期間工を5社以上経験した、かげぽんです!
「トヨタ期間工ってきつい?」「稼げる?」「寮環境は?」などの評判が気になりますよね
この記事では応募前にぼくが知らなくて損した情報を1つにまとめました!
トヨタ期間工になるメリットも多いですが、デメリットもあるので簡単に確認しておきましょう。
この記事の信頼性
この記事を書いた人
期間工などの工場ワーク歴10年以上。今までに5000人以上がこのブログから期間工に応募しています。現在はブロガーとして独立しています。知りたい所から読む方はこちら
【最新】トヨタ期間工ってどうなの?応募前に知りたい8つのこと
応募前に知っておくと得するような情報です
①:トヨタ期間工はきついです
こちらトヨタ公式ページにある文面になります。その通りで…楽な仕事ではありません!
ぼくは高岡工場の物流工程に配属されました
ピッキング場から自動車製造ラインまで部品を運んで、棚に収納する感じの作業内容
身体的なきつさはさほどありませんが、時間に対しての作業量が多く精神面できつかったです..
常に急がされるので「生産ライン止まってくれー」といつも思ってました。笑
きつすぎて50回以上バックれようと思いました
どんだけ急いでも作業が終わらないし、焦って汗はだらだら、そして体や指はバキバキ…
でも、ぼくはフォークの免許があったので物流でしたが、メインで配属される”組み立て工程”もきついです
大きくて重いパーツを扱うこともあるし、1台を作る制限時間(タクト)も管理されてる
かげぽん
その中で1日8時間〜くらい、同じ作業を繰り返し、300〜500台くらいを製造します
しかも交替勤務・準夜勤・残業があったりと、工場と寮の往復生活が続く…
帰って寝て起きたらまた仕事の繰り返し
手は痛いし、仕事も覚えないといけないしで毎日がイヤになり苦痛から逃げたくなる
だから初めのうちは特に体力・精神的なきつさはとても大きいです!
その証拠に「期間工ってどうなの?男女100人に口コミ調査」という記事でも半数以上の方が「きつい」と回答しています
トヨタ期間工がきつい理由をさらに知りたい方はこちらをぜひ
・期間工はなぜきつい?きつさランキングTOP5【評判が悪いわけ】
②:仕事内容は車体の製造ライン!工程はランダムで決まる
動画で仕事内容を確認するのが実は一番早いです。まさにこんな感じの作業風景でした!
工場にいる何千人もの人がライン作業で少しずつ部品を取り付け、1台の車が完成します
そんなトヨタ期間工になってやる業務内容は下記のどれか?
- ボディー・プレス工程
- 塗装工程
- 組立工程
- 検査工程
- 物流・ピッキング工程
ほとんどの方は組み立て工程ですが
本人の特性・資格・人員不足などを考慮した上で”ランダム”に配属されます
つまり応募する前に、自分が担当する工程は分からない
工程が分からないので”きつさ”も分からない
でも期間工はきつい可能性がとても高い
という感じですね
もし仕事内容や工程の仕組みが気になる方はこちらの記事をぜひ
・期間工の仕事内容は何をするの?作業内容、部署、工程の仕組み
③:夜勤がない+勤務時間が短いので楽に感じた
トヨタの勤務シフトは画像のように2交替です
夜勤がないので交替勤務が初めての方にはおすすめと言えます
※連続2交替制:1直:6:25~15:05、2直:16:00~0:40
このシフトで働いてみると確かに1直は朝が早いですが、仕事が終わって家に帰るとまだ16時です
そこから自分の趣味に時間が使えるので1日が長く感じました
2直も仕事終了が夜の12時を回りますが実質、夜勤なしです
逆にマツダや日産は20:00〜05:00で夜勤でした
初心者だと夜勤で病むので大変ですよ!
あともう1つ、気づきましたか?
実働が8時間じゃなく7時間35分なんです
他メーカーと比べると少しだけ勤務時間が短くて仕事が楽に感じました
それでも平日は工場と寮の往復です
資格の勉強したり、空いてる時間で副業したい人はおそらく超大変です
④:期間工の中でもトップレベルの待遇!
