海の側に工場があるよ
かげぽんです!
九州で職探し中の人「九州で稼げる期間工を探しています。どこで働けば良いか迷ってる・・」
そんな質問に答えます
福岡の工場で働いていると時給1000円以下の現場ばっかり!
そんなんじゃいつまでたっても貯金が貯まりませんっ
そんな時はこちらの
・「日産車体九州」
・隣にある「日産自動車九州」
がおすすめです
この記事では日産車体九州の
・給料や待遇のポイント
・ぼくが日産で働いてみた感想
・寮環境について
こちらが分かるようになっています!
東海や関東地方に行かなくても稼げる場所はここにあります
目次だよ!
日産車体九州、期間工の求人はここがポイント!
- 時給:1100円
- 入社祝い金:14万
- 寮費・光熱費無料
- 満了慰労金:4万円/1ヶ月・皆勤手当:6万円/2ヶ月
- 昼食補助手当:1万5000円/月
- 連続3交替勤務→2組2交替に変更
- 福岡に住める
求人に関しての詳細はこちらをご覧ください!
日産車体九州は「満了慰労金」や「皆勤手当」が充実しすぎ!
やっぱり日産の期間工をやってよかったと思うのが、
・毎月の満了慰労金の高さ
・皆勤手当が毎月支給される
・入社祝い金もそこそこ高い
・残業が多いので稼げる
特に日産車体九州と日産自動車九州、日産追浜工場の3ヶ所は優れた求人だと思います
満了慰労金と皆勤手当
・満了慰労金は1ヵ月あたり4万円
・皆勤手当は2ヶ月働けば6万円
(2ヶ月でワンセットなので注意してください!)
1ヶ月だけでも給与以外に8万円もボーナスみたいな手当が支給されるのがポイント!
2ヶ月目と6ヶ月目は給料が手取り30万円を余裕で超えることも珍しくはありません
※しかも下記の入社祝い金と同じで月の出勤率が90%で支給対象になります
1日だけなら遅刻や欠勤があってもOK。トヨタなど他のメーカーであれば1回でも遅刻があれば当月分の満了金は無効になってしまうからです!
これは優れてると思う
入社祝い金が14万も支給される!
日産はたまに入社祝い金を大幅に上げてくるのでチェックしておきましょう
支給方法は・・
・選考会参加費:3万円(選考会から数日後)
・入社祝い金:11万円(派遣会社から入社して2、3週間くらい)
の計14万円
※支払い方法や金額に関しては季節ごとに変化するので派遣会社によく確認して入社の方お願いします( ̄∀ ̄)
→【まとめ】期間工の「入社祝い金」が悪魔的過ぎるwwどの派遣会社を経由したら一番稼げるか比較!
勤務地は福岡県の小倉にあります
福岡県京都郡苅田町新浜町1番地3
日豊本線 小波瀬駅から車で10分、行橋駅から車で15分ほどの距離
福岡市内というよりも「小倉駅」に近いところですね
同じ敷地内には「日産自動車九州」というメーカーもある
こちらも待遇が良くて稼げるのでおすすめだよ
→日産自動車九州の期間工を退職しました。「21ヶ月分の給与明細」を公開するよ!
3交替勤務の可能性が高いことを頭に入れておく
※最新情報だと日産車体は2組2交替制に移行するようです・・・
(より詳しい情報は派遣会社の登録会で聞いた方が確実だと思います!)
これ工場勤務初心者にはきついよねー
だって勤務時間がどんどん変わる。1ヶ月で最低3パターンのシフトを経験することになります
だから慣れないうちは大変だと思います
でも交代勤務手当が通常より多めに設定されている。
早番400円、中番800円、夜勤1600円が1回の勤務毎に支給
交替手当だけで1ヶ月3万円くらい貰える計算になります
3交替勤務の補足点として
・昼休憩が短い
・残業がほぼない
・土曜日の夜勤は残業があるかも(しかも月曜からは早番になるからきつい)
なかなか大変ですねー
遊ぶ場所も多いと思う
ぼくが日産で働いていた時に遊んでいたのは「小倉」
福岡市内にある博多や天神よりも小倉の方が近い(小倉は電車で20分くらい、博多は2時間くらい)
パチンコやショッピングなどの娯楽施設もあるし風俗街もあります
工場の近くにも「行橋」という割と賑わっている繁華街があります。飲み会とかはここですればいいと思いますよ
超田舎というわけではないので安心してくださーい!
日産車体九州はきつい?お仕事内容をサクッと説明します
日産車体九州って外車やキャラバンなどの大きめの自動車を生産しています。だから・・・
・他のメーカーと比べるとパーツの1つ1つが大きいから大変
・日産自動車九州よりも日産車体九州の方がきつい
という声もよく耳にしました!
