期間工を5社以上経験した、かげぽんです!
期間工って若くて健康で体力がある20代の人が働いているイメージがありますよね?
「いえ、違います」
意外と平均年齢は高めで40代以上の方も在籍しています
- 20代=30%
- 30代=53%
- 40代=◯◯%
- 50代=◯%
この記事では期間工になりたいけど、年齢制限が気になって応募を迷ってる方のために書きました!
▼記事内容を少しだけ話しました。もし良かったら流し聞きでどうぞ!▼
この記事を書いた人
期間工などの工場ワーク歴10年以上。今までに5000人以上がこのブログから期間工に応募しています。現在はブロガーとして独立しています。知りたい所から読む方はこちら
期間工に年齢制限はある
なぜ年齢制限があるのか?→きついからです
期間工の求人をみると「年齢不問」「満18歳以上」と書かれてることが多いですが、あれは半分は嘘です
法律で年齢や性別を記載するのは禁止されてるからです!
「なぜ年齢制限があるのか?」
それは期間工は体力が必要!そして仕事がきついからです

ぼくも実際に40代の新人の方を何人か見てきましたがこのような特徴がありました
- 指示された作業自体を覚えるのに時間がかかる
- 作業がきつくて体を壊し辞めてしまう
- 同じ部署の同僚や年下とコミュニケーションがとれない
そんな理由で入社を断られる確率が若い人よりも高いんだと感じます
例えるなら10代20代のアイドルは需要があって人気ですが、30代のアイドルはあまり居ませんよね
つまりそうゆうことです…
現場で働いてる人の年齢層は?
トヨタ期間工に在籍してる期間工の年齢層を調べてみると、驚きの結果でした
(トヨタサイトより)
性別は?
男性89%、女性11%
年齢層は?
- 10代=3%
- 20代=30%
- 30代=53%
- 40代=13%
- 50代=2%
- 60代=0%
意外にも20代ではなく30代が多いんですね(正直知りませんでした)
そして40代は13%。全く居ないわけではありません
50代は絶望的に少ないです
こちらは年齢が高いと少し受かりにくいトヨタのデータなので、40代でも受かりやすいメーカーだと平均年齢が上がりそうですね
年齢が高くても仕事についていけるのか?
現場に居た人間からすると
ついていけるか?ではなく、ついていくしかないです笑
でも40代でこの仕事をするのはお金の為のとはいえ本当にきついと思います
結局、人によって健康状態とか、最後の踏ん張り力?…みたいなものは違います
20代でも3日で退職する若者もいれば、1年以上続ける40代の方もいました
きついライン作業に慣れてる人であれば50代でもテキパキと働いてる姿を見たことがあります
まずは入社してどんな工程に配置されるのか?どんな人から仕事を教えてもらうのか?
それが決まるまで正直分かりません
結論、30代や40代でも期間工なれます
おそらくこの記事を読んでる方は30代〜50代の方ですよね
結論、きちんと求人を選べば仕事はあります
年齢が気になる人でも期間工を探すコツはこちらです
- 年齢に合った求人を探す
- 妥協するポイントを増やす
- 面接を頑張る
- 期間工と似てる稼げる求人も検討してみる
- 派遣会社に相談する
上の5つは「こちらで」少しだけ解説しました
※期間工の面接を受けるだけだったら無料だし年齢は関係ありません
受かればラッキーという気持ちで挑むのが正解かもしれませんね
期間工は何歳まで受かる?年齢ごとの注意すべきポイント!
年齢ごとに”受かりやすい”期間工は違います
求人を選ぶときのポイントと注意点を解説してみました
10〜20代
注意すべきポイント
- どこでも応募できる
- 面接は油断しないように心がける
年齢だけで有利です
若いし、体力もあるし、まさに企業側が求めてる人材です
全てのメーカーに応募できます
でも過去の経歴、面接での受け答え、タイミング次第では普通に落ちる人もいます
30代
注意すべきポイント
- 30代後半だと受かりにくい求人もある
- 製造業未経験でも受かることはある
- 健康診断に気をつける
意外と30代は20代前半よりも受かりやすかったりします
理由として社会的な常識が備わってる人が多い。突発退社などが20代よりも少ないからだと言われています
製造業未経験であってもタイミングが良ければすんなり合格します
でも30後半になると少し危機感を持った方がいいかもしれません
そしてこの年齢になると健康診断で異常が見られる人がたまにいる
健康診断に落ちるとその時点で終わりなので注意が必要です

