期間工を5社以上経験した、かげぽんです!
「ホンダの期間工ってきつい?」「稼げる?」「寮環境は?」などの評判が気になりますよね
この記事では応募前にぼくが知らなくて損した情報を1つにまとめました!
メリットも多いですが、デメリットもあるので簡単に確認しておきましょう。
この記事の信頼性
この記事を書いた人
期間工などの工場ワーク歴10年以上。今までに5000人以上がこのブログから期間工に応募しています。現在はブロガーとして独立しています。知りたい所から読む方はこちら
働きやすさで期間工を選ぶならホンダ期間工はマジでおすすめ
結論、ホンダ期間工をやってよかったです
ホンダ期間工になった理由、よかった点や失敗だったことを話します
なぜホンダ期間工になろうと思ったのか?
ぼくの前職はスロットのグループ打ちの組織をまとめるNo.2でした
でも労働環境が最悪でしたね・・・
- 長時間拘束が当たり前
- 収入は月12万ほどで安定しない
たった月12万の収入しかない。そしてパチンコに頼る生活に限界を感じていました
このままだとあっという間に30歳…
この先が不安だったし、まとまったお金もないのでやりたいことも何もできなかった
だから短期で稼げて、家賃無料の期間工に応募しました!
期間工はきついけど時間分の給料はしっかりもらえます
結果的に趣味で打ってたスロットなどの収入も合わせて、1年8ヶ月で200万もの貯金ができました
稼いだお金は当初から目的である
東京への引っ越し資金、プログラミングの勉強やパソコン購入費に使いたいと考えています!
なぜホンダなのか?
これはたまたまです。笑
本当は第一候補だった日産自動車九州の期間工を受けたんですが落ちました。おそらく期間工未経験だったからです
その後、紹介会社の人に相談したところホンダの鈴鹿製作所を紹介されました
全く住んだことがない土地ですが寮付きなので、問題なく新生活をスタートさせることができました!
ホンダ期間工になって良かったこと
簡潔にまとめると以下です
ホンダ期間工をやってよかったこと
- 残業がなくてもしっかり稼げた
- 残業が少ないので楽だった
- 寮が当たり寮だった
- 工場の食事がマジ美味しいのに無料!
ホンダ期間工は「他メーカーと比べて稼げない」と言われますが、残業や休出がなくても手取り月20万
3ヶ月ごとの満了金の支給月は30〜40万ほど稼げています(後ほど解説)
今のところ働きやすい環境なので2年11ヶ月満了まで続けたいと思います!
そんなホンダ期間工の求人のポイントはこちら
日給 | 10,300〜10,700円 |
満了金(ボーナス) | 3年で最大184万 |
入社特典 | 10〜20万 |
契約期間 | 初回契約3ヶ月。それ以外3ヶ月 |
寮費光熱費 | 無料 |
勤務地 | 埼玉に3ヶ所・三重鈴鹿に1ヶ所から選べる |
正社員登用 | △ |
募集人数 | ◯ |
給料 | 日給:10,300〜10,700円・入社祝い金10〜20万(変動あり)・満了金3ヶ月ごとに支給。3年継続勤務で最大で184万円 |
勤務時間 | 連続2交替制勤務 1直:06:30~15:15 2直:15:05~23:30 |
契約期間 | 初回契約3ヶ月。それ以降3ヶ月更新。最長3年(36ヶ月) |
寮環境 | 1人部屋・寮費・光熱費無料(冷暖房、家具家電あり)ほぼ集合寮ですがアパートもあり・バスや徒歩通勤・食堂あり |
勤務地 | 埼玉にある各工場(主に寄居・狭山・小川製作所の3ヶ所)・三重県鈴鹿市内の工場 |
仕事内容 | ホンダ自動車の自動車製造に関する各種作業 |
おすすめ度 | ★★★★・ |
福利厚生 | ・作業上着・帽子・安全靴無償貸与 ・6ヶ月経過後に有給休暇10日付与 ・特別手当10万:入社日より翌月末日まで9割以上出勤された方 ・赴任、帰任旅費支給 ・1勤務1食無料 ・食事補助手当あり:1万3000円/月 ・経験者手当:10万(経験年数による)・正社員登用制度あり ・深夜・交替、残業手当 ・車・バイク・自転車通勤可(入寮者の方も車通勤可) ・通勤者には定期代またはガソリン代支給 ※全て規約あり |
かげぽん
今なら期間限定で入社祝い金10万円支給!無料登録は下記よりどうぞ。
ホンダ(鈴鹿)期間工の詳細はこちら
ホンダ期間工になるデメリット2つ
まずはホンダを選んで失敗したこと(デメリット)を話します
ホンダのデメリット
- ホンダ期間工もきつい
- 他社よりも稼げない(と感じた)
デメリット①:ホンダ期間工はきつい
ぼくは現在はホンダ「鈴鹿工場」の組み立て工程に在籍しています!
