3ヶ月あれば4ヶ所で働ける
かげぽんです!
・三菱って入社祝い金88万もあるのか・・短期間でも超お金稼げそう
・でも求人がかなり見ずらい!高給だから仕事もきつそう
そんな声がかなり多いです!
だから今回は
もし三菱の期間工で
3ヶ月という短期間だけ働くと”いくら”稼げるのか?
実際に働いる方から給与明細を頂いたので公開したいと思います。その時の動画です!
→【体験談】現役の三菱期間工に突撃取材!3年フル満了すれば800万は貯金できるから頑張る。。
この記事を書いた人
期間工などの工場ワーク歴10年以上。今までに5000人以上がこのブログから期間工に応募しています。現在はブロガーとして独立しています。知りたい所から読む方はこちら
三菱の期間工になって「3ヶ月」で稼げる給料は100万超え!?
3ヶ月フルで勤務すると手に入る手当の種類はこの3つ
・入社祝い金
・3ヶ月分の給料
・その他手当
利用する派遣会社・配属される部署によって多少の誤差はあると思います!
入社祝い金っていくら?いつ支給される?(金額は変動します)
入社祝い金の支給方法や条件は派遣会社によってかなり違います
ジェプロ・ワークスタッフ・Man to Man・スタッフ東海という派遣会社が有名ですね
「どこを選べばいいの?」
答えは簡単・・・
よく求人を見てみると入社祝い金などの支給金額は”大して”変わりません
→違うのは入社祝い金の支給規定が「緩いか?」or「厳しいか?」という部分!
・・つまり欠勤したり遅刻しても全額もらえるの?という条件の違いがそれぞれ違います!
まぁジェプロかワークスタッフ選んどけばいいですよ!
支給金額や条件に関しては・・・
・25万【入社してすぐ(5日後や10日後など)〜1ヶ月以内】
1ヶ月以内に2、3回に分けて派遣会社から支払われる手当
・10万や15万に分けて少しずつ支給という形
※遅刻・早退・欠勤があると支払われない派遣会社も存在するので注意!(入社前に確認)
その他手当
→定着支援金
10万(11月限定で5万→10万に)
入社してから翌月分の給料で支給(欠勤なし・在籍している場合)
三菱自動車から支給される手当
→満了慰労金
9万円(3ヶ月契約で退社した場合)
※さらに3ヶ月の契約更新すると支給されない→(その場合は6ヶ月後の給与で38万の満了慰労金を受け取れる)
→生産協力金(奨励金)
10万(6ヶ月働くと7ヶ月目の給料で派遣会社から支給される手当)
→赴任旅費
実際に使った金額・領収書が無ければ基準の交通費(辞めて帰る時は自腹)
→経験者手当
5万円(過去に三菱を期間満了→同じ派遣会社を利用した場合)
※これはほぼ該当しないので含めません
・3ヶ月で「44万円」←(祝い金25万+定着支援金10万+満了慰労金9万)
・6ヶ月の場合「83万円」←(祝い金25万+定着支援金10万+生産協力金10万+満了慰労金38万)
の給料以外の手当が支給されることになります!
そして・・肝心の給与明細はこちら!
3ヶ月分の給与明細はこんな感じ!
三菱の給料は「末締めの翌20日払い」
働き始める日や残業の増減によっては少なくなる可能性もあるので参考程度に見てくださいね
※身バレ防止のため、四捨五入してます
ーー2018年7月・8月・9月の3ヶ月分の給与明細ーー
最初の給与明細は紛失してしまった為ありませんd( ̄  ̄)
7月分(残業時間・休出:56時間)
月初に入社。1、2回だけ定時上がり。それ以外はフル残業でした!
