スバルって怖くない?
かげぽんです!
現役で「スバル自動車」に働く期間工に突撃取材してきました!
現場のリアルな情報が聞けたので役に立つと思いますよ!
この記事ではスバル期間工の
・人間関係や現場の作業がきついのか?
・給料はどれくらい稼げるのか?
・寮生活について
・派遣会社で面接して入社までの流れ
を中心にまとめています
暇なサラリーマンが集まるルノワールで撮影したので音声が聞き取りにくいです。できれば文章の方をお読みください
目次だよ!
「体験談」スバルの現役期間工にインタビューしたよ!
なぜスバルの期間工になったのか?
ーー前職は何をされていたんですか?
田中(仮名):パチンコ店で10年間くらい働いてました。東京や大阪を転々としてましたねー
ーー期間工になろうと思ったきっかけは?
田中:30歳になった時にふいに転職したいなーって思いました
で、たまたまスマホで仕事を検索したんですよ!そしたら入社祝い金40万という求人があったのでびっくりしましたw
期間工って昔からあるのは知ってたんですけど、借金があるような奴じゃないと働けないと思ってたんですよね
タコ部屋に詰め込まれて強制労働させられる感じイメージ
かげぽん:あー、タウンワークの高収入欄にある怪しいバイトですねw
田中:でもブログにある寮の画像や口コミを見たら意外とそんな事ないなーって。だからとりあえず働いてみようと思いました!
今やっている作業はきつい?残業は?作業環境についての評判
ーー最初はどんな不安はありましたか?
田中:ぼくスバルが最初じゃないんですよ。今まで「三菱→マツダ→スバル」の順で働いてきました!
不安ですか・・・いきなりバネ指になったことですかねw
かげぽん:あー、最初はなりますよね
田中:筋肉痛の痛みとは全く違って、疲労骨折したんじゃないか?って心配になりました
後遺症が残るんじゃないか?と思って始めの1ヶ月くらいは続けられるのか不安でしたね
ーー今はどんな作業(工程)を担当してる?
田中:これも言ってしまうと絶対に特定されるのでボカシますが・・w
組み立て工程でボルト打ったり、パーツを組み付けたりしてます
ーー今やってる作業は「きつい」ですか?
田中:今は・・・楽です!
三菱期間工の組立の仕事が地獄でした。だから今はそのギャップで楽に感じてしまいますw
かげぽん:じゃあ過去に期間工経験が2社あったから楽に感じたのかもしれませんねー
田中:でも人と喋るストレスが全くないので精神的に楽ですね(前職は接客業だったので)
体はしんどいけど作業のコツを掴めば、めちゃ楽やなーって思う

ーー残業は多いですか?
田中:今はあまりないですねー
3交替の人は違うみたいなんですが、2交替の人たちは早番が1.5h、夜勤が1h残業くらいがMAXになっています
かげぽん:じゃー来年とかも残業多くなりそうですか?
田中:いきなり3時間とかはないと思いますよ
ーー勤務時間の短さについて
田中:スバルって実働が7.35時間なんですよ!他のメーカーって実働8時間じゃないですか?
かげぽん:トヨタ自動車と同じですね。勤務時間が短いのは最高ですよね
田中:夜勤も朝までじゃなくて1時か2時で終わります。身体的にも楽だし、プライベートも充実します
これで日給9000円ですからね。逆に考えたら凄いと思います
しかも遅番の休出も半日で終わります
同じ部署の人間関係は?パワハラはある?
ーー同じ部署の人間関係はどんな感じですか?
かげぽん:個人的にスバルって「怖い」イメージ(評判)があるんですよねwそればどう思いますか?
田中:ぼくの部署だと良い人が多いですよ。全然、喧嘩や険悪な雰囲気もないですし
社員も20代の子が多いし、班長もめちゃくちゃ優しい。いつもゲームの話題で盛り上がっている感じですw
あとスバルはなぜか北海道出身の方が多いですね
ーースバルは何歳くらいの方が働いてる?
田中:かなり年齢幅があるんですけど・・20代が圧倒的に多いですね
ぼく32歳なんですけど部署ではかなり年上の方になります。班長と同い年くらい
ーー30代後半〜40代でも働ける?
田中:それは何とも言えないですね・・40歳だから受からないわけではないと思います
かげぽん:え、現場にはいるですか?
田中:いますよ普通に

ーー女性は多いですか?
田中:少ないですね・・トイレも工場になかったので、急きょ作ったらしいです
かげぽん:女子寮はないんですか?
田中:ないですね。でもこれから増やしいく方針らしいですよ。女性社員はちょくちょく見ますし
→女性が期間工になるメリットは男性の10倍以上!?工場系女子に”絶対”おすすめしたい求人はどこ?
スバルって期間工からの「正社員登用」は期待できるの?
田中:正社員登用試験の案内は頻繁にあります!
かげぽん:同じ部署にも期間工から正社員になってる人はいるんですか?
田中:正社員の子が多いです。でも新卒なのか中途なのか分かりません
でも面接の時に「正社員になる気はあるのか?」というのは聞かれました
田中:でもデンソーの正社員が一番最強なんじゃないかと思ってます
かげぽん:そですよね。デンソーは年齢給らしいですから

