300万あればレクサス買えるじゃん
かげぽんです!
1年〜3年くらい働いて800万くらいお金を貯めたい!
そんな時は絶対「満了金(ボーナス)」が高いメーカー求人に応募した方がお得です
日産(左)とマツダ(右)の期間工の給与明細です!
・定期的にボーナスや皆勤手当が支給
・家賃光熱費無料毎月20万くらいは貯金できますそ!https://t.co/zMKrB1ifb6 pic.twitter.com/vaOENJNUx3
— かげぽん@30代から社長2年目 (@kageponjp) November 28, 2019
この記事では
・複雑な「満了金」の仕組みをやさしく図解
・トヨタ・スバル・日産の満了金のシステム
・満了金ランキングベスト3
を紹介します!
目次だよ!
期間工になると貰える「満了金」って何?
簡単に言うと・・・
一般企業で支給される「ボーナス」と同じですね
派遣や契約社員で働いてると”正社員のようなボーナス”は期待できませんよね?
工場で働く派遣やバイトだとまず貰えないし、無名の中小企業だと年間で30万円ほどしか支給されない会社もあります
でも期間工で働くと給料とは別に「満了金」や「その他手当」が支給されます
(企業のよっては満了慰労金・慰労金・生産協力金と呼ぶ事もある)
→トヨタ期間工の場合だと3年で300万以上支給される!さすが自動車メーカー大手での直雇用は待遇抜群です
でも一般企業のボーナスと違って”少し厳しい規則”も色々とあります
欠勤・遅刻・早退が一回でもあると支給されないなど・・・
※これはメーカーによって決まりが全く違うので注意です!
これは満了金ではありません
期間工になると「時給や日給」「満了金」以外にも色々な「その他手当」が支給されます
ちょっとややこしいですねw
”契約期間満了”すれば支給されるのが「満了金」ですが
- 契約を更新すれば支給される→更新手当
- 皆勤すると支給される→皆勤手当
- 入社して数ヶ月だけ支給される→食事手当
- 家→工場の往復した時に支給される→赴任・帰任手当
など色々な手当があります。少し複雑だと思いますが、本当に色々な手当があります
※これもメーカー求人によって全く仕組みが違います
今回は有名な
- トヨタ(約3年で300万以上)
- スバル(約3年で227万円)
- 日産(約3年で200万〜280万)
を例に説明したいと思います。それぞれ特色があるんですよー(数字は”大体”の数字です)
さっそく公式サイトで確認するならこちらをご覧ください!凄く分かりやすいです
トヨタ・スバル・日産期間工の満了金の仕組みを比較
ここでは日給や作業内容に関しては説明してません
あくまで満了金やその他手当を軽く紹介しますね
トヨタ自動車だけは少し詳しく説明してみました!
【トヨタ期間工】の満了金は、3年で300万以上と高額!