仕事内容は後ろのドアの取り付け作業
ロボットアームなどを操作して、ドアを移動させて取り付け、ボルトの締め付けを行う感じです
あと..「ホンダはきつくない」と言われますが、実際にぼくはキツくないです。笑
別に手がバキバキになるほどきつくないし、手が器用なわけでもありません!
逆に時間が経つのが遅すぎて苦痛を感じます
でもぼくの周りでは、きつそうに作業してる方はいます
別にホンダがきつくないわけじゃないので注意してください
ぼくは初めての期間工がホンダだったけど、もし違うメーカーできつい工程だったらすぐ辞めてたかもしれません
ホンダだからこそ1年8ヶ月も働くことができ、ゆったりと200万の貯金ができました
期間工がきつい理由をもっと知りたい方はこちらの記事が役に立ちます
・経験者100人に聞いた!期間工がきつい理由ランキングTOP5
デメリット②:他社と比べると稼げない
ぼくが複数の給料明細を見た上で話すと…
初回6ヶ月で稼げる手取りの目安は少なくて150万、平均で165万、多くて180万ほどになります
でもやっぱりトヨタの給料明細を見てると羨ましいです。なんでホンダにいるんだろう?って思っちゃう
満了金を比べると低いんですよね
たくさん稼ぎたい人はホンダは向いてないです
…とは言っても寮費無料で6ヶ月に150〜180万の手取りがあれば十分な貯金が可能
そこまで気にしなくてもOKというのがぼくの持論です
ホンダ期間工になるメリット4つ
逆にホンダを選んで良かったメリットを話します
ホンダのメリット
- 給料が前職の2倍になった
- 残業が少ないので楽
- きれいな個室寮が多い
- 40〜50代でも入社できるチャンスがある
メリット①:給料が前職の2倍になった
前職の月12万という不安定な手取りから脱却して、だいたい倍くらいの手取りがもらえてます
入社6ヶ月の手取り給料
- 22万9000円
- 33万2000円(満了一時金9万込み)
- 29万1000円
- 25万
- 24万8000円(満了一時金9万込み)
- 22万3000円
手取り=157万3000円
給料が例年より少なかった原因として…
コロナの影響もあるかと思いますが、1ヶ月の残業が平均で5時間ほどしかありませんでした
あと、入社特典が10〜20万を含めれば、もう少し手取りが増えるはず
今は2年目なので3ヶ月ごとに17万の満了金がもらえてます。自由に使えるお金が大きく増えましたね
こちらの記事でさらに給料や年収・満了金の仕組みなどを解説しています
ホンダ期間工の給料や年収はどれくらい?リアルの給料明細で解説
現役ホンダ期間工に寮の前でインタビューしました
メリット②:残業が少ないので楽
よく期間工ブログで言われる、ホンダは残業や休出が少ないというのは本当です
休出は忙しい時期だと1ヶ月に1〜3回くらいあるけど、残業は本当にない!(絶対じゃないが)
ぼくが思うに、プライベートの時間を使って副業をやりたい人にはおすすめ
もっと言えばネット副業だけでなく、土日や終業後にコンビニなどのバイトに固定シフトで入ることも可能だと感じた
しかもホンダの勤務シフトは連続2交替制です
1直:06:30~15:15 2直:15:05~23:30
かげぽん
メリット③:きれいな個室寮も多い
ホンダの勤務地である「埼玉」か「鈴鹿」を選ぶかによって違いますが…
結論、相部屋はなく個室ありの集合寮か、アパート寮が多いです
そんなぼくはホンダ鈴鹿の当たり寮と言われる「エスポワールホンダ寮」に住んでいます
1人部屋で8畳のフローリング。トイレ・風呂・食堂は共有の集合寮タイプ
部屋は完璧なんですがバス通勤だけがデメリットだと感じました!