でも最近の自動車ラインはオートメーション化が進んでいるのであまり気にする必要はないと思います
そもそも配属される工程はランダム。そんなことを気にしてもしょうがないですね?w
→部署や担当する工程によって違うので「きついか?」なんて入社してみるまで分かりません

1、エンジン工程
- 溶かされた鉄やアルミを鋳型に流し込んで、エンジン部品の素材を作り出します
- 切削・研磨された部品で、クルマの心臓部を組み立てる
- エンジンが正常に動作するかテストする
2、プレス・車体製造
- 大きな金型のプレス機で鉄板を車の形に成形します
- ほとんどの溶接は機械がやってくれます。作業者は部品を地具にセットするだけの作業が多め
- 下記の「組み立て工程」よりは比較的楽だと感じます
3、塗装工程
- 車のボデーに色を塗装するお仕事。でも実際はほとんど機械がやってれます
- 人間は機械が作業できない部分や”バリ取り”、チェックなどを行なってる
- 期間工が塗装課に配属される事はとても珍しい。人が足りてるみたい。ここも楽
4、組み立て工程
- ここが一番きつくて過酷かもしれません(_ _).。o○
- 自動車にエンジン・ドア・バンパーなど・・・多くの部品をドライバーやトルクレンチを使って車体に取り付ける作業を行います
- 多少、無理な姿勢で作業をしたり何度も指を動かすので最初は筋肉痛になるよ
5、検査工程
- 完成した自動車に排気ガス・水漏れ・ブレーキ・ライトなどが正常に動作するかチェックする
- 一番楽だけど責任重大な工程です
- この検査工程にはほぼ配属されないと思って良いでしょう
分かりにくかった方はこちらを参考にしてください!
画像で見る→大人の工場見学ーあなたの車が出来るまで
動画で見る→ホンダー車が出来るまで
日産車体九州の寮は住みやすいか?
日産車体の期間工になった時に住むことになる寮はいくつかあります!
- 白石寮(相部屋)
- 富久寮・若久寮(個室)
- レオパなどの一般アパート(完全個室)
寮は基本的にランダム(ぼくにも分かりません)
白石寮
白石寮は相部屋になっていて絵にかくと下のような感じ
相部屋が苦手な人にとっては我慢の生活になるかもしれない
玄関:靴入れがある
冷蔵庫:2台あって中は結構清潔
洗濯機:問題なし
トイレ:月曜の朝方おばちゃんが掃除してくれる
バルコニー:洗濯干せるよ
キッチン:広いから自炊する人には良好
床:きれいなフローリング
コンセント:部屋の中に4つ
ドア:鍵がついていて安心安心
たばこ:部屋で吸ってもOK
水道水:少し変な匂い
自由部屋:ここで冬は洗濯を干してします
WiFi:各部屋に導入されたようです(遅いらしい)or格安回線もあり
工場の門まで徒歩5分以内で到着するのでアクセスがめちゃ便利(そこから現場のロッカーまで歩きます)
食堂も美味しいし、住んでいて不都合に感じることはありませんでした
でも相部屋なのがデメリットです( ̄∀ ̄)
→【画像】日産自動車(車体)九州の期間工になって「白石寮」に18ヵ月住んだ感想を公開する
富久寮
工場からは少しだけ離れている集合寮
→1人部屋・トイレや風呂は共同・周辺は買い物スポットあり・苅田役場が近いので便利
マイカーを持っている人が優先して入居できる物件だと思います
正社員が入社してくる2月〜5月は住めないかもしれません
→【画像】日産自動車九州の期間工が住んでいる「富久寮」住んだ感想は?1人部屋でサウナ付き
若久寮
ここに入居できる人は少ないんじゃないかな?
読者さんからの情報だとマイカーを持っている人じゃないと住めない寮
工場までそんなに遠くないけどバスはありません!
行橋などの繁華街に近いよ
→【画像】日産車体九州の期間工が住む最高の寮「若久寮」~世界初公開!
日産車体九州の給料はどれくらいか?
車体は手取り30くらい! 去年の年収420くらいかな
皆勤手当ては6万+働いた時間で上乗せされてまともに働けば15万はもらえる今なら皆勤なくても30後半はかたいでしょ
皆勤満期重なりゃ50は超えるし
3交替制なので残業はない可能性が高い(ある場合も)
でも土曜日の夜勤は2時間くらい残業があるかも
それ以前に満了慰労金や皆勤手当の金額が大きすぎるので、普通に出勤しているだけでかなりの給料を稼ぐことができる
ぼくの感覚としては、
日産車体九州>日産自動車九州
少しだけ車体の方が稼げると思います。でも正社員になりたいなら日産九州に行くべきですね!
→日産自動車九州の期間工を退職しました。「21ヶ月分の給与明細」を公開するよ!
九州県内で手取り30万円以上稼げるのはこの2カ所と考えてOKです!
日産車体九州は「派遣社員」の募集も行なっています
派遣の方も同じ寮を利用するので話を聞くことが多かったですね
若い人も多いけど、明らかに40代の方がバイト感覚で働いてた( ̄∀ ̄)
待遇もめちゃいいですよ
派遣社員になる場合は日産車体の関連会社である「プロスタッフ」という派遣会社から入社するのがおすすめ!
