金が欲しいから期間工をやるのはおすすめしません
(※目的=借金返済、貯金、家族への仕送り、開業資金など)
その理由として
- スキルや経歴が身に付かないのでお金だけ稼いでも意味がない
- せっかく稼いでも無駄なことに使ってしまう人が多い
ぼくは目の前のお金だけを理由に何年も期間工ループし続けて人生失敗しました
もしお金が欲しくて期間工を始めるならこの3つは守って欲しいです
- 期限を決めてやる
- きちんと貯金をする
- 辞めた後のことを考えて行動する
この3つを守ればどんな状況でも人生をやり直せるはず!
期間工をおすすめしたい人(向いてる人)
こちらのYouTube動画でも話してますが…
- 多額の借金がある人
- 家もお金もない人
- 低賃金のブラック正社員
- 今の仕事を辞めたい人(非正規雇用・給料が安い正社員など)
- 低所得の女性フリーター
- 起業や開業資金を稼ぎたい人
- ウーバー配達員など
何が何でもお金を稼ぐ必要のある人ですね
ぼくも家もお金もないという理由で期間工を始めました
それ以前は派遣やバイトを転々としてましたね
収入が全く安定しないので将来の不安が大きくなる→仕事や人生に疲れて何も手に付かない状態でした
それに対して期間工は
お金を稼ぐという目的が明確なので、だらだらと無駄な仕事をするよりずっとマシなんです!
期間工を始めてみる
「応募から入社までの流れ」という記事でも解説していますが、基本的な流れは画像のような感じ
落ちないように履歴書を書いて面接や選考会に参加して合格を目指しましょう!
そして期間工に応募する方法は2つあります
- 希望メーカーに直接応募
- 派遣会社を経由して応募
→結論②番が良いと感じました!(下の画像を参考にしてください)
そして、みんなが利用する方法なのですが
派遣会社を2~3社登録して求人を探すと、効率よく転職活動ができます
- 2〜3社の派遣会社に登録する
- それぞれに稼げる期間工求人を出してもらう
- 一番稼げそうな求人を出してきた派遣会社を利用して応募する
こちらの2社が特におすすめ
- アウトソーシング(期間工.jp)(期間工案件数No.1)
- 日総工産(みんなも知ってる超老舗)
期間工に強い紹介会社はこちらの派遣会社ランキングでチェックしてみてください!
【Q&A】期間工を選ぶときによくある質問
全てのQ&Aはこちらでまとめています

コロナで期間工は大丈夫なの?
自動車業界全体の状況
コロナや半導体不足の影響で工場停止が相次いでいましたが、各メーカー段々と回復しており残業が増えています
コロナ不況からはほぼ脱却しても良いと言って良い!
しかし面接に応募しても予約が埋まってる、勤務開始が最長で2ヶ月先になることもあります
お金や時間に余裕を持って面接に挑んでください!
受かりやすいメーカー
(コメントやLINEからの情報によるぼくの感覚)
トヨタ系・三菱・スバル・日産系・デンソー・トヨタ九州(派遣)・ダイハツ(九州)・アイシン・製造系の派遣社員・PEO(製造社員)・部品メーカーです(他が無理というわけじゃない)
待遇も大事ですがこのような状況だと「受かるのか?」そちらの方が大事になってきそうですね
最後に、こちらの記事で5つの最新情報をリアルタイム発信しています!
- 募集開始した期間工一覧
- 募集停止中の期間工一覧
- 主要メーカー生産状況
- 今後の期間工について

契約期間は何年?何ヶ月更新なの?
A:メーカーによって違いますが大体は2年11ヶ月になります
また契約期間は3・4・6ヶ月更新など色々あります
最短どのくらいで仕事開始できる?
A:早くて10日、通常だと2〜3週間後、遅くて1ヶ月ちょい、人気メーカーだと2ヶ月先もあります
その辺は面接で聞くのが一番早い
前職で働いてる場合は退職する1ヶ月前に面接に行きましょう
期間工ってきつい?
例えばこのような質問です
「トヨタ期間工ってきついですか?」
「工場経験のない30代でもやっていけますか?」
結論、きついは覚悟した方がいい
トヨタがきつい?日産がきつい?・・それは入社してみるまで絶対に分かりません
例えばトヨタ期間工を例にすると、画像のように配属される部署や工程は何千通りもあります
なんの仕事を誰とするか?なんて絶対に分からないんです
この記事にも書いてあるように期間工はきついから給料も高い!
全く体力なさそうでも3年満了する方も大勢います。大丈夫です!
期間工は稼げますか?
