レクサス買いたい
かげぽんです!
ぼくが以前6ヶ月だけ働いていた「トヨタ自動車九州」の期間工に関しての情報をまとめてみました!
トヨタ自動車は愛知県にあるイメージが強いんですが、
九州にもレクサスを生産している工場が3つ存在します
だから・・・
・トヨタで正社員登用を目指している
・最高級のレクサスを作りたい
・九州、福岡で期間工を探してる
そんな人にはおすすめな求人
トヨタ九州にもメリットやデメリットがあるのでここで整理してみましょう!
さっそく求人に応募したい方、詳細はこちらをご覧ください
トヨタ九州で働くなら「派遣社員」がおすすめ
入社祝い金50万・時給1400円
目次だよ!
トヨタ九州の期間工、求人のポイントはこれだ!
- 日給:9200円
- レクサスを生産している
- 寮がアパートで1人暮らしができる(有料)
- 満了慰労金9万円/3ヶ月
- 交替手当:2万4200円
- 正社員登用に期待できる
- 福岡に住める
仕事内容 | トヨタ自動車(主にレクサス)の自動車製造に関する各種作業(組み立てや検査など) |
雇用形態 | 期間工(期間限定社員・直雇用) |
応募資格 | 3ヶ月勤務可能な満18歳以上の方 |
勤務地 | 福岡にある各工場へランダムに配属(主に宮若、小倉、苅田(エンジン)の3ヶ所) |
契約期間 | 初回契約3ヶ月。それ以降3ヶ月更新。最長2年11ヶ月 |
勤務時間 | 連続2交替制勤務/実働7時間40分 1直:6:00~14:40 2直:16:00~00:40 |
休日 | 土日休みの週休2日制(休日出勤あり)GW・お盆・年末年始の連休あり(工場カレンダーによる) |
給与 | 日給 9,200円(昇給なし) |
入社祝い金・満了金・皆勤手当など | 入社祝い金:0万〜10万(変動あり) 満了金:9万/3ヶ月(3ヶ月満了時に支給) |
給与支払日 | 月末締め→翌月25日払い |
交通費 | 通勤交通費支給(自宅通勤者のみ会社規定額を支給) |
寮環境 | 1DKなどのアパートに住める可能性が高い・寮費2万・光熱費実費(冷暖房、家具家電あり)(アパートによって違いあり)・バス、マイカー通勤 |
待遇・福利厚生 | ・レクサスの生産に携われる珍しい工場 ・作業上着・帽子・安全靴無償貸与 ・6ヶ月経過後に有給休暇10日付与・交替手当:2万4200円/月 ・選考会交通費支給・正社員登用制度あり ・超過勤務手当 ・交替勤務手当 ・深夜勤務手当 ・休日勤務手当 ・車通勤可 ・通勤はバス ※全て規約あり |
トヨタ自動車九州の期間工になるメリット・デメリット(他メーカーと比較)
勤務地が博多に近くて便利
・宮田工場(レクサス工場)福岡県宮若市上有木1番地
ほとんどの人は本体を生産してる「宮田工場」に配属されると思います
でもエンジンなどを製造している「小倉工場」と「苅田工場」にも希望をすれば行けるようになってる!
工場から寮まではバスなどで15分くらい
寮の近くは田舎じゃなくコンビニやスーパーもあり。教育大学が近いので女子が多いですねw
休日には電車で小倉まで30分、博多まで1時間なので悪くない立地
ぼくが住んでいたリベルタテイクという寮(アパート)は”福岡教育大学駅前”という駅から徒歩1分の場所
だから女子大生が多いですw
「レクサス」という高級車の製造に関われる
レクサスは世界に誇れるトヨタの高級ブランドとして世界中から支持されています
宮田工場はレクサス生産全体の90%を生産している工場
他のメーカーが生産する車種とは違って色々とこだわりをもって生産している感じがビンビン伝わってきました
年間生産能力は43万台。一日1750台。核心車種はSUVのNX。他にもRX、ESなどを製造
そのレクサスを最新設備が導入された工場で作る事ができますね
他のメーカーとはちょっと現場の雰囲気が違います(^ ^)
でも慣れてくるとただの鉄の塊に見えてくるから不思議ですw
現場で働くと、「正社員登用」に力を入れていると感じた
トヨタ自動車は2016年度、期間従業員から500人を正社員登用すると発表しています
トヨタ自動車九州も同じ。ぼくがここで働いていた頃も普通に工長などの上の人が話に来て、
「正社員にならないか?」と何度か誘われました
自動車工場で正社員になれる年齢は27歳くらいが限度と言われています
ぼくなんてそれ以上なのに登用試験受けてみないか?と何度も言われましたよ
ちなみに女性期間工から正社員になっている方も何人もいました
女性が製造ラインに入ったり物流業務をしていたり女性の獲得に力を入れているのが目に見えて分かる
それくらい期間工から正社員への道は昔よりは断然緩くなっています
女性が多い
トヨタ自動車というメーカー自体が女性の社会進出に力を入れています
「工場で働く人員の2%か3%を女性にする」なんて事もいっていました(数字が曖昧ですが・・・)
現場に行ってみれば分かるんですが女性でもできる工程必ず用意されているし、正社員登用だって期待できます
フォークリフトを操縦しているかわいい女の子も現場にはいるのは普通。緊張する必要はないと思いますよ
しかも女性は現場に行くと男性からも優しくされる、扱いが丁寧なんです
工場の施設が新しい、ご飯が美味しい
もう辞めてしまったので画像とかないんですが工場の施設が新しいです
特におすすめしたいのが工場の食堂ですね
普通にシェフっぽい人が10人くらいでご飯作ってます
値段は安くありませんが600円くらいで割と本格的な料理が食べられます
トヨタ九州の期間工になるデメリット
他のメーカーと比較すると稼げない
これはあくまでもトヨタ本体、スバル、日産などと比較した場合です!
