2021年のランキング
かげぽんです!
とにかく稼ぎたい人「一番稼げる期間工を探しています。期間工ランキング3みたいな情報を知りたい」
こういった疑問に答えます
答えを言ってしまうと、そんなものはありません!
絶対稼げるギャンブルなんて存在しないのと同じだからです
この記事では
・稼げる期間工ランキングなんて存在しない理由
・(仮)稼げる期間工ランキング
を紹介します!
【30社比較した結果、最もおすすめの選び方はこれ】
働く目的や期間 | おすすめ期間工 |
短期(3・4ヶ月〜) | トヨタ・日産追浜・いすゞ・スバル・トヨタ九州(派遣) |
長期(6ヶ月〜3年) | トヨタ・日産追浜・豊田自動織機・デンソー・日産九州 |
完全個室(アパートタイプ) | 日産追浜・いすゞ・トヨタ九州 |
期間工から正社員 | トヨタ・スバル |
30代後半〜40代 | ホンダ・日野・いすゞ・三菱 |
製造業の派遣求人 | こちらの記事へ |
→圧倒的に「トヨタ」がおすすめです!
【2021年4月の入社祝い金を見て決めたい方はこちら】
期間工になる時に有名な2つの派遣会社…期間工.jpと日総工産を比較しています
(人気なメーカー求人は上部に配置)
メーカー | 期間工.jpはこちら | 日総工産はこちら |
トヨタ | 20万 | 20万 |
スバル | 20万 | 20万 |
ホンダ | 求人なし | 求人なし |
マツダ | 求人停止 | 求人停止 |
日産追浜 | 5万 | 5万 |
日産栃木 | 25万 | 25万 |
デンソー | 求人なし(2万) | 求人なし(2万) |
日産湘南 | 求人なし | 求人なし |
日産九州 | 40万(勤続ボーナス) | 40万(勤続ボーナス) |
日産九州(車体) | 20万 | 20万 |
豊田自動織機 | 15万 | 求人なし |
トヨタ九州 | なし | 10万 |
いすゞ | 求人なし | 約17万 |
日野 | なし | 求人なし |
スズキ | 10万 | 10万 |
ダイハツ九州 | 15万 | 15万 |
ホンダ(鈴鹿) | 求人停止 | 求人なし |
ジヤトコ | なし | 求人なし |
ブリヂストン | 15万 | 求人なし |
アイシン機工 | 求人停止 | 求人なし |
日産いわき | 50万 | 50万 |
あくまで派遣会社が表記してる数字でランキングしていますm(_ _)m
そもそも「期間工に応募して入社までの流れを知らない」そんな方はこちらを参考にしてくだい!

目次だよ!
そもそも、なぜ期間工は稼げるのか?
すごく簡単に説明します!
イラストにするとこんな感じですね
他の派遣やバイトと比べると
- 支給される手当や給料が多い
- 寮費無料なので生活費を節約できる
この2つが圧倒的に稼げる理由になります!
【暴露】稼げる期間工ランキングなんて存在しない4つの理由
- 期間工 ランキング
- 稼げる 期間工
と検索すると色々な記事が上位表示されます
その中で
・1位:トヨタ(年収460万)
・2位:日産(年収470万)
・3位:ホンダ(年収440万)
なんて発表してるますが・・
あれはほぼ嘘です!
一番稼げる期間工??年収460万??
そんなのないわw1年目からそんなに稼げんわww
でも今回は無理やりランキングを作成します!
そんな話いいからランキング教えろや!怒
って方はもっと下に進んでもらって大丈夫です
理由①:求人内容は常に変動するから!
基本的な時給(日給)・皆勤手当・満了金が大きく変化する事はありません
でも「入社祝い金」は応募するタイミングによって変動します
→1月には祝い金45万→3月には15万
とかに変更されるのも珍しくはありません
理由②:配属先や工程によって違うから!
入社すると自分がどの部署やシフトで働くのかを決める事ができません!
配属された現場が”完全2勤2交替”ではなく”日勤のみ”の部署だと稼げない可能性が高い
理由として交替手当や深夜手当が発生しないからです
「稼げる!」と言われて来たのになぜ?( *`ω´)となってしまいます
→残業時間に関しても同じ事が言えます
ここ最近で起こった良い例として
・三菱は残業があるからめっちゃ稼げるよ→残業が一気になくなって稼げなくなった
・トヨタは残業がないメーカーなので給料が低い→かなり残業が発生して稼げる状態になっている
という感じです(※今現在の話)
生産量・新車発売・担当する工程によって「残業時間」は増えたり減ったりするので予測できません!
理由③:働く「期間」によって収入が変わるから!
期間工求人には
- 短期でおすすめな求人
- 長期でおすすめな求人
があります。だから
→働く期間がどれくらいなのか?(6ヶ月?1年?3年?)
によって答えが違ってきます
詳しくは下記で解説しています!
理由④:記事を書いた人の思惑が入るから!
ランキングを付けるのは人間です。だから正確ではありません
だから色々な期間工ブログを見ても「ランキング」はバラバラなんです
- Aブログ→1位:トヨタ・2位:マツダ・3位:ダイハツ
- Bブログ→1位:ホンダ・2位:トヨタ・3位:スバル
みたいになってるはずw
全く当てになりません
でもデータとして応募が多くて人気なのは、こちらの期間工求人になります!
【4月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 長期で働く・正社員になる・安心感 スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり(皆勤手当や満了金)ですが寮環境も良いです!全て個室。相部屋はありません。割と完璧ですね
評価 スバルの特徴 寮が全て個室 こんな人におすすめ 短期〜長期OK・群馬(東京近い) 日産自動車(追浜工場)
→日産で働いた感想は?
日産は全国に追浜、湘南、横浜、九州などの工場がありますが、その1つで特におすすめです
特に寮が個室(トイレ・風呂つき)、工場から近い都会に住めるなどの他メーカーと比較して優れてるメリットあり。皆勤手当も2ヶ月に1度支給なので嬉しい
評価 日産(追浜工場)の特徴 工場近い・寮がアパート個室 こんな人におすすめ 短期〜長期!関東で稼ぎたい
ここから先は5年働いて感じたぼくの”思惑入り”の情報になるのでご注意くださいw
(仮)期間工ランキングを発表します!
短期(3・6ヶ月)、長期(1年以上)で稼げる期間工ランキングを発表します
もしそれ以外(正社員・寮・女性・年齢・勤務地)で比較したいならこちらの記事の方が役に立つと思います