でも、時給は高いですが・・「正社員になれない」「祝い金が少ない」などのデメリットはあります
→日産車体九州の派遣社員は稼げるの?高時給1500円、40代で活躍している方も多数いるよ
まとめ:とにかく稼ぎたい人には”ホントに”おすすめ
「日産車体九州」と「日産自動車九州」ってどっちが働きやすいの?
という質問を頂くことがあります
どちらも同じ敷地内にありますが会社は違う!
特徴としては、
- 「3交替制勤務」・「めちゃ稼げる」・「ワイルド」が日産車体九州
- 「正社員になりやすい」・「結構稼げる」・「マイルド」が日産自動車九州
分かりにくい例えですみません
九州の福岡で働くならこの2つの内の1つだと思いますね
他にもトヨタ九州やダイハツ九州などの求人もあるのでチェックしてくださいね
→【正社員登用に期待!】トヨタ九州期間工のメリットとデメリットを公開する
その他気になる疑問とか
日産車体では有給は使えるのか
再度質問いいでしょうか?
日産自動車の期間工なんですが有休10日使って10日前に辞めることは可能なんでしょうか?
これも部署によって全然違いますね
でも基本、自分から申請することが大事。社員は年休を消化するように上から言われているみたいなので月に2日ほど有給を消化しているみたいですが期間工はそれがない
でも時々、ライン稼働が落ち着くと日産様が「期間工も有給とりなよ!」って言われます
辞める前に有給をとる場合は2か月くらい前から宣言しておくこと。10日は難しいので5日くらいで提案する事などがぼくの意見です
→「期間工が有給消化するなら自分から名乗り出て!何も言わなかったら退職まで取らせねーから」←は?
寮から近いコンビニ
日産自動車九州と日産車体で働く人たちはこのセブンイレブンを利用しています
車だとだいたい5分、自転車で10分以内、歩くと・・かなり時間と体力を奪われるので止めておきましょう
寮の食堂は美味しいのか?
白石寮は朝は6:00~8:30 夜は6:00~9:00
料金:朝230円 夜330円です
日替わり定食になっていてご飯の大盛りは無料です
味は基本薄味で、煮物、フライ、カレーなどが多いイメージ。味は普通ですが、ぼくはここのメンチカツが死ぬほど好きです
寮周辺にある飲食店
マック 資さん すき家 ジョイフル リンガーハット やよい軒
海都 こんくらいかね
白石寮と富久寮の周辺には意外と飲食店があるんです
期間工生活の中で一通り調べたので役立てて頂ければ嬉しいです
→【画像】日産自動車(車体)九州の期間工!寮周辺の様子や施設など
白石寮でネット回線は使えるのか
寮はA~J棟まであってA~E棟の方が安いプランの回線が選択できるし申し込みも簡単。F~J棟は自分でプロバイダーに電話してネット回線を契約する必要がありますね
インボイスの@georgeとかyahooとかあります。
食堂の前の掲示板か各寮の掲示板にネット回線の案内が掲載してあるのでそれを見て申し込めば間違いなと思います
でも最近、各部屋に無料のwifiが設置されました!
【12月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 長期で働く・正社員になる・安心感 -
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり(皆勤手当や満了金)ですが寮環境も良いです!全て個室。相部屋はありません。割と完璧ですね
評価 スバルの特徴 寮が全て個室 こんな人におすすめ 短期〜長期OK・群馬(東京近い) -
日産自動車(追浜工場)
→日産で働いた感想は?
日産は全国に追浜、湘南、横浜、九州などの工場がありますが、その1つで特におすすめです
特に寮が個室(トイレ・風呂つき)、工場から近い都会に住めるなどの他メーカーと比較して優れてるメリットあり。皆勤手当も2ヶ月に1度支給なので嬉しい
評価 日産(追浜工場)の特徴 工場近い・寮がアパート個室 こんな人におすすめ 短期〜長期!関東で稼ぎたい
こんばんは。
いつも拝見させていただいております。
派遣会社のアウトソーシングを通してマツダ期間工を希望していたのですが、11月は入社祝い金が30万に下がったとのため、日産車体九州を考えています。
日産車体九州の場合は直接メーカー雇用の方が良いでしょうか?
LINEに返信済みです!
仕事が、交代制みたいですが
何時から何時までで 休みはどれくらい
なのか知りたいです。
この求人は基本的に3交替
①6:30~15:00②14:30~23:00③22:30~5:00
こんな感じですね
休みは土日です。休日出勤の場合もあります
お返事ありがとうございました(^-^)
助かりました。
に33
白石寮の周辺には何もないですねー。徒歩30分くらいでルミエールとか資さんあります。今年に入ってから自転車のレンタルが再開したので少しはマシになったかな。
ルミエール懐かしいですねー
本屋さんの目の前にある二郎系っぽいラーメン屋すきですよ