工場までバスで10分、もしくは徒歩30分
例えば、定時で仕事が終わってもバスが出発するのは45分後なんです
なんか時間の無駄だなーと感じてます
あと、寮周辺はやはり田舎です
仕事以外でもスーパーやコンビニに何度も行くなら自転車は必須アイテム
自転車があればバスを待たずに10分で工場に行けるし、近くにあるイオンで買い物して帰宅する事も可能です!
ホンダ寮の種類や設備をさらに知りたい方はこちらをぜひ
【画像】ホンダ期間工の寮10ヶ所の特徴と注意点|寮の格差が激しいと言われる理由は?
メリット④:40〜50代でも働ける
現場にいた感じだと20代の方が少なくて、逆に40〜50代の期間工が多かったです
おそらく30代や40代で入社して、何度もリピート(再入社)してる方が多いんじゃないでしょうか?
もしくは意図的に若い人を採用してないようにさえ感じました
トヨタ、いすゞ、スバルとかだと40代や50代の入社には製造経験が必要です
でもホンダであれば製造経験なしでも合格できる可能性は十分高いです
【極秘】2022年の給料明細と現場のリアルを公開
ここではリアルで頂いた給料明細とコメントを毎月掲載しています
実際の収入などをイメージしやすいはず!
- 支給合計:40万5000円
- 控除合計:7万7000円
- 差し引き支給額:32万8000円
満了一時金17万込み
→情報提供者のコメント
休出無し、残業無し、稼働無しの2日間は休みました
満了金17万円あり
今回で3年満了となりました。
ホンダは本当に残業無いです!たまに休出はあります!
人、環境どれも恵まれていたので、最後まで続けることができました。
現場のリアルがわかる!ホンダ期間工の口コミを紹介
仕事のきつさ・給料・寮の3つの口コミを一部紹介します
仕事の口コミ
どちらかと言うとホンダは女性とか年配の方や、体力に自信の無い方向きかな!と思います。
食事はバリエーション豊富で1番のお勧めだと思います。
仕事は自動車関係では1番楽でした。その代わり収入も1番少なかったです
ホンダでも組立工程によって落差はあるけど、決して楽ではなかったがトヨタ車体に比べたら天国!
ロッカールームで着替えていると、ワンポイント(刺青)からがっつりまでチラホラ見かける。作業中に周りから見えないように配慮すれば誰からも文句を言われない。
給料の口コミ
今現在ホンダの鈴鹿に居ます!
今は休日出勤(ホンダでは休日買上と言う)無し、残業無し、月額手取りで22万円ほど・・・休日出勤が2日も有って、1年と3ヶ月勤めた後の満了金(3ヶ月毎)を合計すれば、総支給47万円に届くかも知れません。
HONDAの期間工は残業が少ないから期待ほど稼げない。総支給は多く感じるが手取り20万円前後、社員登用もあるが親が社員の人間が優先される。次に若い人間が優先される
私もホンダでは普通で手取り22万、満了金が重なる月で35万くらい貰ってました。他のメーカーと比較すると環境が良いのでこの給料でも満足できるんだと思います。
本田は刺青OKです。健康診断では全身刺青の方もいます。
ガチでお金貯めるなら最高の環境!他の期間従業員に比べると総額は劣るものの、残業無しでこの給料は破格!寮生活なら節約出来れば月10000で生活可能。
寮生活の口コミ
HONDAの食堂の飯はウマイのが良い
私は45歳女性で採用されたんですから、チャレンジの価値ありです
ホンダの寮のジュネポールですが、年齢に関係なく女性はここに入寮のようです。
正規社員の社員寮だと思っていましたが、現在多くの女性期間社員が入寮しています。男性期間社員はジュネポに入寮できるかは不明。同じ配属のおじさまは住吉寮でした。
A・B・C棟あり、女性はA棟です。
部屋はとてもきれいですが、廊下の音がかなり響きます。
周辺環境は歩いて5分くらいのところにコンビニがあり、歩いて10分くらいのところに、小規模なショッピングモールがあります。
自転車があると行動範囲が広がっていいと思います。
話題の食堂ですが、工場で食べるとメニューが7種類もあり、迷います。
評判どおりおいしいです。
ジュネポ寮の食堂も昼2種類(250円)、夜2種類(400円)です。月~土まで利用できます。日曜日は寮の食堂はお休みです。食・住は申し分ない待遇です。
ホンダ鈴鹿の社員さん達は期間社員に対して優しい印象です。
年齢で採用されるか迷っている方は、ホンダ鈴鹿はいいと思います。
同じ配属のおじ様(年齢54歳)は、日野といすずがダメだったけど、ホンダで採用されたそうです。
ホンダは狭山が閉鎖されたので微妙な時期ですよね。あと青梅寮にいましたが周辺環境は凄くよかったです。それに反して工場が遠すぎるのがデメリットですね。
【かげぽんの考察】ホンダは他社メーカーと比較してどうか?