仕事内容 | トヨタ自動車の自動車製造に関する各種作業(組み立てや検査など) |
雇用形態 | 期間工(期間限定社員・直雇用) |
応募資格 | 3ヶ月勤務可能な満18歳以上の方 |
勤務地 | 愛知県内の工場へランダムに配属(主に豊田市、碧南市、田原市) |
契約期間 | 初回契約3ヶ月。それ以降3・6・6ヶ月。最長2年11ヶ月 |
勤務時間 | 連続2交替制勤務/実働7時間35分 1直:6:25~15:05 2直:16:00~0:40 ※配属先により連続3交替勤務 (6:25~15:05、13:55~22:35、22:10~翌6:50 深夜勤務含む) 常昼勤務(7:55~16:50)の場合もあり |
休日 | 土日休みの週休2日制(休日出勤あり)GW・お盆・年末年始の連休あり(工場カレンダーによる) |
給与 | 日給 10,000円~10,800円 ※1年目/トヨタ自動車での経験回数による <18~24ヵ月満了者>:日給11,000円 <30~35ヵ月満了者>:日給11,300円 |
入社祝い金・満了金・皆勤手当など | 入社祝い金:10万〜30万(変動あり)、満了金:35ヶ月満了で累計300万円以上支給 |
給与支払日 | 月末締め→翌月25日払い |
交通費 | 通勤交通費支給(自宅通勤者のみ会社規定額を支給) |
寮環境 | 1人部屋・寮費・光熱費無料(冷暖房、家具家電あり)ほぼ集合寮ですが相部屋もあり・バス通勤・食堂あり |
待遇・福利厚生 | ・作業上着・帽子・安全靴無償貸与 ・6ヶ月経過後に有給休暇10日付与・トヨタより特別手当10万円(※入社した翌月末在籍者に対し、その翌月給与で支給) ・赴任手当:20,000円(※初回給与支払い日の在籍者に支給) ・初回更新特別手当:100,000円(※初回契約3ヶ月更新者。更新後の契約開始日の月末在籍社にその翌月給与にて支給) ・経験者手当あり(詳細は求人へ) ・食堂完備(食事代は給与より控除)食事補助(①1万円 ※入社日より、約2週間後に金融機関へ振込 ②出勤日1日につき250円) ・各種社会保険完備 |
トヨタの満了金は全メーカーでもトップ3に入ります
こちらを見て欲しい!
どれだけ働いたか? | 「満了慰労金」と「満了報奨金」の合計 |
3ヶ月満了 | 12万2000円 |
6ヶ月満了 | 39万400円 |
12ヶ月満了 | 48万8000円 |
18ヶ月満了 | 51万2400円 |
24ヶ月満了 | 53万6800円 |
30ヶ月満了 | 56万1200円 |
35ヶ月満了 | 57万6000円 |
6ヶ月ごとに支給される金額。35ヶ月間在籍すれば、合計で306万4800円が支給されます
「一般的な世間のサラリーマンのボーナスよりも多いんじゃないでしょうか?」
これがトヨタ期間工で働くと稼げるといわれている最大の理由。100万円借金がある人でも直ぐに返済できます
そして下の図が2つの手当を分けたものです!
※「満了慰労金」と「満了報奨金」は少し仕組みが違います!
満了慰労金
満了慰労金の特徴としては
- 契約を更新すると「日当たりの支給額」が増えていく
- 欠勤・遅刻・欠席をすると”当日分のみ”支給されない
- 契約期間を満了すると支給されます
- その月に出勤した「日数」×「金額」
6・12ヶ月満了すると日当たり支給額が跳ね上がっているのが分かります
500円 →1700円 →2500円 →・・・
※休日出勤した場合、満了慰労金は加算されません。そして休出を休んでも無効にはなりません
満了報奨金
満了報奨金の特徴としては
- 1日あた「1500円」を支給(契約更新しても増えない)
- 欠勤・遅刻・欠席をすると”その月分は”一切支給されない
- 契約期間を満了すると支給される
こちらは皆勤手当みたいな感じですね
1日でも休めば約3万円くらいが水の泡に・・・かなり厳しいです
トヨタを3ヶ月満了するとどうなる?「いつ」支給される?
上の表を見て「3ヶ月?」と思うかもしれませんが、
トヨタは初回は3ヶ月契約になります
そして2回目も3ヶ月契約。6ヶ月以降からは6ヶ月毎の契約になります
→シミュレーションとしてはこんな感じですねw
1、3ヶ月で期間満了して退職→3ヶ月(約60日分)の満了金(約12万くらい)が支給される
2、もし契約更新すると”初回の”3ヶ月分の満了金は支給されない→6ヶ月後に一気に支給される(約39万)
3、また6ヶ月の契約更新すると6ヶ月後に48万くらい支給される(12ヶ月目)
ここだけの話。税金が引かれます(_ _).。o○
例えば6ヶ月勤務して7ヶ月後に支給される満了金は、
約39万円になる。そこから
雇用保険・健康保険・年金保険料・所得税などが7万円前後引かれることになります(人によって誤差あり)
そうすると、
(理想)39万円→(現実)32万円
という金額に・・・でも1ヶ月あたり5万円も支給されているのでまぁギリギリOKでしょう・・
12ヶ月満了すると、
(理想)49万円→(現実)42万円
くらいになると思います
表示偽装でしょ?怒・・と思うかもしれませんが一般の企業でも税金は引かれるので同じ事だと思います
もしトヨタで「1日」休むとどうなるのか?