A:とても稼げる可能性が高いです。
時期やメーカーにもよります
- 年収だと380万〜480万ほど
- 月の手取りだと25万〜32万ほど
これくらいの給料が自分は得られました
また寮費や食事が無料だったりとお金が増える仕組みがたくさんあります。


一番稼げるメーカーはどこですか?
この質問に回答するのはかなり難しいです
例えば「ワンピースで一番強いキャラは?」と聞かれても状況や人によって回答は微妙に違ってきますよね。笑
しかも期間工って”これら”によって「稼げるか?」が若干違ってきます
- 配属される工程や部署の忙しさ
- 残業の有無
- 入社祝い金の増減
- コロナや不況などによる影響
ぼくが思うに求人票・リアルタイムの給料明細・車の生産台数などを見て、稼げるかを判断するしかありません!
どうしても「答えが欲しい!」という方に対してのぼくの考えは・・
短期で稼ぎやすいランキングは
→1位(トヨタ):2位(日産):3位(いすゞ)
長期で稼ぎやすいランキングは
→1位(デンソー):2位(トヨタ):3位(日産追浜や九州)
だと勝手に思っています
満了金以外の手当はどんなものがある?
A:こちらも求人によって違いますが上記のようなものがあります
例えば
・赴任手当:自宅から寮までにかかった交通費を支給(飛行機代など)
・食事手当:入社してすぐ食堂で使える2万円分のプリペードカード支給
・家族手当:子ども1人あたり2万円支給(規定あり・トヨタ)
車やバイクは持ち込める?
A:これは自動車メーカーによって違います。でもほとんどの求人は
→寮近くに月極駐車場があり持ち込む事ができる
ただし通勤ができるメーカーは限られます

40代なんですが◯◯◯に受かりますか?
期間工はかなり体力を必要とする仕事なので、工場に慣れてない未経験者や40代は採用率が下がります
これは仕方ないことですね…
それでも大丈夫!
初めから自分の年齢などに合わせて求人選びをすることが重要です
福利厚生や社会保険などはあるのか?
A:トヨタ期間工を例にすると上のようになっています
- 厚生年金・雇用保険・健康保険あり
- 経験者手当(再入社した際、期間に応じて支給)
- 勤務半年後に有給が10日発生
- 制服貸与
- 年に3回の長期連休あり
大手企業の労働組合なのでバイトや派遣よりも社会保険控除などが低いと感じます
退職後はどんなキャリアがあるのか?
A:ざっくり書くとこんな感じですね
- また期間工になる
- 失業保険を受給する
- 期間工から正社員になる
- 起業や開業
- 全く別の仕事で正社員になる
- バイトや派遣に戻る
- 投資家になる。セミリタイアなど
ある程度のお金が貯まるので冷静に自分の将来を考えられるようになる方が多いです
LINEで質問を募集中
ぼくに直接質問して頂くことも可能!
今まで4500人ほどの相談に乗ってきました
公式LINEにて受け付けています
LINE@
【決定】2023年のおすすめ期間工求人はこちら
ここまで様々な条件で期間工を比較してみました
期間工を「給料」「寮環境」「勤務地」の3つを優先に考えると選びやすいです!
自分の目的に合った期間工の求人を選んで欲しいですね
- トヨタ
- アイシン
- デンソー
- いすゞ
- スバル
- 三菱
- マツダ
- 日産(追浜・栃木・九州)
- 豊田自動織機
- コマツ製作所
【30社比較した結果、最もおすすめの選び方はこれ】
希望する条件 | おすすめ期間工 |
ブログ運営者おすすめ | |
未経験の方におすすめ | |
個室ワンルーム寮ほぼ確定 | |
正社員になりやすい | |
40代〜50代でも採用されやすい | |
気軽に派遣社員として働きたい | ・こちらの記事へ |
→圧倒的に「トヨタ」がおすすめです!
手っ取り早く期間工を選ぶなら「トヨタ期間工」です
一番人気の理由として
- 誰もが知ってる企業
- 給料や満了金(ボーナス)が高水準
- 募集人数が多い
- その他オプションが多い(下記で解説)
実際に働いた経験があるぼくも同じ意見です
期間工の案件数No.1の最大手。入社祝い金40万以上の求人多数あり!無料登録は下記よりどうぞ。
アウトソーシング(期間工.jp)の公式サイトで求人を見る
データを集計したのでこちらもご覧ください!
【6月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全メーカーで最も福利厚生がしっかりしてて働きやすかった!
長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)が昇給するので給料が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 中長期で稼ぐ・正社員になる・安心感 アイシン
→どんな求人なの?