40代
注意すべきポイント
- 年齢だけで落ちやすい期間工が増える
- 40代は製造経験がないと厳しい
- 面接や健康診断がない求人を受ける
- 人材不足の時期は受かりやすい
- 無期雇用派遣や派遣社員の求人を検討する
この年代になると求人選びと過去の製造経験が重要になってきます
三菱やスバルは受かるかもしれませんが、トヨタやデンソーなど一部のメーカーは厳しいかもしれません
でも同じ40代の人でも体力や経歴が違いますよね
- 体力がめっちゃあって元気
- 受け答えがしっかりしてる
- 前職が期間工で3年働いた人
すんなり合格する人もいれば絶対に受からない方もいます
50代
注意すべきポイント
- 完成車メーカー(トヨタなど)の期間工は難しい
- でも受かってる方は探せばいる
- 部品メーカーがおすすめ
- 無期雇用派遣や派遣社員を検討する
正直、かなり厳しいです
例としてトヨタに在籍してる50代期間工はたったの2%…
「2回連続トヨタ満了してるんですよー」みたいな強靭な方じゃないと採用は厳しいと感じます
もちろん面接を受けるだけなら無料なのでやってみる価値はあります
でも多分ですが期間工ではなく派遣など別の求人を案内されるか、面接の参加を断られます
→最近だと派遣社員も稼げるので、期間工にこだわらなくても良いのかもしれませんね
こちらは50代ではじめてホンダ期間工になった2名の事例です
つまり絶対無理というわけではありません
50代でも採用してくれる会社なんてほとんどないので、あんまり文句は言えませんね。
— バッタさん(流浪の非正規雇用) (@battasanhonda) 2017年9月7日
ホンダ期間工になって初めての休日です。泥のように眠ります今日は。疲れました…
— バッタさん(流浪の非正規雇用) (@battasanhonda) 2017年9月9日
これから人生初の期間従業員として自動車工場に勤めます、18日入社頑張りたいな
— 自動車工場期間工モーミー (@berryjam025) October 12, 2021
30代後半〜40代、50代の方が期間工に受かるコツ
年齢の問題あっても下記のような方法で合格率を高くできます
- 年齢に合った求人を探す
- 妥協するポイントを増やす
- 面接を頑張る
- 稼げる別分野の求人も検討してみる
- 派遣会社で相談する
1つずつ解説しますね
1、年齢に合った求人を探す
ぼくはここ4年ほど期間工求人を見てるんですが、おそらくメーカーごとに年齢制限があります
・完成車メーカー:40代まで
・部品系メーカー:50代まで
例を挙げるとこんな感じです
- デンソーや日産だと30代後半は受かりくい
- トヨタやスバルだと30代後半でも受かる
- トヨタやスバルだと40代でも受かるチャンスがある
- 完成車メーカーでも40代は受かるチャンスがある
- 部品系メーカーだと50代でもチャンスがある
自分の年齢でも合格できそうな求人を選んだ方が最短で働き始められると思います
2、妥協するポイントを増やす
年齢は関係ありませんが、期間工の求人を選ぶときは2つ3つ妥協が必要です。例えば
- 寮のきれいさ
- 個室、相部屋
- 給料の多さ
- 勤務地
- 作業内容
- 仕事がきつさ
妥協する項目が多いほど早く求人が見つかります
例えば派遣スタッフから求人を紹介された時にこう考える…
「これきつそうだなー」「これ稼げないだろー」
そう悩む気持ちも分かりますが妥協して職探しをするのが絶対に良いです
3、面接を頑張る
期間工は20年も30年も働く終身雇用ではなく、約2年11ヶ月の有期雇用です
約3年しっかり働いてくれる人であれば年齢を考えない場合もあります
例えばこの2人だとどちらを採用したいと思いますか?
- 転職ばかりを繰り返す24歳
- 前職が製造系で履歴書が割ときれいな42歳
おそらく42歳の方だと思います
だから面接で若い人にない魅力を話す
”期間工を3年続ける”という意思が伝わる説得力のある志望動機を話すと合格率を上げることができますよ
また人材が不足してる時期は「年齢制限+10歳」ほどに採用条件を引き上げるメーカーもあり狙い目です