寮生活について(部屋の設備・食事・通勤・休日)
ーー今住んでいる寮はどんな感じですか?
田中:珍しいんですが「レオパレス」に住んでます。本工場に配属になるとレオパレスに入れる可能性が高いんですよ
(ほんとは東長岡寮という場所もあるんですが今建て直してるらしい)
ちなみにスバルは同じ群馬県に大泉工場と矢島工場があります
かげぽん:普通のレオパなんですか?光熱費も無料?
田中:はい!全て無料です
かげぽん:食堂はあるんですか?
田中:他の寮には必ずあるけどレオパレスにはありませんよ
レオパレス組は日興寮の近くにある古久三寮というホテルの食堂を利用することになってます
かげぽん:通勤はバスですか?
田中:いえ、徒歩10分かからないくらいかな。工場は太田駅の横にあります
ーー寮の周りの環境はどんな感じ?休日は何してる?
田中:太田駅の近くはドンキや居酒屋があります。だから田舎ではありませんよ
かげぽん:東京までは近いんですか?
田中:いえ、2時間くらいかかります。そう考えると結構遠いですよね
かげぽん:えー!すみませんこんな朝っぱらからw

スバルの給料に関して色々聞いてみました
ーー給料は手取りでどれくらい支給されるの?
田中:20日出勤、残業0.7〜1時間で手取り26、7万くらいあります。もちろん皆勤手当の3万円が含まれています
(今現在は皆勤手当3万円は廃止。日給が770円上がっております)
でも大泉工場に配属になった人たちに聞くと30万超えると言ってました
3交替は夜勤の時間が長いので2交替よりも稼げるみたいなんですよ
でもこの残業時間で手取り26万も貰えるのでぼくは満足です
かげぽん:しかもまだ1年経ってないですよね?
田中:まだ日給9000円なんですよね。12ヶ月以上働けば9600円に昇給します
ーー満了金(ボーナス)もあるんですか?
田中:満了金は4ヶ月・・というか日数によって支給されます
かげぽん:仕組みが少し分かりにくいですよねwこんな感じ
240日、約1年働くと42万が支給されます
満了慰労金 | 勤務日数 |
8万 | 実働80日以上 |
11万 | 実働100日以上 |
18万 | 実働120日以上 |
22万 | 実働140日以上 |
26万 | 実働160日以上 |
30万 | 実働180日以上 |
34万 | 実働200日以上 |
38万 | 実働220日以上 |
42万 | 実働240日以上(約12ヶ月) |
スバルに入る時の「面接」の流れはどんな感じ?どこの派遣会社を利用した?
ーー面接から入社までの流れを教えて?
田中:派遣会社はCDPジャパンを利用しました
履歴書と写メを送る→自分でスバルの選考会を電話で予約→現地へ行く
という流れでしたね
そして選考会から1ヶ月後くらいに入社できました。入社が確認できたら入社祝い金の振込も行われます
面接自体はかな〜り軽い感じでしたねw
かげぽん:選考会は群馬県だけ?
田中:いや、全国でやってますよ
かげぽん:どんな事聞かれましたか?
田中:まずビデオで寮や作業内容などの会社案内が行われるんですよ
そして軽く自分の履歴書を見られて経歴を聞かれて終わりです
他のメーカーと比べて”選考会”という感じではありませんねw
かげぽん:世間話みたいなw・・じゃー筆記テストや技能テストもない?
田中:ないですよ
田中:その場で合否が決まります(人によっては1週間前後に結果が郵送される)
そうすると入社に必要な書類と前日に泊まるホテルの案内が渡されます
担当者に「この日、お待ちしております」と言われて解散。という感じですね

ーー群馬へ→ホテル宿泊→入社までの流れはどんな感じですか?
田中:入社の1日前にホテルに泊まれるんですよ!近場の人は当日来る人もいるみたい
- 1日目:本社へ手続き(制服合わせ)
- 2日目:健康診断(この日から給料が付く)
- 3日目:入社して研修開始
という流れが一般的だと思います
田中:配属先と寮が決まるまでホテルに宿泊。だからホテルは3、4泊しましたね
寮が確定しないと荷物が送れないのが大変でした
田中:あと入社日にコンプライアンス(禁止事項)の説明を受けたんですよ
そしたら画面に思いっきり勝ち◯期間工のブログがアップされたんですよwこの人は特定されて処分されたらしいです
未発表の新車の画像をブログにアップしたのが原因らしいです
かげぽん:え、日産の人じゃないんですか?
田中:スバルの会社が言っていたのでこの人で間違いないと思いますよ
スバルの面接に関してはこちらで詳しく解説してます。ぜひお読みください!