アイシンは入社特典が100万なので”今だけ”おすすめできる!
寮も相部屋がなく個室。部品メーカーで初心者や女性も応募可
評価 アイシンの特徴 入社祝い金100万円 こんな人におすすめ 6ヶ月以内・部品メーカーで稼ぐ デンソー(DENSO)
→働いてみた感想は?
満了金が3年で300以上と高水準なので、収入は期間工の中でもトップレベルです!
細かい組み立てや検査工程で稼ぎたい男女に向いてると感じました!
評価 デンソーの特徴 自動車部品メーカー こんな人におすすめ 中長期で稼ぐ・女性・正社員になる
最後まで読んでくれてありがとう!
今までに期間工を5社経験したぼくが、期間工選びに失敗したくない方へ、無料公式LINEを作成しました!
「借金200万あってお金が必要!」「低賃金、長時間労働の仕事をやめたい!」
「でも何から始めればいいか分からない」
そんな方におすすめです。
※期間工で稼ぎたい人は以下のプレゼントを「LINE」で受け取ってくださいね
- 期間工を10日で理解できる無料メルマガ
- 稼げる期間工の比較シート
- 無料で期間工の質問OK!
4000人が登録済みの公式LINE!好きな時に解除できます!
【5月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
アイシン
→どんな求人なの?
アイシンは入社特典が100万なので”今だけ”おすすめできる!
寮も相部屋がなく個室。部品メーカーで初心者や女性も応募可
評価 アイシンの特徴 入社祝い金100万円 こんな人におすすめ 6ヶ月以内・部品メーカーで稼ぐ -
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全メーカーで最も福利厚生がしっかりしてて働きやすかった!
長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)が昇給するので給料が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 中長期で稼ぐ・正社員になる・安心感 -
デンソー(DENSO)
→働いてみた感想は?
満了金が3年で300以上と高水準なので、収入は期間工の中でもトップレベルです!
細かい組み立てや検査工程で稼ぎたい男女に向いてると感じました!
評価 デンソーの特徴 自動車部品メーカー こんな人におすすめ 中長期で稼ぐ・女性・正社員になる
派遣会社経由で期間工に応募するときの派遣会社側の流れはどの様な感じになりますでしょうか?
1.(県外の場合は現地の)担当者が選考会に参加させるか否か決める。
2.(県外の場合は現地の)担当者がメーカーに問い合わせ、メーカーが決める。
3.上記以外。
おそらく1か2のどちらかだと思うのですが、どうしても分かりません。
豊田自動織機が気になっています。
だいたいの詳細はブログで分かりましたが、休憩時間(お昼含めて)はだいたい何時ぐらいなのか知りたいです。あとどの9つのうち工場が受かりやすいとかはありますか?
確かに日産も凄いですね!
Googleのリスティング日産とスバルが多めです。
今だと日産がおすすめですよ。
広告バンバン出して募集してるみたいです!
アラフォーでデンソーは珍しいと思います。
ありがとうございます!
かげさん、こんにちわー。
アイシンAWだと、職場の女性と付き合いやすいみたいですね。
アラフォーでデンソーに受かりました。
このブログ参考になりましたよ。
LINE@に返信しました!
在職中に期間工になれるんでしょうか。
らしいですね
デンソー、アンデン、アイシン
みたいな部品メーカーは特に人手不足らしいです!
アイシン人足りてないみたいよ。すぐ入れる。
ありがとうございます!
ほぼ更新ストップしてますが。
毎回、山道の通勤お疲れさまです!
教育大の女子大生を目の保養にしつつ頑張ってください。。
かげぽんさん
毎回、楽しく読ませて頂いております。
因みに、私はトヨタ九州宮田工場に勤務していますよ。
これからも、ブログ運営、頑張って下さいね!
ガッキーより
探してみたら確かに総合キャリアオプションという派遣会社から、
時給2000円・祝い金24万・支度金毎月1.5万円の求人がありました!
特に怪しい感じはしないし本当だと思いますよ
寮ありだと1900円になるみたいですが。
何を基準に選んでいいか分かりませんが・・(_ _).。o○
ぼくだったら
大阪の近くに住んでたらダイハツ派遣→日産期間工みたいない感じで移動するかもです!
日産車体九州かダイハツ池田工場で悩んでます。かげぽんさんならどっちがいいと思いますか?
最近ダイハツ池田工場で時給2000円の派遣会社を見つけました。でも時給が高すぎて少し怪しい感じですわ、、
自分の友達がトヨタ九州の苅田工場で働いているんですが、
正社員登用の枠が広がった
残業がないから稼げない
と言ってました。
入社する人もいないので情報が少ないです
すみません(_ _).。o○
最近のトヨタ自動車九州の情報とかは無いですか?