トヨタ期間工の待遇で理解すべきポイントはこちら
◎トヨタ期間工のメリット
- 日給:1万スタート(昇給あり)
- 入社特典:40万
- 満了金:3年で300万以上
- 寮費光熱費が無料
- 正社員人数の多さ
- 世界的に有名な企業であること
▲トヨタ期間工の注意点
- 相部屋になる可能性がある
- 作業がきつい(全メーカー共通)
仕事内容 | トヨタ自動車の自動車製造に関する各種作業(組み立てや検査など) |
雇用形態 | 期間工(期間限定社員・直雇用) |
応募資格 | 3ヶ月勤務可能な満18歳以上の方 |
勤務地 | 愛知県内の工場へランダムに配属(主に豊田市、碧南市、田原市) |
契約期間 | 初回契約3ヶ月。それ以降3・6・6ヶ月。最長2年11ヶ月 |
勤務時間 | 連続2交替制勤務/実働7時間35分 1直:6:25~15:05 2直:16:00~0:40 ※配属先により連続3交替勤務 (6:25~15:05、13:55~22:35、22:10~翌6:50 深夜勤務含む) 常昼勤務(7:55~16:50)の場合もあり |
休日 | 土日休みの週休2日制(休日出勤あり)GW・お盆・年末年始の連休あり(工場カレンダーによる) |
給与 | 日給 10,000円~11,300円 ※1年目/トヨタ自動車での経験回数による <18~24ヵ月満了者>:日給11,000円 <30~35ヵ月満了者>:日給11,300円 |
入社祝い金・満了金・皆勤手当など | 入社祝い金:0万〜30万(変動あり)、満了金:35ヶ月満了で累計300万円以上支給 |
給与支払日 | 月末締め→翌月25日払い |
交通費 | 通勤交通費支給(自宅通勤者のみ会社規定額を支給) |
寮環境 | 1人部屋・寮費・光熱費無料(冷暖房、家具家電あり)ほぼ集合寮ですが相部屋もあり・バス通勤・食堂あり |
待遇・福利厚生 | ・作業上着・帽子・安全靴無償貸与 ・6ヶ月経過後に有給休暇10日付与・トヨタより特別手当10万円(※入社した翌月末在籍者に対し、その翌月給与で支給) ・赴任手当:20,000円(※初回給与支払い日の在籍者に支給) ・初回更新特別手当:100,000円(※初回契約3ヶ月更新者。更新後の契約開始日の月末在籍社にその翌月給与にて支給) ・経験者手当あり(詳細は求人へ)・食堂完備(食事代は給与より控除)食事補助(①1万円 ※入社日より、約2週間後に金融機関へ振込 ②出勤日1日につき250円) ・家族手当(1人あたり月20,000円、6ヵ月以降の契約更新者に支給)・赴任旅費・満了者帰任旅費あり・各種社会保険完備 ・超過勤務手当:残業時間の事ですね。時間割賃金の30%を支給。約395円 ・深夜勤務手当:午後10時〜午前5時の間に勤務すると時間割賃金の30%を支給。約395円・時間帯手当:午前8時〜午後17時以外の時間帯に勤務すると「時間割賃金の25%」を支給。約329円 ※時間割賃金:日給÷7.583h=1318円・正社員登用制度あり ・超過勤務手当 ・交替勤務手当 ・深夜勤務手当 ・休日勤務手当 ・車通勤可(自宅の方)・車の持ち込みは原則不可 1年経過するとOKになる。しかし通勤には利用できない※全て規約あり |
かげぽん
もっと詳しいトヨタの給料が知りたい方はこちらをぜひ
トヨタ期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金を比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 40万+履歴書の添削などの面接サポートあり |
日総工産 | 40万+履歴書の添削などの面接サポートあり |
⑤:実際の給料は6ヶ月で手取り200万だった
最新6ヶ月の手取り給料はこんな感じでした
- 1ヶ月:21万6000円
- 2ヶ月:28万5000円
(お盆休み・特別手当10万込み) - 3ヶ月:27万1000円
- 4ヶ月:37万3000円
(3ヶ月更新手当10万円込み) - 5ヶ月:30万5000円
(残業44時間して忙しかった) - 6ヶ月:55万9000円
(満了金込み)
→手取り200万9000円
入社祝い金20〜40万を始め、満了金や残業などで収入が多くなるのがトヨタの特徴です
ぼくは生活費に月7万使ったので、150万くらいは貯金できました
かげぽん
6ヶ月で稼げる手取りの目安は少なくて180万、平均で200万、多くて220万ほどになります
※こちらも配属される部署や工程によって大きく変わります
トヨタの給料や満了金について詳しい知りたい方は、このような記事が役に立ちます
・トヨタ期間工の給料はどれくらい?仕組みは?実際の給料明細を見ながら解説
・【総額300万以上】トヨタ期間工の満了金はいつ支給される?条件と仕組み
・トヨタ期間工の入社祝い金40万円に倍増!支給条件や金額をやさしく解説
動画もあるので聞き流しにどうぞ
⑥:前職より収入が上がって、労働環境がよくなった
ぼくは18歳で就職した、ステンレスの製造を行う下請け会社で2年ほど働いてました
めっちゃきつかった…勤務シフトがバラバラだったし、給料も安い
つまり環境があまり良くなかったです
ある時「また学校に行って勉強したいな」そう思ったんです!