- 日給:1万
- 満了慰労金:1700円(契約期間によって変わる)
- 満了報奨金:3万
合計で4万1700円も損する事になります
休めるので体力回復できるかもしれないけど、これは辛いですね
寝坊してバスに乗れなかったらタクシーで来る人がいるのも納得できます
※生理休暇の場合は満了金には影響はありません。でも日給は支給されません
満了金以外の「その他手当」も色々あるよ
こちらは満了金ではありませんが色々な手当が付きます
・特別手当:10万円(入社した翌月末在籍者に対し、その翌月給与にて支給)
・初回更新手当:10万(3ヵ月勤務して更新の意思があるものに対して翌月分の給与で支給される)
・入社祝い金:合計30万円(変更あり)
・食事補助:1万円(入社日より約2週間後に支給)
・赴任手当:2万円(初回給与日支給)
・帰任手当:全額支給
→経験者手当
過去に6ヶ月以上の契約満了認定者。初回給与支払日の在籍者に支給
契約満了期間6~12ヵ月=1万円
契約満了期間18~30ヵ月=7万円
契約満了期間35ヵ月=10万円
入社して1か月ほど頑張って仕事を続けていれば、低くて23万円、最大で33万円がいずれ手に入ることになる
以前トヨタで働いていた方は満了年数によって、特別待遇で再入社できるのもポイント
入社時から10,800円なのは激アツですね
- 18~24ヶ月満了者 10,800円
- 30~35ヶ月満了者 11,100円
ぼくみたいに期間工を本職にしてもいいかなって人には絶対おすすめの条件
→家族手当
この手当は妻子持ちには大歓迎ですよね
基本的な仕組みは・・
・6ヶ月以上働いて契約更新すること
・子ども1人あたり月額2万円支給
トヨタは正社員にもなりやすいメーカー。かなりメリットが大きい制度だと思いますよ

かなり説明が長くなりましたがトヨタ一番手当が充実している”おすすめ”求人ですね
【スバル期間工】の満了金は2年11ヶ月で227万も!?
仕事内容 | スバル自動車の自動車製造に関する各種作業(組み立てや検査など) |
雇用形態 | 期間工(期間限定社員・直雇用) |
応募資格 | 3ヶ月勤務可能な満18歳以上の方 |
勤務地 | 群馬にある各工場へランダムに配属(主に太田市、大泉町の3ヶ所) |
契約期間 | 初回契約4ヶ月。それ以降3ヶ月更新。最長2年11ヶ月 |
勤務時間 | 連続2交替制勤務/実働7時間35分 1直:6:30~15:15 2直:15:15~00:00 ※配属先により常昼・連続3交替勤務 |
休日 | 土日休みの週休2日制(休日出勤あり)GW・お盆・年末年始の連休あり(工場カレンダーによる) |
給与 | 日給 9,770円~10,370円 <6ヵ月満了者>:日給9,970円 <12ヵ月満了者>:日給10,370円 |
入社祝い金・満了金・皆勤手当など | 入社祝い金:5万〜30万(変動あり) 満了金:2年11ヶ月、最大で122万円支給 |
給与支払日 | 月末締め→翌月15日払い |
交通費 | 通勤交通費支給(自宅通勤者のみ会社規定額を支給) |
寮環境 | 1人部屋・寮費・光熱費無料(冷暖房、家具家電あり)ほぼ集合寮ですがアパートもあり・バスや徒歩通勤・食堂あり |