他社と比較したときのメリットデメリット
◎おすすめポイント
- 残業が少ない企業体質
- 40〜50代も応募可
- 埼玉と鈴鹿の2ヵ所から選べる
- 相部屋がない
▲妥協すべき部分
- トヨタやデンソーと比べると年収は落ちやすい
- 現場にスマホ持ち込み禁止
三重の鈴鹿だと立地が少し微妙なところですね。でもその点は寮があるので大きなデメリットにはなりません
本当に残業が少ない傾向にあって、職場環境がいいのが他社との大きな違いです
ホンダがおすすめできる人、できない人
こちらが他社メーカーとホンダ期間工を比較したグラフ
給料 | 入社特典 | 寮 | 募集人数 | 正社員登用 | 【点数】 | |
---|---|---|---|---|---|---|
トヨタ | ◎ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | 13 |
日産 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | 9 |
デンソー | ◎ | × | △ | ◎ | ◎ | 10 |
スバル | ◯ | ◎ | ◯ | ◎ | ◎ | 13 |
いすゞ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | 10 |
アイシン | △ | ◯ | ◯ | ◯ | △ | 8 |
マツダ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 10 |
三菱 | ◯ | ◎ | △ | ◯ | △ | 9 |
ホンダ | △ | △ | ◯ | △ | △ | 6 |
グラフを見るとホンダの点数が極端に低い
理由はあくまで他メーカーと比べて、入社祝い金や募集人数などが物足りないと感じたからです
大手自動車メーカーなので、トヨタやデンソーと同じく人気案件であることは間違いない
でも以下に当てはまる人はホンダ以外の期間工がおすすめできる可能性があります
- もっと稼ぎたい人
- 寮周辺は都会がいい人
- 40代〜が受かる他メーカーを検討したい人
- 正社員を目指したい人
かげぽん
主要メーカーのポイントを比較
正社員を目指すならトヨタ・スバル
ホンダ以外のおすすめ期間工はこちらで探せるのでぜひ
・【2022更新】期間工おすすめ人気ランキング|経験者が失敗しない選び方を解説!
ホンダのよくある質問
・下記にない質問はこちらの記事でまとめています!
【保存版】期間工になる時に感じる 「よくある質問Q&Aまとめ」
女性はいますか?
ホンダに女性は多いので応募してOKです!
人数だと10人中1、2人が女子ですね。この比率は結構高いです
その証拠に「ジュネポール」という女子寮があり、年齢に関係なく女性はここに入寮のようです
周辺環境は歩いて5分くらいのところにコンビニがあり、歩いて10分くらいのところに、小規模なショッピングモールがあります
埼玉と鈴鹿はどっちがいい?
どっちでもOKですが、鈴鹿製作所をおすすめします!
理由はこちら
- 働いてる人の情報が多い
- 寮や周辺環境が埼玉よりマシ
- 鈴鹿の方が募集人数が多い
応募する際に、勤務地を希望することが可能
勤務地について簡単な説明
ホンダの工場は埼玉県に3ヵ所・三重県に1ヶ所
- 狭山工場 埼玉県狭山市新狭山1-10-1 (閉鎖済み)
- 寄居工場 埼玉県大里郡寄居町富田2354
- 小川工場 埼玉県比企郡小川町ひばり台2-1-1
- 鈴鹿工場 三重県鈴鹿市平田町1907
埼玉だと寄居工場、三重だと鈴鹿工場に配属される可能性が高いです
埼玉と三重が主力ですが、ホンダでは以下の工場でも期間工を”たまに”募集中です
(待遇は全然違う)
熊本(バイク製造)・浜松(トランスミッション製造)・栃木(パワートレイン製造)
スマホ持ち込み禁止って本当?