この会社の給料だと絶対に実現不可能なので、短期で稼げて”家賃無料の”期間工を選びました
結局トヨタやスバルで計1年半ほど働き、500万くらい貯金ができました
かげぽん
あと、お金が貯まったので正社員時代よりも精神状態がよくなりました
今はバイクで日本一周した後、バイトをしながら通信系の大学に通っています
6ヶ月だけでもいいので期間工をやると金欠から抜け出すことができます
正社員という特権も大事ですが、そこがブラック企業であれば働き続ける必要はないと思います。笑
⑦:寮は30%の確率で相部屋になる
ぼくは高岡工場の近くにある「高岡清風寮」という3人ほどで生活するタコ部屋に住んでました
玄関を開けると4つの個室があります!もちろん鍵が付いてるので安心
部屋にはTV、ベット、エアコン、冷蔵庫などの家具が備え付けられ、バック1つで生活をスタートできるのでお金がかかりません
トイレは掃除してくれる業者がいるのでキレイでしたが、共同で使う洗濯機と洗面所がめっちゃ汚かったです。笑
でも隣人がよい人で快適に生活ができました
相部屋でしたが、それほど苦痛ではなかったですね
相部屋の画像はこちら↓
だからトヨタ期間工の唯一のデメリットは寮環境かなと思ってます。理由として…
- 田原工場のような僻地があること(画像にある下の赤丸)
- 寮周辺はスバルや日産と比べて田舎であること
- 20%くらいの確率で相部屋になること
- 工場と寮は完全にランダムで決まること
もちろんトヨタにもキレイな寮もあります。妥協すべきだけど気にしすぎもNGだと感じました
トヨタ寮をもっと知りたい方はこちらの記事が役に立ちます
・【画像】トヨタ期間工の寮20ヶ所まとめ!知らないと損する寮情報
⑧:トヨタで正社員になるメリットが大きい
トヨタでは2017年〜2021年の5年間で「1184名」が期間工から正社員登用されています
現場には予想以上に正社員試験を受ける方が多い!
期間工で稼ぎつつ、トヨタの正社員になるメリットが大きいからです
仕事や人間関係が自分に合ってるなと感じたら、正社員を目指すのもプランとしてはありです
正社員になるメリットや手順を知りたい方はこちらをぜひ
・トヨタ期間工から正社員になる3つの手順を、実際に受けた経験者が解説
【かげぽんの考察】トヨタは他社メーカーと比較してどうか?
こちらが他社メーカーとトヨタ期間工を比較したグラフです
給料 | 入社特典 | 寮 | 募集人数 | 正社員登用 | 点数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | 13 |
日産 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | 9 |
デンソー | ◎ | × | △ | ◎ | ◎ | 10 |
スバル | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | 13 |
いすゞ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | 10 |
アイシン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | 9 |
マツダ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 10 |
三菱 | ◯ | ◎ | △ | ◯ | △ | 9 |
ホンダ | △ | △ | ◯ | △ | △ | 6 |
絶対に相部屋が嫌な人には不向きです(もちろんキレイなワンルーム寮も多い)
それよりも中長期で稼ぎたい!正社員登用を目指すならトヨタ期間工でOKです
でも以下に当てはまる人はトヨタ以外の期間工がおすすめできる可能性があります
- 相部屋は絶対に避けたい人
- 寮周辺は都会がいい人
- 年齢でトヨタに受からない人
かげぽん
確実に相部屋を避けられるのはスバル。さらに周辺が都会が良いなら日産追浜
トヨタに受かる自信がない人は豊田自動織機・いすゞを検討するのはベストですね
2022年のリアルの給料明細を公開
ここではリアルで頂いた給料を掲載しています
コロナの影響、実際の収入をイメージしやすいはず!