待遇・福利厚生 | ・作業上着・帽子・安全靴無償貸与 ・6ヶ月経過後に有給休暇10日付与・赴任手当:20,000円(※初回給与支払い日の在籍者に支給) ・正月、夏季手当:各3万支給 ・経験者手当あり(最大10万支給。詳細は求人へ)・食堂完備(食事代は給与より控除)食事補助(①1万円 ※入社日より、約2週間後に金融機関へ振込 ②出勤日1日につき250円) ・家族手当(1人あたり月20,000円、6ヵ月以降の契約更新者に支給)・各種社会保険完備 ・正社員登用制度あり ・超過勤務手当 ・交替勤務手当 ・深夜勤務手当 ・休日勤務手当 ・車通勤可 ※全て規約あり |
スバルの満了金の仕組みは少し分かりにくいです・・・
満了慰労金 | 勤務日数 |
8万 | 実働80日以上 |
11万 | 実働100日以上 |
18万 | 実働120日以上 |
22万 | 実働140日以上 |
26万 | 実働160日以上 |
30万 | 実働180日以上 |
34万 | 実働200日以上 |
38万 | 実働220日以上 |
42万 | 実働240日以上 |
まず前提としてスバルは・・
→初回4か月、2回目からは3ヶ月毎に契約更新という仕組み
になっています
上記を見ると・・
右の勤務日数の80日、100日、120日働けば、左の金額を貰えると勘違いして応募する人って結構います
・・・でもそれは違います!!
正解を分かりやすく言えば・・
実働〇〇日働いて「期間満了」すれば左の金額の満了金が支給されますよ!!
ってことなんです
・7ヶ月(約140日)で契約終了した場合は約22万
・10ヶ月(約200日)で契約終了した場合は約34万
・12ヶ月(約240日)で契約終了した場合は約42万←契約更新する場合、ここで一度リセットして支払われます!
→1年間勤務すると42万円が支給。実働日数が再度ゼロに戻ります
理解できましたか・・w
だから12ヶ月目の給料は70万越え?なんて人もいるんじゃないでしょうか!
そして見てわかるよに最初の内は月あたり2,3万円と少ない。でも6か月目くらいから月当たりの満了金の額が4万円にアップしてます!
働けば働くほどお得ですね
※休日も実働日数に含まれる
※”実働”なので欠勤や遅刻をすると1日減る。有給を使っても減る
でもトヨタと比べると少なすぎるんじゃない?と感じた人は多いと思います
その理由がこれです!
皆勤手当
※こちらの皆勤手当は廃止されました。その代わり日給が770円上がっています
スバルは皆勤手当が毎月支給されます。これはトヨタ期間工には無い待遇ですね!(正確には満了報奨金)
→1ヶ月あたり3万円支給→年間で36万円
でも1回でも欠勤・遅刻・早退があるとその月の手当は消滅するので気をつけよう
(インフルエンザなど特別な症状の場合、証明書があれば免除される可能性あり)
だから満了金と皆勤手当を合わせると1年間で78万円くらいになります(トヨタよりも10万くらい少ない)
満了金以外の「その他手当」も色々あるよ
こちらは満了金ではありませんが色々な手当が付きます
・入社祝い金
スバルは0万から45万ほど(時期によって変動あり)
・赴帰任手当
1回目の給料で支給される。群馬へ来るときの交通費ですね。辞めた後も同じ金額が支給
・赴任手当
赴任した翌月の給料日に20000円支給
・経験者手当
スバル期間工を満了退社の後、再入社した時に支給される手当
6~11ヶ月は1万円、12~23ヶ月は5万円、24~35ヶ月は10万円
・正月・夏季手当
→正月手当は年末年始までに入社して、1月末まで在籍していれば3万円支給
→夏季手当は夏季連休前までに入社して8月末まで在籍していれば3万円円支給
スバルも2年11ヶ月満了+入社祝い金があればかなりの金額になりそう。しかも寮が個室なのが良いですよね
【日産期間工】の満了金は200万〜280万と違いあり!