ホンダは守秘義務ルールが厳しくなったので、工場敷地内にスマホは持ち込み禁止です(ロッカーまではOK)
他のメーカーだとまずあり得ないルール
ぼくも含めて現代人はスマホを触りすぎです
暇になるとずーっと誰とも話さずに下を向いて、なんだか変な雰囲気になります
なかにはホンダはスマホ禁止だから応募しない…という方もいるらしい
でも聞くところによると案外、慣れてしまう人の方が多いらしいです
正社員になれますか?
こちらはホンダの過去の正社員募集シートです
- 年齢が28歳以下
- 身上調書(課題レポート含む)・Honda履歴書
- 書類選考→適性検査・個別面談→内定通知(1ヶ月後)
年齢制限がありますね
若くてもホンダで正社員になるのは難しいイメージです!
最初から社員を目指すなら他メーカー(トヨタやスバルなど)に行った方がいいですね
もう1つ他社と違うのが「なぜ試験に落ちたのか?理由を教えてくれないこと」
次の試験の対策ができないらしく、みんな苦労してましたね
逆に会社は女性の正社員を増やしたいらしく、女性はチャンスだと思います!

LINEで質問を募集中
ぼくに直接質問して頂くことも可能!
今まで3000人ほどの相談に乗ってきました
公式LINEにて受け付けています
公式LINE(4100人登録済)
応募から面接、入社までの一番ベストな流れ
ホンダ期間工の面接に受かる方法!その道のプロが1から10までやさしく解説
この記事にもありますが大まかにこのような感じです
- 応募
- 面接・選考会
- 合否
- 入寮
- 入社→研修→現場に配属
ホンダ期間工に応募する方法はこの2つ
- ホンダのホームページから直接応募する方法
- アウトソーシング(期間工.jp)などの派遣会社から応募する方法
※入社後の待遇や給料については全く同じなので安心して欲しい
期間工の案件数No.1の最大手。入社祝い金40万以上の求人多数あり!無料登録は下記よりどうぞ。
アウトソーシング(期間工.jp)の公式サイトで求人を見る
かげぽん
- 面接対策
- 未公開求人
- 履歴書の添削
- 選考会の交通費支給
- 電子マネープレゼントなど
履歴書の添削はプロに任せた方が合格できる確率が上がりますよ
期間工に強い紹介会社はこちらの派遣会社ランキングでチェックしてみてください!
期間工の面接の全てはこちらの記事で詳しく解説しております!
最後に:ホンダ期間工は残業が少ないので未経験におすすめ!
ホンダ期間工は「他メーカーと比べて稼げない」と言われますが…
働いてみた感想だと、残業や休出がなくても手取り月20万、3ヶ月ごとの満了金の支給月は30〜40万ほど稼げています!
かげぽん
派遣会社への登録はもちろん無料です。とりあえず参加しても損しないので、これを機に、ぜひどうぞ。
結局は自分から動かないと、現状を変えることはできないからですね
今なら期間限定で入社祝い金10万円支給!無料登録は下記よりどうぞ。
ホンダ(鈴鹿)期間工の詳細はこちら
ホンダ以外のおすすめ期間工は、こちらの記事で探すことができます!

最後まで読んでくれてありがとう!
今までに期間工を5社経験したぼくが、期間工選びに失敗したくない方へ、無料公式LINEを作成しました!
「借金200万あってお金が必要!」「低賃金、長時間労働の仕事をやめたい!」
「でも何から始めればいいか分からない」
そんな方におすすめです。
※期間工で稼ぎたい人は以下のプレゼントを「LINE」で受け取ってくださいね
- 期間工を10日で理解できる無料メルマガ
- 稼げる期間工の比較シート
- 無料で期間工の質問OK!
4000人が登録済みの公式LINE!好きな時に解除できます!
【1月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全メーカーで最も福利厚生がしっかりしてて働きやすかった!
長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)が昇給するので給料が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 中長期で稼ぐ・正社員になる・安心感 -
スバル自動車
→どんな求人なの?
スバルの給料は入社特典55万、満了金も高水準!
寮も全て個室。相部屋がないので初心者におすすめです。
評価 スバルの特徴 寮が全て個室、入社祝い金が高額 こんな人におすすめ 短期〜長期OK・群馬(東京近い) -
デンソー(DENSO)
→働いてみた感想は?