4、稼げる別分野の求人も検討してみる
例えるなら期間工は”アイドル”と同じで特定の年齢や素質を持った方が多く採用されます
- 20代や30代できつい肉体労働に耐えられる人
- 40代でもきつい肉体労働に耐えられる人
未経験の40代50代は運任せになり、一発合格は厳しい時があります
だから期間工ではなくこちらの3つを検討してみるのが良いですよ
- 自動車メーカーの派遣社員
- 一般の製造業での派遣社員
- 無期雇用派遣
グッとハードルが下がって仕事が見つけやすくなると思います(下記で解説あり)
5、派遣会社で相談する
「餅は餅屋」というように何事も専門家に聞いた方が早いです
特に期間工業界No1のアウトソーシングであれば、40以上の求人から応募できるメーカーが見つかる可能性が高いです
それ以外にも
- LINEで高収入な求人を配信
- ネットに掲載されていない未公開求人の紹介
- 履歴書の添削や面接のアドバイス
- 面接するだけでQUOカードプレゼント
コロナ禍も終わり多くの求人が再開されています
今すぐ無料でプロに相談してみましょう
ぼくがよく利用してた派遣会社はこちら
- アウトソーシング(期間工.jp)は一部の求人の面接実施で電子マネー5,000円分
- 日総工産
は面接参加でQUOカード1,000円分
派遣会社を2~3社登録して求人を探すと、効率よく転職活動ができます
30代・40代・50代も働けるおすすめ期間工求人一覧
20代と30代はどこに応募しても合格率は高いです
採用されにくい30代後半〜50代でも働いてるおすすめ期間工を紹介します
※もちろん20代の方でも応募できますよ
こちらの記事でも総合的におすすめな期間工を解説しています

完成車メーカーおすすめ5つ
今回は30代〜50代におすすめする下のメーカーから、5つだけをピックアップしました
- マツダ
- いすゞ
- ホンダ
- スバル
- 三菱
- 日野
- 豊田自動織機
- コマツ製作所
いすゞ
日給 | 10,000円 |
入社祝い金 | 0万〜17万 |
ボーナス | 21万(3ヶ月ごと) |
寮環境 | 寮費光熱費が無料 |
勤務地 | 神奈川、栃木 |
仕事内容 | 自動車本体の製造ライン |
おすすめ度 | ★★★★★ |
公式サイト | https://isuzu-rinji.com/ |
30代〜50代が応募できるポイント
- トラック製造でラインタクトが遅い
- 40代も多く働いている
- 寮がワンルーム個室
- 給料もすごく良い
いすゞ期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社特典や面接サポートなどを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 20万+めんどくさい履歴書の添削などの面接サポートあり |

マツダ
日給 | 8,770円〜1万290円 |
入社祝い金 | 0万〜10万 |
ボーナス | 12〜15万(6ヶ月ごと)、皆勤手当2万円/月、更新手当5万円/6か月毎、季節手当3万円※年2回 |
寮環境 | 寮費光熱費が無料 |
勤務地 | 広島県広島市 |
仕事内容 | 自動車本体の製造ライン |
おすすめ度 | ★★★★・ |
公式サイト | https://www.mazda.com/ja/careers/kikansyain/ |
30代〜50代が応募できるポイント
- マツダは年齢層が高い
- 工場や寮で40代を多く見かけた
- 日産やトヨタと比べてきつくなかった(経験談)
- 立地的にライバルが集まりにくい
- 期間工界隈では平均的な給料

