【10月】期間工おすすめ人気ランキング

【期間工の退職には必見】会社の健康保険を任意継続すると、毎月1万円以上も節約できる!

去年1回しか保険証使ってない

かげぽんです!

 

期間工を退職する1ヶ月前、絶対にチェックしておいた方がいい情報を公開します

「当たり前のことだろ!」

って思う方もいるかもしれませんが

期間工初心者の方は読んで損はないと思います

会社の健康保険を引く継ぐ方法はこちら

 

この記事を書いた人

期間工などの工場ワーク歴10年以上。今までに5000人以上がこのブログから期間工に応募しています。現在はブロガーとして独立しています。

さらに詳しいプロフィール

期間工を辞めた後の税金がヤバすぎる!

「期間工を退職した後の税金はヤバイいのは有名な話」

理由として前年の年収を元に納税額が計算されるかですね

 

この画像の請求書は日産の期間工を退職した後にもらったもの

前年の年収が430円近くもらっていたので

国民健康保険という税金だけで

1ヶ月あたり4万円の振込用紙を手渡されました

 

もうね。涙が出ますよ

「はぁ?」って感じ

他にも住民税が1ヶ月2万7000円・国民年金保険が2万円

1ヶ月の合計が8万7000円という詐欺的な数字になってしまいました

これが期間工を辞めた後に訪れる金銭的な恐怖になります

30歳無職、期間工を辞めた後の税金が払えなくて咽び泣く

 

この高額な請求を軽減できる方法として、

今働いている会社の「健康保険」を引き継ぐ方法があります

 

任意継続被保険者の資格を取得する方法

「任意継続」という仕組みになります

会社勤め時代の健康保険を引く継ぐ方法はいたって簡単

会社に

「健康保険任意保険被保険者資格取得申請書 兼 被扶養者届」(長い・・)

を提出すること

 

その書類に、

今持っている健康保険カードの情報や支払い口座の情報を書いて提出すればOK!

退職後でも20日以内に申請すれば問題ありません

 

会社が手続きをやってくれる場合もありますが、自分でやらないといけない場合もあります

(ぼくの記憶ではトヨタ・マツダはOKでしたが、日産はダメでしたー)

自分で申し込む場合はこちら

協会けんぽ

 

任意継続か国民健康保険か?

・今まで働いていた会社の保険を任意継続

・市町村が管理する健康保険

退職後はどちらを利用しようか気になる人はたくさんいると思います

 

確実な答えとして、

※次の仕事が決まってないなら任意継続して損はありません

 

・任意継続から→国の健康保険

にするのは簡単ですが、

・国の健康保険から→任意継続

に切り替えるのは難しいです

 

辞めたいときは「脱退届」を提出するだけ。解約金も必要ありません!

期間工を退職して、次の仕事が1ヶ月以内に決まらないのであれば即申し込みという考えで大丈夫だと感じます

 

でも噂だと・・・3ヶ月くらいなら健康保険証を作らなくても役所は見逃してくれる。らしいです(多分)

健康に自信がある方なら加入する必要はないと思います

 

でも役場に行って

・厚生年金→国民年金への切り替え

・住民票の移動

の手続きの際に「健康保険」への加入を強制される可能性があります

そのとき、任意加入する件を伝えたらすんなり見逃してくれましたよ

リスクはあるけど、最初から保険に加入しない選択もできますね(自己責任ですが)

 

任意継続の条件

任意継続するためには3つ条件があったので書いておきます

  1. 退職日(資格喪失日)までに2ヶ月以上の保険加入期間があること
  2. 退職日(資格喪失日)から2ヶ月以内に加入手続きを行うこと
  3. 任意継続できるのは最大2年間

期間工であれば問題ない条件ですね

 

期間工の契約期間は最短でも3ヶ月だし、途中退職しない限りこの制度は利用できそう

(途中退者した人はどうなるんでしょうか)

 

任意継続。毎月の保険料はいくらなのか?

じゃじゃーん

1ヶ月・・1万3600円に決定

難しいことは分かりませんが・・・

保険料は「標準報酬月額」を元に計算されるみたい

その標準報酬月額は、退職時月額の「16万円」で計算されました

(もっと貰ってたような気もするんだけど・・・)

でも以前は国保に加入して、4万円近く支払っていたのでなんか得した気分になりました

 

保険料の目安として、

在職中の保険料の2倍が相場みたい

つまり会社が負担していた分を自分が支払う感じになる

 

@計算の仕方はこちらのサイトがわかりやすかったですね

健康保険の任意継続とは?保険料はいくらになる?

 

もしぼくが「国民健康保険」に加入したらいくらか?