日産は全国に工場が8ヶ所くらいある。”満了金”の金額が微妙に違うので注意です
仕事内容 | 日産自動車の自動車製造に関する各種作業(組み立てや検査など) |
雇用形態 | 期間工(期間限定社員・直雇用) |
応募資格 | 6ヶ月勤務可能な満18歳以上の方 |
勤務地 | 横浜横須賀にある追浜工場 |
契約期間 | 初回契約6ヶ月。それ以降6ヶ月更新。最長2年11ヶ月 |
勤務時間 | 完全2交替制勤務 1直:6:30~15:00 2直:16:00~0:30 常昼勤務:8:00~17:00 ※配属先や生産状況によって変更あり |
休日 | 土日休みの週休2日制(休日出勤あり)GW・お盆・年末年始の連休あり(工場カレンダーによる) |
給与 | 時給:1200円 ※割増賃金:時間外30%増、休日出勤40%増、深夜25%増 |
入社祝い金・満了金・皆勤手当など | ・入社祝い金:5万(変動あり) ・満了慰労金最大150万(6ヶ月:19万円 12ヶ月:22万円 18ヶ月:25万円 24ヶ月:28万円 36ヶ月:28万円)→組み立て工程配属の場合は最大186万へ増額 ・皆勤手当:2ヶ月で8万円 ※全て規約あり |
給与支払日 | 月末締め→翌月15日払い |
交通費 | 通勤交通費支給(自宅通勤者のみ会社規定額を支給) |
寮環境 | 1人部屋・寮費・光熱費無料(冷暖房、家具家電あり)ほぼ1人部屋の集合寮、アパートもあり・徒歩通勤・食堂あり |
待遇・福利厚生 | ・作業上着・帽子・安全靴無償貸与 ・6ヶ月経過後に有給休暇10日付与・勤続ボーナス:5万円(6ヶ月在籍) ・食事代:3万円分補助・各種社会保険完備 ・正社員登用制度あり ・超過勤務手当 ・交替勤務手当 ・深夜勤務手当 ・休日勤務手当 ・車・バイク・自転車通勤可 ※全て規約あり |
今回は分かりやすいようにこの2ヶ所を比較します
日産自動車(追浜工場)
・満了金:約3万/1ヶ月→12ヶ月目だと組立28万円・組立以外22万円→昇給する
・皆勤手当:8万/2ヶ月
→約3年で280万くらい
日産自動車(九州工場)
・満了金:2万円/1ヶ月→6ヶ月毎に+5千円(最大3回迄)
・皆勤手当:6万/2ヶ月
→約3年で200万ちょっと
※日産系はトヨタやスバルと違って「1ヶ月の出勤率が90%以上」であれば上記の手当が支給されます
つまり1回or2回(←2回は危険だけど)休んでも満了金や皆勤手当が支給されるのが大きな特徴です!
満了金以外の「その他手当」も色々あるよ
日産自動車(追浜工場)
・入社祝い金:時期によって違う
・勤続ボーナス:5万(6ヶ月在籍)
・食事手当:3万
・赴任手当:全額支給
日産自動車(九州工場)
・入社祝い金:時期によって違う
・勤続ボーナス:20万(6ヶ月在籍+更新の場合)
・食事手当:1万
・赴任手当:2万
日産は6ヶ月毎に満了金、2ヶ月毎に皆勤手当、契約更新すれば更新手当が支給されるのがポイントですね
期間工の「満了金」や「その他手当」はメーカーによって若干違う
ここまで「トヨタ・スバル・日産の満了金」を見てきましたが仕組みが少し違いますよね?
(金額の大きさ、いつ支給されるかなど・・)
→「満了金」のみ支給されるメーカー(トヨタ・日野・ホンダ・アイシンAW・いすゞ・三菱など)
もあれば
→「満了金」+「皆勤手当」というパターン(スバル・日産・マツダなど)
もあります
しまいには契約を更新した際に支給される「更新手当」も存在します。ちょっとややこしい
そして満了金以外に重要なのが・・・
・日給や時給がいくらなのか?