スバル
日給 | 9,770円〜10,370円 |
入社祝い金 | 0万〜55万 |
ボーナス | 最大122万/2年11ヶ月、季節手当3万/年2回 |
寮環境 | 寮費光熱費が無料 |
勤務地 | 群馬県太田市 |
仕事内容 | 自動車本体の製造ライン |
おすすめ度 | ★★★★・ |
公式サイト | https://subaru-kikan-job.net/ |
30代〜50代が応募できるポイント
- 40代も働いている
- 相部屋がなく個室のみ
- 長期でも短期でもOK
- 夜勤がないので体調管理が楽
スバル期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社祝い金などを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 55万 |
日総工産 | 55万 |

ホンダ
日給 | 10,000円 |
入社祝い金 | 0万〜20万 |
ボーナス | 3年で184万円支給(規定あり)、食事手当1万3000円/月 |
寮環境 | 寮費光熱費が無料 |
勤務地 | 埼玉、三重 |
仕事内容 | 自動車本体の製造ライン |
おすすめ度 | ★★★★・ |
公式サイト | https://www.honda-employee.com/ |
30代〜50代が応募できるポイント
- 40代も多く働いている
- 50代期間工も他社より多い
- 残業や休出が少ない
ホンダは30代後半や40代、中には50代の期間工として働いている情報が多い
確かに昼食時、何百人もの従業員がごった返す食堂を見渡してみると、
40代らしき期間工は沢山います。どうやって見分けたかと言うと、
ホンダの工場では、全ての従業員は円形の名札を付けるのがルールになっており、
正規社員は白、期間工は黄色になっているのです。
初めて期間工するなら「ホンダ」で体を慣らしてから他へ行くべき
そんな口コミもあります。


三菱
時給 | 1174円 |
入社祝い金 | 63万 |
ボーナス | 3年で最大300万 |
寮環境 | 寮費光熱費が無料 |
勤務地 | 愛知県岡崎市 |
仕事内容 | 自動車本体の製造ライン |
おすすめ度 | ★★★★・ |
公式サイト | https://www.mitsubishi-kikankou.com/ |
30代〜50代が応募できるポイント
- 40代も多く働いている
- 採用が書類選考のみ。面接(選考会)もない
- 入社時の健康診断がない
- 食事が3食無料
- 短期でも長期でも給料が良い
※三菱は『派遣社員』での入社もおすすめしています(時給1800円・寮費無料)

部品系メーカーおすすめ4つ
部品メーカーは手元での作業が多いので40代もしくは50代でも募集してるメーカーがほとんど!
50代の方は上記の完成車メーカーよりも、こちらで探した方が現実的です
- ジヤトコ
- プライムアースEVエナジー
- アイシン
- 福井村田製作所
- 日産(横浜工場)
- シーヴイテック
- ブリヂストン
- コマツ製作所
こちらの記事でもおすすめ部品系メーカー期間工を詳しく解説しています

ジヤトコ
日給 | 時給1070円(昇給あり) |
赴任手当 | 5万円(入寮2ヶ月後) |
ボーナス | 満了金30万(6ヶ月満了時)皆勤手当3万(月) |
寮環境 | 寮費光熱費が無料 |
勤務地 | 静岡市 |
仕事内容 | 自動車部品(トランスミッション)の製造 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
公式サイト | https://www.jatco.co.jp/ |
30代〜50代が応募できるポイント
- 40代も多く働いている
- 50代にもおすすめ
- 体力の負担が少ない部品メーカー
- 部品メーカーなのに給料が高い
- 面接がない(時期により変更あり)
今なら期間限定で入社祝い金5万円支給!無料登録は下記よりどうぞ。
ジヤトコ期間工の詳細を見る(公式サイトへ)
アイシン
日給 | 時給1420円 |
入社祝い金 | 20万円 |
ボーナス | 慰労金9万円/6ヶ月毎の契約更新、生産協力費2万/月 |
寮環境 | ワンルーム寮(9000円くらい) |
勤務地 | 愛知県 |
仕事内容 | AT/カーナビの製造 |
おすすめ度 | ★★★・・ |
公式サイト | https://aisin-kikan-saiyo.com/ |
30代〜40代が応募できるポイント
- 40代も多く働いている
- 50代は少し厳しいかも
- 体力の負担が少ない部品メーカー
- 他メーカーより採用されやすい
今なら期間限定で入社祝い金20万円支給!無料登録は下記よりどうぞ。
アイシン期間工の詳細を見る(公式サイトへ)
村田製作所
日給 | 時給1220円 |
転居手当 | 50万円(1〜2ヶ月以内に支給・規定あり) |
ボーナス | 6ヶ月ごとに10万円支給、プレミアム手当2500円/1日(規定あり) |
寮環境 | 1万円(ワンルーム格安寮) |
勤務地 | 福井県越前市 |
仕事内容 | 電子部品の製造オペレーター |
おすすめ度 | ★★★★・ |
公式サイト | https://www.murata.com/ |
30代〜50代が応募できるポイント
- 40代も多く働いている
- 50代にもおすすめ
- 体力の負担が少ない部品メーカー
- 時給はそこまで高くない=軽作業という声がある
12月現在、村田製作所は下記の窓口のみで応募可能です...
期間工の募集はすべて「期間工.jp(アウトソーシング)」が行っています。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 50万 |

