【6月】期間工おすすめ人気ランキング

ダイハツ九州は期間工と派遣、どっちが稼げる?|派遣社員がおすすめな理由

大分はフグが美味しい

かげぽんです!

 

今回は「ダイハツ九州」の期間工に関しての情報を公開します!

実は待遇を大幅に良くしてるんですよ

 

変更点などを説明しながらダイハツ九州で働く

・メリットやデメリット

・給料に関すること

・寮環境

・ダイハツの派遣社員

こちらの情報が分かるようになっています!

 

スポンサーリンク

この記事を書いた人

期間工などの工場ワーク歴10年以上。今までに5000人以上がこのブログから期間工に応募しています。現在はブロガーとして独立しています。

さらに詳しいプロフィール

ダイハツ九州の求人のポイントはこれ!

  • 日給:9000円
  • 入社祝い金:0〜15万
  • 家賃:寮費無料
  • 6ヶ月ごとに慰労金あり!最大90万円
  • 皆勤手当3万円/毎月
  • 大分で働ける!

今なら寮費無料・満了金最大90万です!無料登録は下記よりどうぞ。

ダイハツ九州の期間工の詳細はこちら

今なら日総工産の方が祝い金高いです↓

日総工産の公式サイトへ

 

大分なのに日給が9000円!

  • 1年目:9,000円
  • 2年目:9,200円
  • 3年目:9,400円

一般的な大分の工場時給はせいぜい850円くらい・・それと比較すると多めですね

 

勤務シフトは3種類もある

・連続2交替制勤務
早番6:30~15:10 遅番18:00~2:40(もしくは、16:10~0:50)

・昼夜2交替制勤務
昼勤8:00~16:45 夜勤21:00~5:45

・3組2交替制勤務
(大型連休を除き、土、日曜日関係なく4勤2休のシフト勤務)

昼勤8:00~17:35 夜勤21:00~6:35のシフト変更の場合あり

 

ダイハツ九州の「勤務地」は中津(大分)or久留米(福岡)です

〒879-0107 大分県中津市大字昭和新田1番地

大分県の中津市は「からあげの聖地」と呼ばれるほどからあげが美味しいです!

別府(温泉地区)や福岡市内にも割と近いよ

久留米はぼくの実家の近く。でもエンジンを製造している工場なので実際に働くことになるのは「中津工場」になります

 

福岡に住んでる人だとギリギリ住もうかなと感じる立地だと思う

九州で期間工やるなら

  1. 小倉にある日産九州
  2. 中津にあるダイハツ
  3. 宗像にあるトヨタ九州

この3つが選択に入ると思います!

 

ちなみに大阪にはダイハツの池田工場があります

非公開: ダイハツ期間工になれば「大阪」で働くチャンス!池田・京都・滋賀工場の募集内容を比較

 

慰労金や皆勤手当も増やしました!

ダイハツ九州で働くと色々な手当が支給されます。大きく分けると、

 

皆勤手当:1万円→3万円

1ヶ月間の間に欠席がなければ支給されます

九州の期間工相場と同じくらいですね。いい感じです

 

慰労金:最大66万円→90万円

出勤率97%。6ヶ月の契約満了者に支給される手当

  • 6ヶ月→10万円・12ヶ月→12万円
  • 18ヶ月→14万円・24ヶ月→16万円
  • 30ヶ月→18万円・35ヶ月→20万円

左の期間を満了すると右の金額が支給されます

長く働けば増えていく

 

〜12ヶ月までだと1ヶ月あたり約1万円

〜24ヶ月までだと1ヶ月あたり約2.5万ほど

〜35ヶ月までだと1ヶ月あたり3万ほど

 

もちろんトヨタ・スバル・デンソーと比較すると少ないです

でも皆勤+満了金=5万〜8万くらい”給与外”で支給される計算になるので嬉しいですよね

 

入社祝い金が15万と割と高い

期間工はお金を稼げる

上記の求人ポイントでも話したように祝い金が高い!

そして派遣会社によって金額が若干違います

比較しながら入社してくださいね!

 

ダイハツは寮費・光熱費無料!

 

こちらは一人部屋確定ですね。相部屋とかじゃありません!

  • 集合寮
  • レオパレスなど

このどちらかに割り当てられます

 

研修内容がどこよりも厳しい?

