ショッカー
かげぽんです!
広島にある高収入な求人はマツダだけじゃありません!
今回はショベルカーなどを生産している
「コベルコ建機(KOBELCO)」
という大手メーカーの求人を調査してみました
今なら
・入社祝い金の高さ
・一人暮らしができるアパート
・手当てが充実している
などの特典が盛りだくさんでした!
目次だよ!
勤務地は広島県広島市
広島県広島市佐伯区五日市港2丁目2−1
→五日市工場
周辺はそこまで田舎ではない!宮島が近い!
他にも沼田工場(広島)、大垣工場(岐阜)の2ヶ所あります
待遇はほぼ同じになります
コベルコ期間工の求人はここがポイント!
- 日給:8000円〜9000円
- 入社祝い金45万円(変動あり)
- 寮費・光熱費無料(レオパレスという噂)
- 慰労金:6ヶ月満了で24万(初回は14万)
- 光熱費手当て:1万2000円/月
- 正社員登用あり
- 広島に住める!
どんな会社?どんな作業なのか?仕事はきついのか?
コベルコ建機(KOBELCO)は神戸製鉄グループの会社になります
3つの工場で大型・中型ショベル(五日市)・ミニショベル(大垣)・部品(沼田)を生産してる
でも広島の五日市工場が一番大きい
コマツや日立建機と似ていますね!
→組立工
ラインの流れに沿って、共同作業にてボルトやホースなどの部品に対し、工具を用いて(重量物・軽部品等)を組付けし、油圧ショベルを組み立てます。また、完成した油圧ショベルの内外部の点検を行います
→溶接工
ラインの流れに沿って、共同作業にて半自動や手棒溶接を用いて鉄板を溶接する作業です。また、グラインダーやガス切断を用いた調整作業も行っております
今のところ工程は2つありますが勤務時間や給料にかなり違いがあります
入社時に溶接関係の資格を持っている人は優遇されるかも!
→仕事のきつさ
ちょっとそれは分かりませんがw
同業種のコマツや日立建機で働く期間工の口コミはこちら
建機で働いたことあるけどそんなに甘くないと思いますよ。
生産台数は少なく思えるけどタクトが長い分覚える事が多いし仕様によってやる事が分けられてるので覚えることが多い。溶接の職場はかなりキツいよ
だからこんなに待遇がいい。もしかしたら自動車のラインよりもキツいかもしれない
広島駅や厳島神社が近くにある
広島といえば入社祝い金が高くて有名なマツダというメーカーがありますよね
でもコベルコのある五日市駅は広島駅まで7駅くらい。マツダの寮から広島駅に行く方がずっと近いです
でも宮島に近いのはコベルコの方ですね
しかもそれほど大規模なメーカーではないので
「レオパレス」のような一般のアパートの可能性が高いという噂です
本当にそうだったらなかなか嬉しいですよ
どの派遣会社から入社すればいいのか?
コベルコより20万、生活支援10万、マンツーマンより15万
→合計で45万円
コベルコより20万、生活支援10万
→合計で30万円
※メーカーからの入社祝い金は1と3ヶ月目の給料で支給される(規定あり)
※祝い金はいつか必ず下がりますw
やはり大手のマンツーマンの方が待遇がいいですねw(しかも面接時にホテルに泊まれるかもしれませんし)
→Man to Manという派遣会社を利用して期間従業員になった感想
でも期間従業員公式サーチのHPには作業風景の画像が充実していたので覗いてみることをおすすめします!
(ヘルメットを被って4〜5人で協力プレーしていたのが印象的でした)
給与以外での手当てはどんな感じか?
求人を見ると意外と色々な手当てが充実しています
・入社祝い金:30万〜45万
・満了慰労金24万円(初回は14万円)
6ヵ月の契約期間の間、欠勤6回以内で支給となります
・光熱費手当て:1万2000円/月
・賞与1〜3万
・引っ越し手当て:2万円
・赴任旅費
満了慰労金が初回6ヶ月は1月あたり2万円。7ヶ月目以降は以降は月4万円になっています
光熱費手当てと合わせると「5万以上/月」になるのでかなり良いんじゃないでしょうか
コベルコ期間工は結局どうなのか?
注目すべきは45万円の入社祝い金(いつ下がるか分かりませんが)
これだけでも人によっては好材料だったりします
でも日給や満了金の金額を見ると入社してから”6ヶ月間”の給与パフォーマンスは少し低めですね
・・・しかし祝い金が大きい時期に入社すれば毎月の手取りもかなり凄い!
そして特徴的なのが”日勤のみ”のシフトになる可能性が高いこと
夜勤がないので稼げません・・(人によっては大きなメリット)
もし”できるだけ”広島でお金を稼ぎたいのであればコベルコよりも「マツダ期間工」の方がいいと思います!
でも悪くはない求人です!
→マツダ期間工を退職しました!6ヶ月働いて「218万円」も貯金できた感想
→【まとめ】コマツ製作所の期間工ならスキルアップできる!溶接経験者は日給1万4400円!?
→日立建機の「期間工」と「契約社員」がすごい理由。過去7年で650名の正社員登用あり!
【12月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 長期で働く・正社員になる・安心感 -
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり(皆勤手当や満了金)ですが寮環境も良いです!全て個室。相部屋はありません。割と完璧ですね
評価 スバルの特徴 寮が全て個室 こんな人におすすめ 短期〜長期OK・群馬(東京近い) -
日産自動車(追浜工場)
→日産で働いた感想は?
日産は全国に追浜、湘南、横浜、九州などの工場がありますが、その1つで特におすすめです
特に寮が個室(トイレ・風呂つき)、工場から近い都会に住めるなどの他メーカーと比較して優れてるメリットあり。皆勤手当も2ヶ月に1度支給なので嬉しい
評価 日産(追浜工場)の特徴 工場近い・寮がアパート個室 こんな人におすすめ 短期〜長期!関東で稼ぎたい
いつも参考にさせて頂いてます。初コメです。ちょっと相談というか迷っているので助言を。
日総工産経由のいすゞ藤沢がかなり待遇アップ(見て頂きたい)。こちらと三菱岡崎の派遣、祝い金30(半年で)時給1800、民間個室寮無料、光熱費は負担。半年やるとして、どんな印象をもつかザックリでいいのでコメント頂けませんか?
ちょっと難しい質問なのでうまく答えられませんが・・
数字を操作しているだけで待遇が上がっているわけではないと思いますよw
三菱は満了金とかは無いのでしょうか?求人を見つけられないので比較できませんでした
でも稼げるのは三菱だと思います。寮費はすべて無料だし、食費もタダの可能性高いので。
でもいすゞの方が集合寮ではなくレオパみたなバストイレ付きの物件なんじゃないかなーと思います
病み上がりなのでうまく返答できずにすみません!
光熱費無料だけど光熱費手当でるんですかね!?