期間工を5社以上経験した、かげぽんです!
「あー、マジでお金がない」
今までは当ブログで期間工をおすすめする立場だった
でもさすがにお金がなさすぎて、5年ぶりくらいに期間工を探しています
今の自分ならどんな求人に応募するのか?
この機会に整理しながら真剣に考えます
今、探してる人にも参考になるかもしれません
この記事を書いた人
期間工などの工場ワーク歴10年以上。今までに5000人以上がこのブログから期間工に応募しています。現在はブロガーとして独立しています。知りたい所から読む方はこちら
ぼくが期間工を探すときの条件5つ
まずは応募する求人を決める条件をあげてみます
ちなみに40代手前。トヨタや日産など5社経験あり。寮希望です
1、勤務地はどこがいい?
今ぼくが住んでるのは福岡市のど真ん中です
一番近い期間工があるトヨタ自動車九州は6ヶ月ほど働いたことがあるからNG!しかも結構遠い
あと個人的に直近で働いてたマツダ(広島)日産九州(福岡)は嫌ですね、なんか気まずいし
だから愛知、関東あたりが最有力候補です
まぁ細かい勤務地を指定することは難しいので、周りに何もない田舎でも我慢して働くしかありません
2、年齢はどこまでOKか?
でも行きたい求人があっても受からなきゃ意味がない
ぼく前回期間工を辞めたのが33歳。今は39歳なんです
40代になると応募して受かる確率のあるメーカー求人は若干減ります
そうなると対策として思いつくのはこんな感じ
- 複数のメーカーを適当に受ける
- 40代でも受かる期間工を受ける
- 期間工ではなく”派遣雇用”で応募する
もう好きな求人を選んで応募できる年齢じゃありませんね
派遣会社に相談するか?片っ端から面接を受けるしかなさそうです
3、給料は短期で稼げそうか?
ぼくの希望としてなるべく3ヶ月以内で50〜100万くらいのまとまったお金がもらえるとこです
なぜなら今すぐに返済すべき借金があるからです
だから入社祝い金100万のアイシンはめっちゃ興味ある
でも実際に”どんだけ”稼げるか?って入ってみないと分からないんですよね
しかも今って日産がヤバいとか、トランプ政権の混乱とか、自動車業界自体が雇用が減りそうな予感しかない…
ぼくのプランとしては1年くらいの勤務を想定してます
だから入社祝い金や時給の高いメーカー求人に絞る予定
あと期間工ではなく派遣雇用も検討しよう。短期でサクッと稼いで気軽に辞めれるからいいよね
4、きつくないか?
これも考えておかないといけない
結論「期間工はめっちゃきついです」
それだけは現役を退いた今でも分かる…
でもきつくなさそうな時給1300円の工場求人に応募しても、おそらく同じようにきついと思うんです
これに関しては深く考えても意味はなさそう!
体は慣れていくから勇気を出して飛び込むしかない
5、寮個室なのか?
期間工になったからには寮費無料の恩恵に預かりたい
だって家賃7万+光熱費1万の物件に、1年住んで払ってた100万が全て無料になるんだから
でも最低限は個室がいいよね
でも今どき相部屋があるメーカーなんてほぼない!
欲を言えば日産追浜、横浜のような新築マンションタイプに住むことができるかもしれない求人に応募してみるのもありかもしれないです
今の自分ならここの期間工に行く5選
上に書いた条件を元に応募したいメーカー5選とその理由を公開してみます
※あくまでぼくの年齢や職歴を元にして選んだものです!
1、トヨタ
なんとなく求人を見ていたらトヨタ期間工の入社祝い金が100万になってた
ほんとびっくり!
以前の祝い金が60万だったから、約40万アップですね
しかもこれ6ヶ月満了して更新すればもらえるのが熱い!
年齢が高めでも他社より受かりやすいのでチャンスかもです
トヨタ期間工の入社祝い金100万円に倍増!いつもらえる?条件をやさしく解説
2、アイシン
やっぱり入社祝い金100万は魅力的だよね!