普通の工場バイトよりは手当も多いので稼げます
日給が1万円、満了金が3年で300万近く、寮費無料
トヨタ自動車九州の期間工
日給9200円、3ヶ月で9万、寮費有料
軽く比較しただけでもトヨタ九州の待遇は確実に低め
しかも愛知のトヨタは日給が6ヶ月ごとに昇給しますが、トヨタ九州は昇給しません!
皆勤手当や食事手当なども支給されないので、「”かなり”稼ぐこと」を目的としている方にはおすすめできないかもしれません
(※遅刻、早退、欠勤があればその月分の満了金は支払われないので休まず出勤する必要がある)
もちろん日々の残業時間によって給料は変化しますが
毎月の給料も手取り20万割るのが普通だったし、3ヶ月に1度も満了金の月でさえ、やっと手取り30万でした
(もちろん、これで十分ですがw)
だからこの求人に応募する人は限定されると思っていて
事情があって九州で働きたい人、年収350万〜400万くらいで満足できる人、とりあえず寮を探してる人
そんな人にはおすすめです
寮が無料じゃない(有料)
これがぼくが住んでいたアパート(寮)の間取りです
寮費は時期やアパートタイプによって変わると思いますが「2万円」でした!
それ以外にも光熱費(電気・ガス・水道)やネット代も実費
自炊する人だと電子レンジや炊飯器も必要になるかもしれません
それに対してトヨタやスバルなどの期間工は、集合寮もありますがほぼ全てが無料だし格安の食堂まで付いています
トヨタ九州だと、もちろんアパートなので1人で気楽に住める
周りにはコンビニ、スーパー、飲食店、公園もあり…メリットも多い
でも余計なお金が月に3、4万くらい?必要になるのではないのでしょうか?
そこがデメリットでもあります
(同じ1人部屋で無料希望ならいすゞや日産追浜がおすすめです)
寮に関してはこちらでもっと詳しく書いてます
→トヨタ自動車九州の期間工が住む寮「リベルタテイク」に1年間住んだ感想
※また小倉や苅田工場へ赴任した際も同じようにアパート(個室)になる可能性が高いです
入社時の面接・作業訓練が大変?
→【面接】
他のメーカーが大型都市の最寄り駅のオフィスで面接していたりしますが、ここが宮若工場まで行って面接にしなければいけません
派遣会社経由で面接すると車で送迎してくれるとは思いますがちょっと面倒
しかもスーツ着用で面接官3人と応募者3人のグループ形式というきちんとした面接
でも同期はみんな合格していました!
今はオンライン面接とかに移行してるかもしれません
→【作業訓練】
規律訓練・声出し・座学のような集団訓練を1週間かけてみっちりやります
これが他メーカーと違って少し大変ですm(_ _)m
でもこれはたくさんの人数でやるので緊張しなくて大丈夫
学校行事みたいな気分で参加してください。笑
→トヨタ九州の期間工が経験する「受け入れ教育」の実態に迫る!規律訓練はきついの?
ちなみにこんな訓練もやりました!
【重要】トヨタ九州での雇用は「期間工」じゃない方がいい?
ぼく的には、
・稼ぎたい:派遣社員>テクノスマイル =期間工
・正社員を目指す:期間工>>>派遣社員やテクノスマイル
という考えでOKだと思う!
1:派遣社員として働く方法
派遣としてトヨタ九州に入社すると時給1400円で勤務することができる!