満了金が3年で300以上と高水準なので、収入は期間工の中でもトップレベルです!
細かい組み立てや検査工程で稼ぎたい男女に向いてると感じました!
評価 デンソーの特徴 自動車部品メーカー こんな人におすすめ 中長期で稼ぐ・女性・正社員になる
情報ありがとうございます。
一番大変な時期に入社凄いです!
交替手当もUPしたんですね。了解です。覚えておきますね
かげぽんさんこんにちは。
6月上旬に本田鈴鹿製作所に応募しました。
中旬に面接しました。
面接はスカイプのWeb面接でした。
面接官曰く、今は2交代でライン稼働しているそうです。
筆記試験は無く、webでの適性検査は両手の指の曲げ伸ばし・屈伸運動でした。
採用後、入社日に履歴書を提出するみたいです。
入社日は7月中旬で、交代手当てがUPしていました。
1勤-901円
2勤-1717円
3勤-3060円
最近、更新できてませんね( ̄∀ ̄)
明日あたりに新記事出します!!
多分、女性、37才、未経験だからでしょうか。
いつかはリベンジしたいですね
期間工未経験でもデンソーに受かりましたので
そこで頑張ろうと思います
いつも情報ありがとうございます
こんばんは!
今期間工足りてない状況なのにホンダさんは酷いですね
ただタイミングが悪かっただけなのかもしれません
最近、いろんな期間工サイトが乱立している
みんなそそのかされて応募してるんですよきっと。
こんばんは
この記事をみて
今月12日にホンダ鈴鹿の面接受けましたが
残念ながら落ちました
応募殺到してるかもしれません
マツダで50代の期間工は超レアだと思いますよ
派遣のおじさんであれば業者でたくさんいるみたいですが。
ホンダはやっぱり特別だと思います
マツダに最近までいましたけど普通に50代未経験の方とかいましたよ
こんにちは!
54歳で採用されるんですか・・そんなメーカー他にありませんよ多分
そんなに周りに施設あるんですね
ぼくの感じだと三重県って目立たない県ナンバー5に入るので
どんな場所なのか全く想像できませんよ
でもホンダ寄居の田舎に行くよりは鈴鹿に行く人が増えて行くかもしれません!
記事のタイトル「初心者におすすめ」
とかに変えてみようかな・・
寮を調べるときに新稲生寮を書いていたんですが
解体されていたようです
他にも住吉ハイツもあったようです
かげぽんさん こんにちは
ホンダの寮のジュネポールですが、年齢に関係なく女性はここに入寮のようです。
正規社員の社員寮だと思っていましたが、現在多くの女性期間社員が入寮しています。男性期間社員はジュネポに入寮できるかは不明。同じ配属のおじさまは住吉寮でした。
A・B・C棟あり、女性はA棟です。
部屋はとてもきれいですが、廊下の音がかなり響きます。
周辺環境は歩いて5分くらいのところにコンビニがあり、歩いて10分くらいのところに、小規模なショッピングモールがあります。
自転車があると行動範囲が広がっていいと思います。
話題の食堂ですが、工場で食べるとメニューが7種類もあり、迷います。
評判どおりおいしいです。
ジュネポ寮の食堂も昼2種類(250円)、夜2種類(400円)です。
月~土まで利用できます。日曜日は寮の食堂はお休みです。
食・住は申し分ない待遇です。
ホンダ鈴鹿の社員さん達は期間社員に対して優しい印象です。
年齢で採用されるか迷っている方は、ホンダ鈴鹿はいいと思います。
同じ配属のおじ様(年齢54歳)は、日野といすずがダメだったけど、ホンダで採用されたそうです。
私も45歳女性で採用されたんですから、チャレンジの価値ありです。
今は閉鎖している新稲生寮で数年前に期間工してました。
作業着に関しても洗濯してもらえるのと、古くなった作業着を交換して新しい作業着が貰えるので実質無料、軍手は無料で使い放題と環境面に関してはいいと思いますし、初心者はまずここでもいいかもしれません。
2交代ならA勤の場合残業になる事はないから、週末はたっぷり遊べますし。
工程で使いものにならなくても別工程に異動の可能性は高いし、有給も取得しやすい上に
退職時に有給の買い上げ最大5日分(説明で書いてあった)あるので、寮がはずれになった場合と稼げない時期に出会わなければいいところではないでしょうか。