国民健康保険の保険料は前年の年収によって決定します

 

・試しにぼくの場合で計算してみました

自動計算サイト

前年のプロフィールはこちら

  • 給与収入:300万円(日産3ヶ月・マツダ6ヶ月)
  • 給与以外の収入:400万(仮想通貨やブログ)
  • 退職時の標準月額:16万円(不明な場合は会社へ問い合わせ)

 

結果は・・・

1ヶ月あたり5万5350円にもなりました

ちょっと引きましたねーd( ̄  ̄)

これはヤバイですよ

副収入がある方は注意が必要みたい

あと個人事業主になる人は国の健康保険に強制加入。収入が多いと保険料が1ヶ月7万とかになる。だから任意継続は絶対おすすめします

 

・給与外収入がなくて、年収430万円の期間工ならどうなるのか?

そうすると2万8100円ほどになりました!

やっぱりすごい金額です

年収が200万円くらいだと国民健康保険は1万3000円くらいだけど

年収400万円の高給取りだと一気に跳ね上がるようです

(家族(扶養)がいる場合、もっと大変なことになります)

 

追記:高額医療費が給付されました

無職期間中にとある病気で手術しました

すると支払いが17万円にw

マツダに高額寮費の申請出すのめんどくさいなーって思いながら放置・・すると2ヶ月後にこの手紙が!

約9万円戻ってくるようです

よかった保険入っといて

 

まとめ:退職後、無職になる場合は注意が必要!

退職後に、「3ヶ月くらいぶらぶらしょうかなー」

なんて方は注意が必要です

安易な考えで行動してしまうと、

  • 住民税:2万
  • 健康保険:4万
  • 国民年金:2万

1ヶ月で8万円なんて軽く吹っ飛びます

もしくは、今は大丈夫でも来年に支払う税金が多く請求されることになる

 

それじゃせっかく過酷な期間工で稼いで貯金したとしても全く意味がありません!

辞める前に、

「自分がどれだけの税金を払わないといけないのか?」

シュミレーションしてみる事をおすすめします

国からの税金は逃れられないのです!

【その1】期間工が失業保険の申請をする手順!でもハローワークは怖かった

期間工を満了(辞める)する前に「やることリスト」退寮手続き・保険関係・次のお仕事の決め方

ぼくが期間工を辞めたいと思った理由は3つ。そんな時はどうすればいい?【続けるor辞める】

最後まで読んでくれてありがとう!

【無料メルマガ】5社経験した僕が教える!期間工で稼ぐ方法

今までに期間工を5社経験したぼくが、期間工選びに失敗したくない方へ無料公式LINEを作成しました!


「借金200万あってお金が必要!」「低賃金、長時間労働の仕事をやめたい!」

「でも何から始めればいいか分からない」

そんな方におすすめです。


期間工で稼ぎたい人は以下のプレゼントを「LINE」で受け取ってくださいね

  1. 期間工を10日で理解できる無料メルマガ
  2. 稼げる期間工の比較シート
  3. 無料で期間工の質問OK!

4000人が登録済みの公式LINE!好きな時に解除できます!

公式LINEに登録する(無料)

10 Comments

かげぽん

万全な体制で退職してもらわないと後がめんどくさいからだと思います
トヨタやマツダも退職の際、ヒアリングがあるので有難いですよ!

減額申請や免除申請っていずれ払わなきゃいけないんでしょうかね
もしそうだったら後が怖いような気がします

かげぽん

税金詳しくないので最初の2行がよく分かりませんでした
すみませんd( ̄  ̄)

年収が上がれば税金が上がる。当たり前のことなんですが受け入れがたいですよね

かげぽん

逆に自分は高いと思いました!
1万1000円くらいと予測してましたから。
去年の4月から7月無職だったのが関係しているんでしょうか
ぼくには良くわからないので協会の回答を待つしかありませんね!

かげぽん

そうですよね
税金なんて普段気にしないし関わるのめんどくさいですから
久々に実戦で役立つ記事を書けたような気がしますよ

トヨタ?日野?
まだ決めてません汗

すー

自分がホンダを満了した時は
国保→減額申請
年金→免除申請
住民税→期別でなく月別払い
にしました。
健康保険の継続は退職説明会で言われました。
月額も教えてくれてた覚えあります。
今考えるとホンダってその辺がすごいありがたかったです。

匿名

入社祝い金のせいで報酬改定案後の保険料が¥5030→¥10020
厚生年金が¥15000→¥27800だと…

色んな工場行ったけど期間工は稼げないわ(笑)
コンプライアンス遵守してるから

これなら仕事くそ楽な精密機器系の派遣で時給¥1500程度の残業アリだったら毎月手取り27はもらえるよ
部屋はレオパレスだしね
ケイテムは結構そういうのある

匿名

それ恐らく標準報酬月額の計算を健保協会が間違えている可能性が高いです。
任意継続した事ありますけど、そんなに安くなりませんよ。
万が一間違いに気付かれたら追徴くるかもしれませんね。

匿名

これってすごい大事な記事だと思うageヽ(・∀・)ノage
翌年も期間工で働いているという保証はないしね。確か以前かげぽんの記事ですごい保険料の請求を見た記憶がある。

ところで次はどこかの期間工に行かれる予定なのでしょうか?

特命

ちょっとブログもうかっとんな!すげえ 見逃さへんで〜(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です