→収入
赴任手当:1万3000円
支給金額合計:34万3000円
→差し引き支給額:25万3000円
↑8月分(残業時間・休出:37時間)
2回目の給料で支給される「定着支援金」が5万。少し多めになってる
→収入
基本給:19万7000円
時間外賃金:5万2000円
交替制割増金:4万4000円
その他清算金:5万
支給金額合計:34万3000円
→控除
健康保険料:6000円
厚生年金保険料:2万
雇用保険料:1000円
所得税:1万2000円
昼ごはん代:8000円
休日食費:700円
控除金合計:4万7700円
→差し引き支給額:29万5300円
↑9月分(残業時間・休出:40時間)
お盆の長期連休が8月の半ばにあったので出勤日数と給料が少なめ
→収入
基本給:14万6000円
時間外賃金:5万7000円
交替制割増金:4万7000円
支給金額合計:25万
→控除
健康保険料:6000円
厚生年金保険料:2万
雇用保険料:700円
所得税:7000円
昼ごはん代:7000円
休日食費:300円
控除金合計:4万1000円
→差し引き支給額:20万9000円
総支給:93万6000円
手取り:75万7300円
入社祝い金などその他手当と合計すると3ヶ月で・・
75万7300円+44万(3ヶ月その他手当)=119万7300円
という手取り金額になります
参考までに
・6ヶ月働くと160万
・1年間働くと400万
という手取りが期待できるんじゃないかと思います(※大体の数字です)
ーー2018年4ヶ月目〜の給与明細ーー
→ここからは3ヶ月の契約更新した場合の給与明細になります
↑10月分(残業時間・休出:52時間)
残業時間が凄いですねw
→収入
基本給:16万3000円
時間外賃金:7万4000円
交替制割増金:4万2000円
支給金額合計:27万9000円
→控除
健康保険料:6000円
厚生年金保険料:2万
雇用保険料:800円
所得税:8000円
昼ごはん代:8000円
休日食費:700円
控除金合計:4万3500円
→差し引き支給額:23万5500円
まとめ:3ヶ月という短期で120万近い手取りが期待できるよ
三菱で3ヶ月だけ働いた場合・・・
120万近い手取り
の収入を得ることができました!
※さっきも言ったように入社時期や残業時間の変化で100万〜110万くらいになる可能性もあります
作業がキツすぎて1ヶ月以内でギブアップした人でも入社祝い金と給料で40万近く貰えるという話・・短期間でもかなり稼げることが分かります
→でも不安要素としては時給が低い!
1070円という期間工求人の中ではダントツで低い!
だから残業が発生しなかった場合の給料はかなり悲惨な感じになると思います
→でも6ヶ月毎に満了慰労金が支給されます(3年で300万)
三菱の毎月の給料が少ないのは6ヶ月ごとに支給される満了金でカバーする仕組みだからです(トヨタ自動車と同じ)
詳しくはこちらをご覧ください→【300万支給】三菱期間工、ついにトヨタ超えか!?「ミラクルな待遇」を叩きつける
※3ヶ月 | 9万円 |
6ヶ月 | 38万円 |
12ヶ月 | 50万円 |
18ヶ月 | 52万円 |
24ヶ月 | 54万円 |
30ヶ月 | 56万円 |
36ヶ月 | 50万円 |
→しかも食費が朝と夜は無料!(休日は昼も)
それだけでも1日あたり1000円くらいの節約になるんじゃないでしょうか?
1000円×30日=3万円になります
そう考えると出費が少ないのかもしれません
→【口コミ】三菱期間工は「きつい」という声が続出!ネガティブな意見を寄せ集めてみた
→【画像】三菱自動車の期間工が住む寮はボロくて狭すぎる!?格差が激しすぎると話題になる
最後まで読んでくれてありがとう!
今までに期間工を5社経験したぼくが、期間工選びに失敗したくない方へ、無料公式LINEを作成しました!
「借金200万あってお金が必要!」「低賃金、長時間労働の仕事をやめたい!」
「でも何から始めればいいか分からない」
そんな方におすすめです。
※期間工で稼ぎたい人は以下のプレゼントを「LINE」で受け取ってくださいね
- 期間工を10日で理解できる無料メルマガ
- 稼げる期間工の比較シート
- 無料で期間工の質問OK!
4000人が登録済みの公式LINE!好きな時に解除できます!
【4月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
-
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり!(入社特典、皆勤手当、満了金)そして寮環境が良いです!全て個室。相部屋はありません。完璧ですね
-
三菱自動車
評価 三菱の特徴 入社特典が高水準、面接なし こんな人におすすめ 短期や長期で稼ぎたい人、40代OK →どんな求人なの?
とにかく入社6ヶ月以内で稼ぎやすい期間工です。
今だけ限定で入社特典70万円。満了金も3年で最大300万以上、寮での食事が無料0円!
しかも採用率が高いので40〜50代でも入社できます!
次か次の記事を見れば分かりますよ!
え?カゲぽん三菱三カ月行ってたの?初耳や