(右にスクロールできます!)
- 支給合計:31万7000円
- 控除合計:8万1000円
- 差し引き支給額:23万6000円
→情報提供者のコメント
感想は今月は残業も毎日ありなかなか忙しい稼動状況でした。ただ相変わらず半導体の部品不足もあり来月非稼働が入るか残業があるかなど先が見通せない状況になってます
新人は結構入って来てますよ。10月からカローラがマイナーチェンジするんでタクトタイムが短くなって今よりも残業が入ってくる予定ですけど、上海がまたロックダウンになるとどうなるか分かりませんねぇ
(右にスクロールできます!)
- 支給合計:23万
- 控除合計:7万7000円
- 差し引き支給額:15万3000円
→情報提供者のコメント
感想は5月はGWの休みがあったのと部品不足の非稼働もあり、月の半分は休みで勤務も定時勤務だったので給料はかなり少なくなりました。6月からは残業も入ってくる予定です
高岡工場の2ラインは7月いっぱい非稼働って発表されてるので他人事じゃないなぁと思ってます
(右にスクロールできます!)
- 支給合計:29万3000円
- 控除合計:7万9000円
- 差し引き支給額:21万4000円
→情報提供者のコメント
4月はほとんど残業無かったので給料も少なかったです
(右にスクロールできます!)
- 支給合計:40万1000円
- 控除合計:9万4000円
- 差し引き支給額:30万7000円
→情報提供者のコメント
今月は休日出勤が2日あり、満了金が入る月を除けば今までで最高月収でした!
でも今後も継続して稼げるかは正直分かりません。
ちなみに控除が多いのは食費や住民税も引かれているからです。
(右にスクロールできます!)
- 支給合計:33万2000円
- 控除合計:8万2000円
- 差し引き支給額:22万5000円
- 別に満了慰労金:45万あり
→情報提供者のコメント
6ヶ月おきの満了金が支給されました😄
でも今月は休日出勤1日。残業も基本1時間以上あり忙しい稼働状況で心身ともに疲れました。
満了金があるので本当に給料が安定しますよね。
(右にスクロールできます!)
- 支給合計:27万3000円
- 控除合計:8万4000円
- 差し引き支給額:18万9000円
→情報提供者のコメント
残業は前半は毎日1時間あったんですが、後半は部品不足で非稼働が続いて定時勤務でした。
社員は休みでしたが期間工は有給がなく、出勤して掃除や事務作業でした。
ライン稼働やってた方がマシですよね😂
(右にスクロールできます!)
- 支給合計:33万8000円
- 控除合計:7万円
- 差し引き支給額:27万6000円
→情報提供者のコメント
今月は残業なしの定時勤務で先月は残業18時間くらいあったのでそれに比べたら楽な勤務でした!
来月は残業も復活して休日出勤も1日ある予定なので頑張りたいです。
トヨタのよくある質問
・下記にない質問はこちらの記事でまとめています!
【保存版】期間工になる時に感じる 「よくある質問Q&Aまとめ」
初心者も働ける?続けられる?
結論、入社してくる方の半分くらいが初心者なので問題ありません!
工場初心者でも30代前半くらいまでは普通に受かります(不景気の時は難易度上がる)
上で話してるように仕事がきつく…1ヶ月以内の離職率も20%くらいと高いです
でもきつい期間を乗り越えれば6ヶ月以上勤務する方は50%くらいと多くなります
「きつくても辞めない」
これが大事になってくる!
こんだけ給料が高いのできついのは当たり前です
でも特にトヨタは和気あいあいな現場が多いのでそこまで怖がる必要はありません。安心してください。笑
年齢制限はある?
トヨタ期間工の年齢層はこんな感じです
(公式HPより)
- 10代=3%
- 20代=30%
- 30代=53%
- 40代=13%
- 50代=2%
- 60代=0%
意外にも20代ではなく30代が多いんです
でも40代は13%
全く居ないわけではありませんが、この中には何年も期間工の契約を更新してる人や製造業経験者も含まれます
トヨタだと製造未経験の40代はちょっと厳しいです(もちろん可能性はゼロじゃない)
選考会に参加するのは無料なので、試しに受けてみるのがおすすめです
アウトソーシングのような派遣会社に相談して、受かりそうな期間工を紹介してもらうのもあり

残業はある?