期間工のハズレ工程

色んなブログで噂になっていますが・・・

「ダイハツの現場研修はきつい」

「どこのメーカーよりも厳しい」

※入社して5日間くらいある新人研修ですね

 

毎回1、2割が研修中に入社を辞退してしまう事もありますm(_ _)m

 

内容としては・・・

・大きな声を出すことを意識させられる

・グラウンドで回れ右などの規律訓練

・ボルト締め訓練

最後には謎の団結感が生まれます・・でも少しスパルタっぽいですねw

 

働く前から驚かしてすみません

最近ダラけてるので「ピシッ」としたい。そんな方には良いリハビリになります

 

話は変わりますがトヨタ九州もまぁまぁ厳しいです

九州特有なんですかねw

 

ダイハツ九州推してる人って派遣会社の人?
あそこほどパワハラが苛烈な企業はなかったんだが。
一つの職場という生優しいものでなく工場全体がそうだったよね?
逆にパワハラがない職場が珍しいという、近年の自動車工場では稀に見る企業じゃね?

 

【重要】ダイハツは九州は「派遣社員」も募集してる

ダイハツ九州の派遣社員

ダイハツで働いてる非正規雇用の割合は

派遣>期間工

という感じ。派遣社員の方が多いです

 

少し前だと派遣の方が待遇が良かったけど、最近だと期間工も待遇をアップしたので格差はなくなりつつあります!

 

ちなみに派遣の求人はこんな感じ

  • 時給:1500円
  • 入社祝い金:50万(時期により変動あり)
  • 寮費無料
  • 6ヶ月ごとの更新

「普通にいいじゃん・・これw」

 

詳しくはこちらの求人サイトをご覧ください

超大手で安心の派遣会社。入社祝い金40万以上の求人多数あり!無料登録は下記よりどうぞ。

日総工産の公式サイトで求人を見る

※今だけ登録会予約でクオカード最大5000円プレゼント中!

 

九州で募集している期間工は稼げないのか?おすすめは?

色々な事情があって九州地方でしか働けない方って結構いると思います

ぼくもその一人

九州で主に期間工を募集しているメーカーは以下の3つ

  1. 日産自動車九州
  2. 日産車体九州
  3. トヨタ自動車九州
  4. ダイハツ九州

上記の勤務地はすべて福岡なので赴任しやすいところではあると思います

 

特に「日産」は入社祝い金や待遇面でも”東海地方”のメーカーに負けてないと思います

日産自動車九州の期間工を実際に21ヶ月やってみた感想【きつい?デメリットも公開】日産自動車九州の期間工はきつい?稼げない?やってわかった6つのこと

21ヶ月で、

合計手取り:6,396,000円

毎月の平均収入が304、000円という高パフォーマンスでした!

 

ダイハツ九州を選ぶくらいなら迷わず日産ですね

立地や給料面がいいです

 

逆にダイハツは大分(中津)にあるので人を選ぶ求人ですよね

【入社特典→110万円】

トヨタ九州(派遣・日総)の詳細はこちら

トヨタ自動車九州は「派遣社員」はきつい?時給1600円で期間工よりおすすめな理由

 

日本を代表する自動車メーカーや部品工場は愛知県などに集中してる。九州男児は地理的に圧倒的に不利ですよ

無理して東海地方や関東地方に赴任しても長期連休帰省の際、お金がいっぱい使っちゃいますから

 

まとめ:ダイハツ九州の期間工は大分県専用!

今回は九州にあるダイハツを調べてみましたが、

大分県に住んでいる人で高収入を得たい人向けの求人

だと確信しました!

 

「ダイハツ」で働きたければ大阪にあるダイハツ本社へ行けば良いし、九州で期間工探しするなら「日産自動車九州・車体」に行くべきだと思いますね

 

九州で色々な工場を転々としながら働いている

そんな人にはダイハツの期間工や派遣社員はおすすめかもしれません!

 

期間工と派遣の求人はこちら

今なら寮費無料・満了金最大90万です!無料登録は下記よりどうぞ。

ダイハツ九州の期間工の詳細はこちら

今なら日総工産の方が祝い金高いです↓(派遣希望の方もこちら)

日総工産の公式サイトへ

【評判】ダイハツ池田工場で働く30代の期間工にインタビュー【体験談をすべて聞く】

スポンサーリンク

最後まで読んでくれてありがとう!

【無料メルマガ】5社経験した僕が教える!期間工で稼ぐ方法

今までに期間工を5社経験したぼくが、期間工選びに失敗したくない方へ無料公式LINEを作成しました!