将来の目標は?これからやってみたい事はある?
田中:自分の場合は実家が「農業」をやっています
体が動くうちは体力仕事でもいいのかなと思ってる。お金も稼げるし・・・
特に夢があるわけじゃないし、次やること(農業)が決まっているから!
入社祝い金の多いメーカーを回って2、3年くらいで辞めようかなって思ってます
かげぽん:自立して生活が出来れば十分ですよね!
スバル期間工の求人はここがポイント!
入社祝い金がかなり高いメーカー。毎月皆勤手当が支給されるので給料が高いのが特徴だと思います!
- 日給:9,770円〜10,370円(昇給する)
- 入社祝い金が高め(30万〜45万)
- 寮は個室で工場に割と近い
- 満了慰労金122万/35ヶ月満了
- 正社員登用率が高い
- 群馬に住める(周辺は栄えてる)
求人に関しての詳細はこちらをご覧ください!
以上がスバルで実際に働いて感じた体験談や評判でした!
もっと詳しい待遇はこちらの記事にあります

失敗しない期間工の始め方
「期間工選びで失敗したくない」
そう感じた方は「10日間の無料メール講座」でゆっくり期間工の稼ぎ方、選び方など「全て」を教えます!
いつでも解除できます
無料登録フォームはこちら
【12月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 長期で働く・正社員になる・安心感 -
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり(皆勤手当や満了金)ですが寮環境も良いです!全て個室。相部屋はありません。割と完璧ですね
評価 スバルの特徴 寮が全て個室 こんな人におすすめ 短期〜長期OK・群馬(東京近い) -
日産自動車(追浜工場)
→日産で働いた感想は?
日産は全国に追浜、湘南、横浜、九州などの工場がありますが、その1つで特におすすめです
特に寮が個室(トイレ・風呂つき)、工場から近い都会に住めるなどの他メーカーと比較して優れてるメリットあり。皆勤手当も2ヶ月に1度支給なので嬉しい
評価 日産(追浜工場)の特徴 工場近い・寮がアパート個室 こんな人におすすめ 短期〜長期!関東で稼ぎたい
本工場と他の工場じゃ全然違うよ。
その辺をまとめるのがやっぱり難しいです・・
ちなみにどの辺が違うんでしょうか??
即結果がでたとありますが、本当でしょうか?
私の場合一週間以内に連絡すると言われ、郵便で不合格通知でした。
スバルはスーツ、いわゆる常識を重んじると聞いていたのですが、私服(パンツ&ジャケット)で落とされました。面接は特に突っ込まれもせず、落ちるような雰囲気ではなかっただけに驚いてます。2018年10月下旬、記事と同じCDP紹介でした。
おそらく”人によって””生産量”によって合否の連絡方法は違うんじゃないでしょうか?
ぼくの考えなんですがスーツでも私服でも関係ないと思ってます。多分100%関係ないです
面接や経歴が完璧でも落とされる人はいます。。
運が悪かったと思うしかありません
(少しだけ記事に追記しました)
1個訂正すると、女子寮ありますよー
正社員用の女子寮は聞いたことがあります
でも期間工が住む女子寮は聞いたことありませんd( ̄  ̄)
おは、こんにち、ばんわ。
だから、かげぽんさん。
タモリさんを目指すんじゃなくて、二代目めんたいこマンを目指せって!
そして、そのキャラクターでMステーションにでる。
これがかげぽんさんの2019年の目標になるのです。^^
では、また。
あ、明太子マンって華丸大吉ですね
昔、中洲でよく見ましたよ
自分の工程はキツイよ。二週間くらいだけど、毎回手直しされている感じ、自分は同じようにしているけど、しっかり奥まで入ってないとか、ゴムが開いているからダメとか、工程変えて欲しいと毎回思っている。
作業は得意不得意がありますよね
同じ作業でも作業する人によってきついorきつくない
は全く違ってきます!
YouTubeとうとう顔出しですか?
動画では出さないでしょうね
髪セットしたり、表情作るのでめんどくさいので
仮面かサングラス・・いや、新しい境地を開発しようかな
YouTubeで、ココアパウダーをまぶしたホットケーキをグチャグチャにした物を用意して、「今からウンコ食べます!」という実験番組をアップし、完食して真面目に感想を述べる。ただし、ネタバラシはしない。世界同時震撼で、かげぽんは超有名になるが危険人物にもなる。やるかやらないか、あなた次第です。
やってみた系はやる勇気ないですよ。メントスコーラぐらいはやりたいですが。。
その辺は七原くんに任せます!
スバルの手取りが多い理由は市民税が引かれていないので多いように感じる
ほとんどのメーカーは次の年に支払いが回りますよね・・・確かに分かりにくいですm(_ _)m