短期で一番稼げる期間工ランキング(3ヶ月・6ヶ月)
基本的には「入社祝い金」と「残業時間」が多いメーカーを選んでください!でも常にれは変化します
だからこのランキングはあまり意味がありませんw
1位:トヨタ
2位:スバル
3位:いすゞ
→このランキングの理由
今、入社祝い金と残業時間が多いメーカーを選びました
祝い金はトヨタ・スバル・日産(九州)が高額ですね
あといすゞとトヨタは3ヶ月更新。期待ハズレなら更新せず次へ移れる身軽さがあると思います
もっと詳しく知りたい方はこちら

長期で一番稼げる期間工ランキング(6ヶ月〜2年11ヶ月)
こっちは「日給」と「満了金」が高い求人。そして長く働けば待遇が「昇給」する求人を選びましょう!
こちらは比較的に「鉄板」ですね
1位:デンソー
2位:トヨタ
3位:日産(車体)
→このランキングの理由
トヨタとデンソーは日給がほぼ1万円、満了慰労金も3年で300万以上と高額です
6ヶ月以上働けば「昇給する」ので稼げると思いました
他にも「日本ガイシ」という年収500万くらい稼げそうなマニアックな求人もありますが、人を選びます
日産も皆勤手当と満了金が高額です
総合ランキング1位を発表
これはみんなに人気がある求人です
働きたい!って思う人が多いという事は求人内容に魅力があるという証拠だからです
1位:トヨタ
2位:デンソー
3位:日産(車体九州・追浜)
→このランキングの理由
やっぱりトヨタは王様だなーって思う
日給・入社祝い金・満了金の安定感が他社よりも優れてる。あわよくば正社員になれる可能性も!
残業が少ない場合でも安定した収入が期待できる
→期間工選びに失敗したくない人にはおすすめ
だから総合ランキングの1位はこの先10年トヨタに決定です!
という事で無理やり作った意味のない「稼げる期間工ランキング」でしたw
短期で稼ぐ為には入社祝い金を早くゲットしょう!
「稼ぎたい」というのはおそらく→”今すぐに”お金が欲しい!
という意味だと思います
その為には「入社祝い金」を活用しましょう