日野の待遇で年収480万円なんて信じられませんw
どんなトリックがあるんでしょうか!?
バズーカみたいなやつは締め付けと同時にトルクもかけられるタイプですね
もっと日野に関して調べなければ・・・
何とも言えませんってオススメって書いてるやんwww
日野古河なら時間外20〜35ぐらいで完全ニ交代で年収480ぐらいだよ 派遣ならもっといくかな 待遇がピンキリだからね 空き地がかなりあって新型増えるから今後さらに忙しくなるんじゃないか 日産とかマツダより稼げる印象 三菱より残業すくなくていいしな まあ作業はきついよ バズーカみたいなドライバー天井から吊るしてあって引っ張って使うかんじ
本物の特命さんっぽいですね
え?日野の派遣は停止中なんですか
でも日野って特徴がないというか・・プッシュできるメリットが薄いので紹介しにくいんですよね
稼げる匂いはするんですがなんか物足りない
東京には近いけど。
現役日野期間工特命です(笑)日野か 日野はパワハラがよくあるらしいね 知り合いで羽村に行ってた人が1人と新田に行ってた1人がそれぞれ言ってたね 古河でもそれらしいのあるし 今はなんとかは乗り越えたけど最初大変だったわ 今は住めば都のなんてやらてかんじですわ なんか今は派遣は募集停止してるらしい 人余ってるて話 さらに新卒が春に来るしね
他のメーカーと比べるとアイシンは恵まれていると思いますよー
でもアイシンは寮の数が多いので何とも言えませんね(_ _).。o○
アイシンAWが寮環境いいとかギャグ?
理由を知りたいですね(^ ^)
日野は糞やで
はい、一覧とかあると見やすいのですが…
マツダに行こうか現在検討中です。。
メーカーの待遇比較とは何でしょうか?
一覧みたいなやつですかね(´・_・`)
メーカーの待遇比較早く知りたいです…悩んでいまして。
やっぱりトヨタが一番ですかね…、マツダも悩んでいます。
まさか…
赴任前に3ヶ月くらい休ませてください!
かげぽん 次の職場もう採用済みななんかな?
最近、ろくな記事更新してませんからね
メーカーの待遇記事更新したいけどやる気がでません(_ _).。o○
求人確認しました。
求人見て思った点・・・
大阪に住める
溶接大変そう
日給が高い(溶接経験あればさらに)
入社祝い金が10万円と低い
溶接経験ある人だったらいいかもです。近々まとめます!
日産系は復活しつつあるいうけど国内販売はいまいちらしいよね どうなんやろ やっぱ日野派遣かな
コマツの期間はどうですか?
一応、
期間工 入社祝い金
で1位取ってるあの記事に集約してるつもりですけどなかなか難しい・・・というかめんどくさい(_ _).。o○
あ、特命さんってIPアドレス時々変わりますよね!?
こまめにチェックして祝い金の動向に目をむけるってゆうのもいいとおもうよ だいたい期間工ブログの最新情報て一週間以上情報がおそいからね
目立ちませんからねー。日野
それにブロガーの立場からすると、入社祝い金ってコロコロ変わるので取り上げるだけ無駄なんですよね
難しい問題です
マツダの55に言及する人はいるけど日野自動車の50にはだれもふれないとゆう(笑)
このおすすめに日野も入れてみようかなー(検討中)
日産系は復活してきてるらしいけどどうなんやろ 日野自動車古河工場が最近いいらしいね
全然成功してないですよー。まだちょっと秘策があるので。
最近、業者が期間工ブログ界隈にたくさんいるので油断ならないですよ
あの期間工.jpやマンツーマンですら苦戦してますからねw
かげぽんはブログのほうがある程度成功してるからそっちに力いれたほうがもうかるんちゃうかな 俺がかげぽんならトヨタで20時間前後残業し〜の連2で夜勤やらずにブログ収入アップに力いれるかな(笑)
マツダ半年だけならいきたいけど広島 九州はちょっといけないな 東海 関東のみかな
んーー働く仲間だ生理的に無理というのが一番の原因です
自分にも色々と原因があるんで仕方ありませんが。
社会不適合すぎますねw
はやいな おいwwwまあかげぽんはブログ収入あるから残業少ないとこで十分やろな
どうしようか迷ってますね
待遇が・・・というよりも精神的にガタがきてるので3ヶ月くらい休息が欲しいです
マツダやめんの?