トヨタの1直は15:05に定時で、反対番が16時から出勤してきます
つまり1直だと残業があっても1時間ほどなので少ないですね
でも2直だと忙しい時は1〜2時間くらい残業があったりします
でも残業の有無は、これらによって全然違うので正確には予測できません
- 配属先の工程
- 作ってる車種
- 忙しい時期
- 世界の景気
かげぽん
女性は多いですか?
トヨタ期間工の男女の割合は…
男性89%、女性11%
車体製造メーカーの中だと一番多いですね
部署には女性が2人以上はいる場合が多く、女子寮もあります
一般女性は平均年収が低く、女性の貧困が問題視されています
期間工になれば誰でも平等に稼げるので、女性にとっては大チャンスです

トヨタ系の期間工は他にある?
コロナの影響はあるのか?
・トヨタが国内工場の稼働をプレスリリース
これを見ると一部の工場で稼働停止があるだけで以前よりはラインが順調に動いています
「期間工の給料や採用は減るのか?トヨタがコロナで8月の工場停止予定を発表」という記事にも書きましたが、コロナと半導体不足の影響で生産が非常に不安定です
現に給料が手取り25万〜30万と多い時もあれば、残業がなく手取り20万切ってしまう時もある
でも今の段階であれば期間工の募集に影響は出ていません
8月か、年の後半くらいから生産挽回するのでは?そう予想しています
他の期間工メーカーも含めた最新情報はこちらをご覧ください!

LINEで質問を募集中
ぼくに直接質問して頂くことも可能!
今まで3000人ほどの相談に乗ってきました
LINE@、もしくはツイッターにて受け付けています
LINE@の方がより確実に回答出来ます!
トヨタ期間工の口コミ・評判
トヨタ期間工のきつさ・給料・寮環境の口コミを掲載しています
きつさの口コミ
やりたいなら別に否定はしないが、期間工ってかなりキツイよ。 そんな美味しい話なんて世の中に無い。 トヨタやホンダですら、正社員はバンバン辞めるの知らない奴多すぎ。仕事キツイよ。
酪農より土方よりトヨタが最強に心身共にやられた。。
現役のトヨタ期間工です。
働き始めてちょうど1年になりますがやっぱりきついです。
みなさんすぐ慣れるとは言ってますが毎日緊張感もってやらないと間に合いません!でも思考停止で仕事ができるので前職の飲食店よりは何倍もノーストレスで働けています。
めっちゃくちゃ手に負担かかる。あとほんと全然時間が進まない精神と時の部屋です。
今年4月から初めて期間工としてトヨタ田原工場に勤務中です。寮環境が我慢できればそこまで辛くないとは思いますが、毎朝の手の痛みにいつ慣れるかで続けられる期間が変わりそうです。
TOYOTA自動車に一回目1年満了 2回目2年満了しました物流課に配属されて部品運搬工程の作業をしていました。比較的に組の人とは仲良くしていましたけど期間工のベテランの50代のオジサンが偉そうにしててそこが嫌でした。
給料の口コミ
DENSO期間工で年収550万を目指したほうが体の負担なく楽して稼げるのにTOYOTA信仰する人の意味がわからん
1年前に飲食系の正社員から期間工になりました。給料に不満があったのでお金のためです。
最初は不安があったのですが段々となれていき今は普通にライン作業できてます。
給料は手取り23万ほど。満了金が入れば60万くらいが手に入ります。
今は飲食店のオープン準備をしています。あと3か月くらいで退社する予定です。
満了金だけでみるとトヨタが一番おすすめだと思います。1年・2年働いてると普通に年収500近くまで伸びることもあります。
大学に通うお金を稼ぐために6ヶ月働き100〜200万くらい貯金ができました
でもパチンコにハマってる人が中にはいて、全く貯金できない人もいます
期間工で金を貯めるコツは「金のかかる趣味を持たないこと」「付き合う友達をえらぶこと」
トヨタ期間工は給料高いですね。介護保険料があるということは40歳以上の方の明細でしょうか? 田舎の中小企業の製造業(平社員)ですが、わたしのところは昼夜二交代で一日三時間のフル残業でもここまで貰えません。ボーナスも期間工の満了金の半額ぐらいです。正直うらやましいですね笑
人生で2回6か月をやってますがオススメ出来ます。 私は転職の時にトヨタを挟んでました。どちらも半年で100万貯めて転職後の生活安定がスムーズでとても助かりました。 高岡寮近くの人気堂まだあるかな?笑
トヨタの正社員は一年目は額面30万くらいだけど、手当によっては5年目で50万越えてくる。
トヨタ勤続4年派遣より仕事きつくても労働対価福利厚生も整ってる100%期間社員おすすめですね
寮環境の口コミ
トヨタは田原刑務所。デンソーは大安刑務所と言った刑務所に送られた場合ははっきりと言って絶望感しかないのが現状ですね。
寮の周りには何もないのでじっとしてればお金は貯まります。
TOYOTAは、残業が多い時期はボーナス超える月収になる。正社員だけど 残業手当はデカい!