日産(横浜工場)
時給 | 1200円 |
入社祝い金 | 5万円(1〜2ヶ月以内に支給・規定あり) |
ボーナス | 満了金9万/3ヶ月在籍ごと、皆勤手当8万/2ヶ月ごと、食事手当3万など |
寮環境 | 寮費光熱費が無料 |
勤務地 | 横浜県横浜市 |
仕事内容 | 自動車エンジンの組立作業 |
おすすめ度 | ★★★★・ |
公式サイト | https://www.nissanmotor.jobs/japan/FS/ |
30代〜50代が応募できるポイント
- 40代も多く働いている
- 50代にもおすすめ
- エンジン組み立て作業。40代以上OK
- 給料も高水準
- 立地も完璧
日産横浜の期間工は下記の窓口で応募可能ですが...
入社特典や面接サポートなどを比較すると「期間工.jp(アウトソーシング)」が一番人気です。
申し込み窓口 | 入社特典 |
期間工.jp(アウトソーシング) | 50万 |
日総工産 | なし |

30代以上は派遣社員もおすすめ
最近は昔と違って派遣社員でも期間工並みに待遇がいい求人が増えます
- 時給が高い
- 入社祝い金や満了金がある
- 寮費無料で住み込みできる
マイナスではなくプラスに考えて派遣を選択するもの普通にありですね
自動車メーカーに派遣社員として行く
トヨタ、スバル、いすゞなどほとんどの自動車メーカーでは派遣社員も募集しています
例えば日野自動車やトヨタ自動車九州なども時給が高くて待遇が良いです
こちらで全ての求人とメリットデメリットをまとめていますよ

製造業の派遣社員も狙い目
ぼくも期間工をやる前はこのような製造派遣を長年やってました
自動車系でなくても製造業でも時給1300〜1500円ほど稼げる求人は意外と多い
車関係ではなく半導体、電子機器の検査などをやってみたいにはおすすめですね

40代以上は無期雇用派遣(PEO)も狙い目
無期雇用派遣とは「派遣会社の正社員」になってトヨタや日産などのメーカーに派遣されて働きます
特徴としては・・
- 正社員雇用なので契約期間がない
- 期間工よりも給料は下がる
- 入社祝い金やボーナスもある
- 住み込みの求人になる
- 40〜50代の方でも非常に受かりやすい
ずっと働けるとはいえ、給料が下がってしまうのが難点ですよね
もし気になる方はこちらの記事を読んで派遣会社に相談してみることをおすすめします
未公開求人をたくさん案内してくれます

【Q&A】年齢のことでよくある質問
期間工全てのQ&Aはこちらでまとめています

30〜40代でも正社員になれるか?
A:報告はありますが少ないです
たまにトヨタ期間工でも40代で正社員になったという報告が上がってきます
おそらく運が良く、本人もかなり努力されたんじゃないかと思う
でも正社員試験の合格率は20%もないので、30代でもかなりの難関です
まずは試験資格を得られる1年間、働いてみましょう