「借金200万あってお金が必要!」「低賃金、長時間労働の仕事をやめたい!」

「でも何から始めればいいか分からない」

そんな方におすすめです。


期間工で稼ぎたい人は以下のプレゼントを「LINE」で受け取ってくださいね

  1. 期間工を10日で理解できる無料メルマガ
  2. 稼げる期間工の比較シート
  3. 無料で期間工の質問OK!

4000人が登録済みの公式LINE!好きな時に解除できます!

公式LINEに登録する(無料)

19 Comments

ペポ

ダイハツ九州に、期間工(アウトソーシング経由)で行くべきか、派遣(日総工産)で行くべきか、迷ってます。どちらがお勧めですか。

ちなみに、現在、私は派遣として働いてます。派遣会社の紹介もあって、(派遣会社の人との会話の中で)アウトソーシングの方は、PEOの単語がでてきました。かげぽんさんの記事を拝見する次第、PEOはお金を引っこ抜いている印象を受けてます。

要は、ダイハツ九州において期間工と派遣、どちらの方が稼げるのでしょうか、一年間期間。(トヨタ九州だと派遣の方が稼げるという記事は拝見しております)

かげぽん

組み立ての最後らへん、という事ですかね?
最後はタイヤ付けたり車内にイスを取り付ける工程だったような気がします
何千という工程があるのでなかなか比較は難しいですm(_ _)m

匿名

組み立てのファイナルに配属されたのですが他の工程と比べてどうなんですかね?
他も結構キツイみたいですが…

かげぽん

日産京都が釣り求人じゃなければいいんですが・・PEOは案内される可能性高いですよね!

かげぽん

追浜は割増されますよね
ローテーションなんてすると教育費がかさむので厳しいんじゃないでしょうか。

48オヤジータ

13日の月曜日、アウトソーシング大阪の登録面接会に参加します。48歳のオヤジなのでPEOを勧められるに違いない。

べったら漬け

日産追浜工場は、組立工程の手当てが割増されてるんじゃなかったかな?
あと、配属をローテーションすべきだと思う。

かげぽん

楽な工程ときつい工程で時給を分けるべき。ってのはみんな言ってました

ダイバクハツ

四月からダイハツ九州で働いてますが かなり後悔してます。 キツ過ぎます。
トコトン効率を考えた仕事ですが、なぜ楽な工程とキツ過ぎる工程が同じ時給なのか理解出来ません。 時給も考えて欲しいです! すいません愚痴でした

かげぽん

トヨタと真逆ですね・・・トヨタだと優しいし、有給使いすぎてすぐに無くなってしまいます

匿名

私は元々働いていましたが給与安いだけでなく、上の人が見ていない時の社員の怒鳴り散らしが激しい、有給休暇を社員以外ほとんどもらえない。条件も大事ですが環境が1番と思った。

かげぽん

他者も満了金から所得税が引かれますよ!
一応、一般企業のボーナスと同じ扱いですからね

匿名

そう考えると他社は満了金からは何も引かないのでダイハツ九州抜きの他社一択になりますね。

かげぽん

満了金は一般企業に例えると「ボーナス」になるそうです。ボーナスからも所得税が控除されるので、それが普通なんだと最近理解しました

匿名

ダイハツ九州は月の給料から社会保険と厚生年金引いてるのに満了金からも引きますよ

かげぽん

確かに・・・ちょっと書き直しますね(_ _).。o○
ぼくがトヨタ九州にいた時はブルーのパンツだったけど今は上下ブラックのレクサス仕様になってるらしいです!

タクシーで山奥まで通勤してたあの頃が懐かしいです

トヨタ自動車九州

トヨタ自動車九州の期間工の方が待遇悪いですよ。
まず皆勤手当がない。
8500円と低日給。
満了金も3カ月でたったの6万。
レクサスの作業着着てるってだけで本当に魅力のない会社で本社のトヨタ自動車とは大違いです。

かげぽん

ほんとにそんな感じですね。稼げる場所
こだわりますねwテクノスマイル

特命

東海はデンソー トヨタ 三菱 関東は日産車体湘南 日野自動車古河 羽村 日産横浜 追浜 スバル いすゞ こんなとこかな?稼げるの しかしテクノスマイルのトヨタでテクノスマイル正社員として働く案件が気になります 時給2000円 寮費水道光熱費無料 祝い金36万 多分最初はテクノスマイルのほうでしばらく研修とかなんかな 正社員だけになら残業夜勤手当てでないから微妙だが

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。