アリビオ大林に期間工で住んでましたが色々行った中で1番キレイで広くてよかったですよ!
トヨタ期間工になる一番ベストな手順
【初心者向け】トヨタ期間工の面接内容や応募方法は?超わかりやすく解説
この記事にもありますが大まかにこのような感じです
- 応募
- 面接・選考会
- 合否
- 入寮
- 入社→研修→現場に配属
トヨタ期間工に応募する方法はこの2つ
- トヨタのホームページから直接応募する方法
- アウトソーシング(期間工.jp)などの派遣会社から応募する方法
※入社後の待遇や給料については全く同じなので安心して欲しい
トヨタ期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金を比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 40万+履歴書の添削などの面接サポートあり |
日総工産 | 40万+履歴書の添削などの面接サポートあり |
かげぽん
- 面接対策
- 未公開求人
- 履歴書の添削
- 選考会の交通費支給
- 電子マネープレゼントなど…
履歴書の添削はプロに任せた方が合格できる確率が上がりますよ
期間工に強い紹介会社はこちらの派遣会社ランキングでチェックしてみてください!
「トヨタ期間工のWeb面接の手順」ではオンライン面接の流れや注意点を解説しています
まとめ
トヨタ期間工は一番有名なので応募する人が多いです
これから「期間工やろう!」と思ってる初心者の方はまずはトヨタに応募してみる
次は違うメーカーへ…という流れがベストかと思う
かげぽん
派遣会社への登録はもちろん無料です。参加しても損しないので、これを機に、ぜひどうぞ。結局は自分から動かないと、現状を変えることはできないからですね。
トヨタ期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金を比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 40万+履歴書の添削などの面接サポートあり |
日総工産 | 40万+履歴書の添削などの面接サポートあり |
トヨタ以外のおすすめ期間工は、こちらの記事で探すことができます!

最後まで読んでくれてありがとう!
今までに期間工を5社経験したぼくが、期間工選びに失敗したくない方へ、無料公式LINEを作成しました!
「借金200万あってお金が必要!」「低賃金、長時間労働の仕事をやめたい!」
「でも何から始めればいいか分からない」
そんな方におすすめです。
※期間工で稼ぎたい人は以下のプレゼントを「LINE」で受け取ってくださいね
- 期間工を10日で理解できる無料メルマガ
- 稼げる期間工の比較シート
- 無料で期間工の質問OK!
4000人が登録済みの公式LINE!好きな時に解除できます!
【8月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全メーカーで最も福利厚生がしっかりしてて働きやすかった!
長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)が昇給するので給料が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 中長期で稼ぐ・正社員になる・安心感 -
スバル自動車
→どんな求人なの?
スバルの給料は入社特典55万、満了金も高水準!
寮も全て個室。相部屋がないので初心者におすすめです。
評価 スバルの特徴 寮が全て個室、入社祝い金が高額 こんな人におすすめ 短期〜長期OK・群馬(東京近い) -
デンソー(DENSO)
→働いてみた感想は?
満了金が3年で300以上と高水準なので、収入は期間工の中でもトップレベルです!
細かい組み立てや検査工程で稼ぎたい男女に向いてると感じました!
評価 デンソーの特徴 自動車部品メーカー こんな人におすすめ 中長期で稼ぐ・女性・正社員になる
コメントを残す