約8時間働くと11、200円
その他にも・・・
- 入社祝い金が50万
- 寮費がずっと無料
- 稼働分前払い可能
期間工にない特典が色々とあります!
実はトヨタ九州に赴任する際は”派遣社員”として赴任した方が圧倒的にお得なんです!
でも派遣会社によって待遇が違うので比較の必要あり
ぼくのおすすめは入社祝い金が高額な日総工産ですね 。詳しくはこちら
→トヨタ自動車九州は派遣社員が”絶対”おすすめだ!時給1400円で稼げる
2:「テクノスマイル」の正社員or派遣社員として入社する方法
トヨタ九州にはテクノスマイル という派遣会社が請負で入っています
求人は下記みたいな感じで「派遣社員or無期雇用派遣」の2つから選択する事ができる
・日給:1万1200円
・入社祝い金45万〜65万(通勤or寮によって違いあり)
・皆勤手当:毎月1万円
・寮費補助(3万×6ヶ月のみ)、送迎あり
こちらで詳しく解説してます!
→【テクノスマイル】時給2000円、寮費無料でトヨタの正社員になれる!それは本当なのか?
【補足】九州で稼ぐならダイハツや日産九州もおすすめです
ぼくは福岡出身だし九州だけで稼ぐなら、他にどこの期間工や派遣がおすすめなのか?お伝えしておきます
→結論こちらです
期間工
派遣社員
ダイハツ九州(リンク先はダイハツ九州の期間工の記事です)
どれも地元の工場バイトとは比較にならないくらい待遇は良いです
自分に合った求人が見つかるといいですね
最後に:トヨタ九州自動車の期間工はおすすめ?稼げない?
ぼくがおすすめするトヨタ九州での働き方は、
- 稼ぎたい→派遣社員として入社、ダイハツ九州や日産九州なども検討
- 正社員になる→期間工として入社
という感じです
多少、給料が低くても
・期間工の方が安心できる
・正社員登用を目指せる
というメリットがあるので期間工になる人も多いです!
だから派遣社員の方がいいよとも言えません・・人によっては家族が福岡にいてトヨタ九州で正社員を目指す人もいるからです
何か質問があればコメント欄やLINE@でお問い合わせください。
こちらは求人の詳細です!
失敗しない期間工の始め方
「期間工選びで失敗したくない」
そう感じた方は「10日間の無料メール講座」でゆっくり期間工の稼ぎ方、選び方など「全て」を教えます!
いつでも解除できます
無料登録フォームはこちら
【12月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 長期で働く・正社員になる・安心感 -
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり(皆勤手当や満了金)ですが寮環境も良いです!全て個室。相部屋はありません。割と完璧ですね
評価 スバルの特徴 寮が全て個室 こんな人におすすめ 短期〜長期OK・群馬(東京近い) -
日産自動車(追浜工場)
→日産で働いた感想は?
日産は全国に追浜、湘南、横浜、九州などの工場がありますが、その1つで特におすすめです
特に寮が個室(トイレ・風呂つき)、工場から近い都会に住めるなどの他メーカーと比較して優れてるメリットあり。皆勤手当も2ヶ月に1度支給なので嬉しい
評価 日産(追浜工場)の特徴 工場近い・寮がアパート個室 こんな人におすすめ 短期〜長期!関東で稼ぎたい
はじめまして。
期間工情報、参考にさせてもらっております。
ジョブコンの求人を見ていて、トヨタ九州の待遇が他の有料紹介より良すぎるのですが、かげぽんさんはどう思われますか?
トヨタ系で入社祝い60万とか釣りか、裏がありそうですがどうでしょうか?
ジョブコンのお仕事ナンバー貼っときます。
仕事NO.nichirin-73
ご意見をお待ちしてます。
初めまして!
確認しました。確かにトヨタ九州の案件で祝い金60万円、時給1500円くらい
別に怪しいとは感じませんでしたよ
でも皆勤手当や満了金などが一切ありません
それに規定ありとあります。おそらく10万円を6回くらいに分けて支給する感じでしょうか
ぼくの予想ではトヨタ九州は相当人集めに苦労していると思います
企業側でも色々対策しているんだと思いますよ!