・入社祝い金がいくらなのか?
・寮環境はどうなのか?
そんな事を考えながら期間工の求人を選びましょう!
最後に2年11ヶ月で支給される「満了金」+「皆勤手当」の”おおよその”合計ランキングを調べました
参考にしてください!
期間工の満了金ランキング
・2年11ヶ月勤務した場合の「満了金」+「皆勤手当」の数字です
・メーカーによっては以下の金額に、入社祝い金・更新手当・正月手当・赴任手当・食事手当などが加算されます!
これがベスト3
4位以下のランキング
- 日産(追浜):280万
- いすゞ:252万
- スバル:227万
- 日産自動車九州:216万
- 日野:194万
- ホンダ:184万
- マツダ:180万
マツダとホンダ少ないですね・・・
やっぱり勤務日数が長ければ、満了金が昇給するメーカー求人が強いです
6ヶ月〜1年とか短期間だけの勤務であればそれほど満了金を気にする事はありません
でも2年11ヶ月働いて800万くらい貯金したい!
→そんな時はトヨタ・デンソー・日産追浜などの期間工を検討すべきかもしれません
でもぼくの場合「マツダ」で6ヶ月働いて218万円も手取りがありました
そう考えると満了金以外にも入社祝い金や日々の残業も収入に関係してくるのかもしれません
こちらでも分かりやすく期間工に関する待遇を比較しています。どうぞ



失敗しない期間工の始め方

「期間工選びで失敗したくない」
そう感じた方は「10日間の無料メール講座」でゆっくり期間工の稼ぎ方、選び方など「全て」を教えます!
いつでも解除できます
無料登録フォームはこちら
【1月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 長期で働く・正社員になる・安心感 -
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり(皆勤手当や満了金)ですが寮環境も良いです!全て個室。相部屋はありません。割と完璧ですね
評価 スバルの特徴 寮が全て個室 こんな人におすすめ 短期〜長期OK・群馬(東京近い) -
日産自動車(追浜工場)
→日産で働いた感想は?
日産は全国に追浜、湘南、横浜、九州などの工場がありますが、その1つで特におすすめです
特に寮が個室(トイレ・風呂つき)、工場から近い都会に住めるなどの他メーカーと比較して優れてるメリットあり。皆勤手当も2ヶ月に1度支給なので嬉しい
評価 日産(追浜工場)の特徴 工場近い・寮がアパート個室 こんな人におすすめ 短期〜長期!関東で稼ぎたい
実際聞くと凄いと思いますが…給料がいいと当然仕事が大変そうにみえますね。。
契約期間まで働いてもらういわば”にんじん”みたいなものですからね
仕事はきついですよ!
期間工として働くのは、適力の所で働くのが、長く続ける秘訣に思えるし、ロングスパンで見るとお金貯まるのかなと思う。
10年くらい働いて株の運用上手くいけばセミリタイヤできるくらいのお金は貯まるんじゃないでしょうか。3000万くらい
満了金だけでみるとトヨタが一番おすすめだと思います。1年・2年働いてると普通に年収500近くまで伸びることもあります。
そうですよね。最近だとトヨタも入社祝い金高いですし、1年目で年収450くらいいく可能性もありますよ
トヨタが無難だと思います。
デンソー(バックレも含めて)は記事にしないのでしょうか?
デンソー 期間工
の記事はたくさん書いてますよ!
検索しても自分の記事が上位に出るはずです。。
いやいや、実際デンソー入ってからバックレるまでのかげぽん自身の実体験を書いたblogの記事を見たいってことですよ。
配属された業務内容が具体的にどのようなもので、何が耐えれずバックレたのかと。
仕事がきつい自動車メーカーを何度か満了してるかげぽんが、比較的楽なイメージがある部品メーカーでバックレ なんて相当何かあったのか気になったわけです。
なるほどですね!
アイシンやデンソー期間工ってきついのか?←ぼくはきついと思った。3ヶ月で辞めた理由
みたいなタイトルでしょうか?