年下と上手くやれるか心配です
A:同じ部署の期間工も正社員もおそらく年下が多いです
期間工の平均年齢が30代半、正社員も若い人が多いので、自分が一番年上になる可能性もゼロじゃないですよね
特に最初に作業を教えてくれる作業者が年下だと辛いですよね
人間関係が難しいです
60代でも期間工になれますか?
A:無理だと思います
全て調べたわけじゃありませんが客観的に諦めた方が賢明です
もし居るとすれば契約を延長して神的な確率で在籍してる方ですね
40代の女性でも応募できますか?
A:男性同様に少ないですが応募できますよ
以前、ホンダと日野期間工で在籍してた40代女性の方にコメントをもらったことがあります
部品メーカーにしましょう。トヨタなどの完成車メーカーは難しかもしれません
まとめ:今が一番若いから、今からやるしかない
ぼくは30代半ばなんですがもう少しで40代です
今やってる仕事もどうなるか分からず将来がめっちゃ不安です
たまに諦めてしまうそうな時がある
もし30代だから◯◯は無理だろう…みたいな
でも結局、3年後くらいに凄く後悔することになるんですね
「今が一番若いんです」
だからやりたいことがあるならやるべきです
でもその為にはお金や心の余裕が必要ですよね
今回はお金を稼ぐ1つの方法として30〜40代でも応募できる期間工を紹介してみました
以上です
期間工業界No1のアウトソーシングであれば、40以上の求人から応募できるメーカーが見つかる可能性が高いです
- LINEで高収入な求人を配信
- ネットに掲載されていない未公開求人の紹介
- 履歴書の添削や面接のアドバイス
- 面接するだけでQUOカードプレゼント
コロナ禍も終わり多くの求人が再開されています
今すぐ無料でプロに相談してみましょう
ぼくがよく利用してた派遣会社はこちら
- アウトソーシング(期間工.jp)は一部の求人の面接実施で電子マネー5,000円分
- 日総工産
は面接参加でQUOカード1,000円分
派遣会社を2~3社登録して求人を探すと、効率よく転職活動ができます


最後まで読んでくれてありがとう!
今までに期間工を5社経験したぼくが、期間工選びに失敗したくない方へ、無料公式LINEを作成しました!
「借金200万あってお金が必要!」「低賃金、長時間労働の仕事をやめたい!」
「でも何から始めればいいか分からない」
そんな方におすすめです。
※期間工で稼ぎたい人は以下のプレゼントを「LINE」で受け取ってくださいね
- 期間工を10日で理解できる無料メルマガ
- 稼げる期間工の比較シート
- 無料で期間工の質問OK!
4000人が登録済みの公式LINE!好きな時に解除できます!
【4月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
-
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり!(入社特典、皆勤手当、満了金)そして寮環境が良いです!全て個室。相部屋はありません。完璧ですね
-
三菱自動車
評価 三菱の特徴 入社特典が高水準、面接なし こんな人におすすめ 短期や長期で稼ぎたい人、40代OK →どんな求人なの?
とにかく入社6ヶ月以内で稼ぎやすい期間工です。
今だけ限定で入社特典70万円。満了金も3年で最大300万以上、寮での食事が無料0円!
しかも採用率が高いので40〜50代でも入社できます!
日野自動車の方からコメントが来たので嬉しい反面ビックリです。なかなか日野勤務者はレアなので(^ ^)
その荷物ってエンジンのバッテリーとかですか?台数分だけそんなもん持ったら普通ヘコタレて辞めちゃいますよ。実際そんな人いたし…
うちにも40や50の方いるんですがふつーにライン作業してますからね。みんな無理して頑張ってますよ。
休憩中にはいつも「年寄り工程に行かせてくれ」が口癖!それが本音なんでしょうね(´・_・`)
ちなみにうちの長老は製造課長にもタメ口です!
私の職場は組立みたいなライン作業とは違う職場なんですが、20~40kg程度のモノを扱ってます。
期間工はだいたい40代、次いで50代と30代、プラス2~3人の20代ってカンジですよ。
リピーターが多いんで期間工の平均年齢も上がっていってまして、長老(笑)は社員さんにも一目置かれる存在に…
年齢より経験なんだとつくづく感じさせられます。