確かに皆勤や満了金はないようですね。
期間工.jpの方は満了金などはありますが、月収例の差額が大きすぎて疑問に感じた次第です。
来月あたりから仕事を再開するので、三菱やマツダも候補ではあるのですが、手取り30超えを探すのは、なかなか大変ですね。
あそこまで祝い金が高いと逆に疑われてもしょうがないですよね
手取り30を探すなら各メーカーの特長を知る必要があります
日産やマツダであれば1.2ヶ月ごとに皆勤手当
トヨタであれば6ヶ月ごと
マツダは祝い金だけで50万近くあるので不足分を補えますよね
だから必ず手取り30万にこだわる必要は無いということです(´・_・`)
そうそう三菱でもなかなか手取り30いかないて文句言ってるアホいるけど三菱は時給1060円だからね だが時給低いのは祝い金 満了金が高すぎるからなのにね 月収より年収でみるべきだろね
かげぽんさん、特命さん、アドバイスありがとうございます。
やはり年収で勘定すべきですよね。
SUBARUでは450近辺だったので、次は500くらいと考えてはいたのですが、、。
あと半月ほど時間はあるので、もう少し情報収拾しようと思います。
500で期間工はデンソーの二年目以降とかしかないね それか他社でも運良く残業多いところ配属なれば可能かも 期間工で470以上は運だね しかしトヨタ自動車九州は家賃有料だよね あそこの待遇は興味ないかな
かめきちさん、初めまして
40歳を数年後に控えた者ですが、ちょいとお知恵と情報があれば拝借させてください
今回、トヨタ九州の期間工を考えてるんですが、40歳手前から期間工になって、正社員へという待遇ってあるのでしょうか?
『お前、40手前にもなって今さら…』という意見はもっともな話なので割愛していただいて、あり得るのかという点についてご教授願えませんでしょうか?
はじめまして!
はっきり言えば30代後半だと正社員登用はかなり難しいと思いますよ
ホンダやアイシンAWで40代でも正社員になった人はいたみたい
ぼくがトヨタ九州にいた時に36歳くらいでめっちゃ頑張って仕事して、みんなとのコミュニケーションも抜群の人がいました
その人は「正社員になるんだ」と言っていましたが結局なれなかったみたいです
だから期間工になれたとしても、40手前で正社員を目指す行為は無謀なので「ありえない」と思います!
(あくまでもぼくの意見ですが!)
すみません、訂正です
かめきちさん → かげぽんさん
でした
申し訳ありません
はじめまして!
今まで全く違う仕事をしていたのですが29歳で期間工に入り正社員を目指すのは厳しくでしょうか?
もちろん29歳でも正社員になる事は可能ですよ!
でも1年間働く必要があるのでその頃には30歳です
やっぱり正社員登用は圧倒的に20代が多く30代の比率が低いのが現状です
しかもその時の景気やタイミング次第、運や本人の努力が大事になってきます
今までの経歴は問われませんよ
昇給しないとか書いてますがちゃんと昇給しますからね?
働いた事あるなら昇給する事もちゃんと知ってるはずですが
トヨタ九州の期間工の日給って昇給するんですか?
自分は日給が8500円の時に働いていたので最新の情報じゃなくすみません
はじめまして
トヨタ九州の期間工をしようか迷っているのですが2つ質問があります。
1つ目は、期間工から正社員になれた際の勤務時間は期間工のときと同じ6:00~14:40、16:00~00:40のような時間になるのでしょうか?
2つ目は、正社員試験に受けれるのは直接雇用の期間工のみでしょうか?
派遣での雇用の期間工からでは不可能なのでしょうか?
はじめまして!
あくまで現場で正社員を見た上での感想なんですが、勤務時間は上記のように期間工と全く同じです。でも社員は残業して資格取得の勉強をたまにしてましたよ
以前までは期間工だけが社員になれてました。でも最近(2018年ごろ)は派遣でも社員になれる制度があるみたいです。詳しく内容は分かりませんがかなり信頼性の高い情報です!
今さらですが
期間工から正社員に一発合格しました。
ちなみに、29才です。
正社員になるには、年齢もありますが会社にどれだけ貢献しているかが大きいです。
仕事が出来るとかコミュニケーションなんてのよりも書類の提出率が割合が大きい。
受かる年齢は35前後が知り合いだと最高ですね。
あと期間工からしか正社員試験は受けれません。派遣からなるとかでは、余計時間がかかります。
チャンスはあるよと言われますが厳しいですよ。
若くもなく、独り身でも無い私は会社に居る暇な時間ずっと提出書類を作ってました。
既婚者の人は転職前に考えてくださいね。
私みたいに一発で受かればいいけどそれでも一年はボーナスもない、子供手当てなんてない
かなりきつい時期を迎えますよ
提出書類は相当大変らしいですね・・・
知り合いがトヨタ九州の期間工なんですが訳がわからない難しさらしいです!
29で受かるのは半端なく凄いです。。
ゆうきさん、質問があります。
提出書類とは何でしょうか?
創意工夫の事でしょうか?