入社祝い金は派遣会社ではなく全て
メーカー(勤務先)
から支給されます
※令和3年4月より職業紹介事業者からの就職お祝い金(入社祝い金)は禁止となりました
詳細はこちら
[kanren id=”15346″]
効率よく祝い金をゲットする為には
→入社して3ヶ月以内で全て支給される求人に応募するようにしましょう!
時々、入社して6分割に分けて少しづつ支給・6ヶ月勤務して更新すれば支給
という”条件”を見かけます。そこは注意すべきです
でもさっきも言ったように1年以上、腰を据えて働くならトヨタやデンソーや日産を選んだ方が無難だと思いますよ
まとめ:期間工は大体稼げるから心配しなくていい【給与明細あり】
ここまで解説してきて非常に申し訳ないんですが、極論・・・
期間工で稼げる金額なんて、どこもそんなに変わらないよね?
確かに、
デンソー・日本ガイシはずば抜けてると思います(予想:年収450万〜)
でも
トヨタ・マツダ・日産・いすゞ・スバル・日野・三菱などは
どんぐりの背比べ。あまり変わりません(予想:年収380〜430万)
ホンダは(予想:年収〜380万?)
というか正確に予測できません
そして派遣会社の人(プロ)に聞いても絶対に分かりません!
だから事前に「自分に合った稼げる期間工」を探して応募する事をおすすめします
主要メーカー期間工の給与明細をグラフ化して比較しました!
これだと自分が
・「どれくらいの期間で?」
・「どれだけ稼げるのか?」
予測しやすいですよね
メーカー | 勤務期間 | 手取り | 平均 |
トヨタ | 11ヶ月 | 390万 | 35万 |
三菱 | 13ヶ月 | 440万 | 34万 |
マツダ | 12ヶ月 | 390万 | 32万 |
豊田自動織機 | 3ヶ月 | 101万 | 33万 |
スバル | 6ヶ月 | 200万 | 33万 |
デンソー | 32ヶ月 | 1030万 | 32万 |
スズキ | 2ヶ月と9日 | 72万 | 31万 |
日産九州 | 21ヶ月 | 640万 | 30万 |
※トヨタのみは「家族手当」が4万(4ヶ月間だけ)含まれています→(それだと32万ほどに減る)
※残業の有無などにより数値は変化します。参考程度に見てくださいね
入社祝い金・満了金・特別手当などを含めると意外と稼げるのが期間工だったりします
詳しくはこちらの記事でまとめてるので参考にしてください!



失敗しない期間工の始め方

「期間工選びで失敗したくない」
そう感じた方は「10日間の無料メール講座」でゆっくり期間工の稼ぎ方、選び方など「全て」を教えます!
いつでも解除できます
LINEメルマガの詳細はこちら
【3月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 長期で働く・正社員になる・安心感 -
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり(皆勤手当や満了金)ですが寮環境も良いです!全て個室。相部屋はありません。割と完璧ですね
評価 スバルの特徴 寮が全て個室 こんな人におすすめ 短期〜長期OK・群馬(東京近い) -
日産自動車(追浜工場)
→日産で働いた感想は?
日産は全国に追浜、湘南、横浜、九州などの工場がありますが、その1つで特におすすめです
特に寮が個室(トイレ・風呂つき)、工場から近い都会に住めるなどの他メーカーと比較して優れてるメリットあり。皆勤手当も2ヶ月に1度支給なので嬉しい
評価 日産(追浜工場)の特徴 工場近い・寮がアパート個室 こんな人におすすめ 短期〜長期!関東で稼ぎたい
スバルはどうですか?
交代も夜中なくて稼げるからいいと思いますが
これより日産の方がいいですか?
この記事の基準は2017年の下半期です!
コメントに寄せられた実際に働いている人からの情報だと
三菱や日産が稼げてるな~
って印象だったので取り上げてみました!
あくまでもぼくの主観です
実際にもっと調べれば稼げているメーカーや部署はたくさんあると思います
はじめまして。三菱と日産はベースが低いので入社祝いがある最初の3ヶ月超えたら他のメーカーよりひくいですよ。
年収400は難しいかと
三菱で去年年収480だったわ 残業きつかった〜
ベースは低いですよね
でも満了金と皆勤手当あります
残業もあるので年収400万超えちゃうんですよねw
(もちろん超えない部署もあります)
日産はおいといて三菱はほぼ450こえますね はい
かげぽんさん、いつかは扱わなくてはならなくなる難題をテーマにされましたが、いつものように理路整然と展開されて流石だなぁと思いました。
これからの自動車業界は電気自動車で他社をリードしている日産独り勝ちな雰囲気ですね。
「稼げる 期間工」で検索するとぼく一人だけですよね。こんな記事書いてるの。
日産の1人勝ちなんですね。詳しい事は分かりませんが見守り続けます!
はじめまして。
この記事は非常に共感できます。
見るたびに求人内容が違って、どれがお得か全くわからなかったからです。
ちなみに、期間工ブログの多くが「デンソー」は稼げるとありますが、求人情報をみると、日給も満料金もそれほど高くはなく、求人情報ゆえに残業時間がはっきり書かれていません。
実際、どうしてデンソーは稼げるのですか?
はじめまして。。
デンソー期間工の求人は日給と満了金高いですよ。
おそらく見てる求人が違うのかなと思います!
良いシフトにハマればデンソーが一番稼げると感じます。