しかも半年以内で手に入る
ここは年齢高めだと少し不安だけど、面接もオンライン完結
受ければラッキーくらいの気持ちで望みたい
3、日産追浜、横浜
こちらの2つも注目してる
理由は2つとも立地と寮環境が最強だから!
しかも給料も抜群に良い
休みの日は横浜や東京都内に出て、バイクでウーバー配達の副業だってできそうだしね
過去に日産でもまじめに2年勤務してるから受かるよねきっと
日産【追浜工場】の期間工はきつい?稼げない?やってわかった6つのこと
4、ホンダ
ぼくは実際に働いたことはないんだけど「きつくない」らしい
しかも40〜50代でも工場勤務経験があれば受かってる人も多い!
給料は他メーカーと比べると若干少ないけど、寮費0円だからお金は貯まるよね
こちらは埼玉と熊本(バイク製造)に工場がある。日産追浜と比べるとかなり田舎なのがデメリット
ホンダ期間工はきつい?実際に1年8ヶ月やってみた体験レビュー【デメリットも公開】
5、ジヤトコ
年齢上がってくると、このような少しマイナーな部品メーカーも検討しないとね
トヨタや日産期間工と比べると満了金などは低いけど、寮費無料&仕事内容は魅力がある
それにジヤトコは静岡にある。なにそこ。住んでみたい
ジヤトコの期間工はきついけど給料はいいと評判!面接や寮はどんな感じ?
最後に:おすすめしなかった期間工
最後に…メジャーだけど候補に入らなかったメーカーと理由を書いて終わりにします
・日産九州:もう行った
・マツダ:もう行った
・デンソー:行ったことある。超メジャー
・いすゞ、日野:受かりそうだけどなんか怖い
・豊田自動織機、三菱:40代でも受かりそうだけどきつそう
こちらには初めて期間工をする方への情報を完結にまとめてるのでぜひ
【どこがいい】期間工おすすめ人気ランキング15選|経験者が失敗しない選び方を比較!
最後まで読んでくれてありがとう!
今までに期間工を5社経験したぼくが、期間工選びに失敗したくない方へ、無料公式LINEを作成しました!
「借金200万あってお金が必要!」「低賃金、長時間労働の仕事をやめたい!」
「でも何から始めればいいか分からない」
そんな方におすすめです。
※期間工で稼ぎたい人は以下のプレゼントを「LINE」で受け取ってくださいね
- 期間工を10日で理解できる無料メルマガ
- 稼げる期間工の比較シート
- 無料で期間工の質問OK!
4000人が登録済みの公式LINE!好きな時に解除できます!
当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
アイシン
→どんな求人なの?
アイシンは入社特典が100万なので”今だけ”おすすめできる!
寮も相部屋がなく個室。部品メーカーで初心者や女性も応募可
評価 アイシンの特徴 入社祝い金100万円 こんな人におすすめ 6ヶ月以内・部品メーカーで稼ぐ -
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全メーカーで最も福利厚生がしっかりしてて働きやすかった!
長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)が昇給するので給料が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 中長期で稼ぐ・正社員になる・安心感 -
デンソー(DENSO)
→働いてみた感想は?
満了金が3年で300以上と高水準なので、収入は期間工の中でもトップレベルです!
細かい組み立てや検査工程で稼ぎたい男女に向いてると感じました!
評価 デンソーの特徴 自動車部品メーカー こんな人におすすめ 中長期で稼ぐ・女性・正社員になる
少し前向きになってよかったです。 あとはスピード勝負。 とにかく必死に働いてお金をつくる。 ブログの路線変更しただけで、あれだけコメントがついたんです。 もちろんアンチもいるでしょうが中には温かく見守っている人もいるはず。 頻繁に更新をして期間工のリアルな姿を見せてそれをお金にかえればいいんです。 そして時間かかってもお金をためて資産運用インフルエンサーになりましょう。