きれいな個室希望
かげぽんです!
日産の期間工になったら住むことになる寮をすべて(20ヶ所以上)まとめてみました
いざ入社して汚い部屋だったら最悪ですよね?
自分がどんな寮に住むことになるのかチェックしておきましょう!
特に日産の工場は全国に7つくらい散らばっています
→ぼくのオススメは日産追浜・九州・湘南工場あたりですね
日産の詳しい求人や待遇はこちらを見てくだされっ
目次だよ!
日産の寮は集合寮が中心。全国に20ヶ所以上ある
日産自動車の工場は全国に
- 横浜にある「追浜・横浜・日産車体湘南・座間工場」
- 栃木にある「栃木工場」
- 福島にある「いわき工場」
- 福岡にある「九州・車体工場」の2ヶ所
- 京都にある「京都工場」
8か所以上で自動車やその部品を製造しています!
※そしてそれぞれの工場求人は微妙に待遇が違います
その辺も注意しながら下記を読み進めてくださいね
日産期間工の寮の特徴として
- ほとんどが集合寮や完全個室。相部屋もある
- 寮費無料で備品はある程度は揃ってる。風呂や食堂あり
- 寮と工場が割と近い
- 都会の近くに工場がある(横浜・追浜・湘南)
比較的新しくて個室の寮には【当たり】という印を付けておきますね
「日産追浜」工場で働く期間工が住む寮
【当たり】追浜西ドミトリー
神奈川県横須賀市追浜東町3丁目68
・期間工全ての寮の中でもトップ3に入る高待遇です
部屋は綺麗で完全に一人暮らし可能(トイレ・風呂付き)、工場までも徒歩で向かえる、周辺もデパートや商店があって都会
・設備は冷蔵庫、IHコンロ、クローゼット、テレビなど。洗濯機は各階にあり
・隣には追浜東ドミトリーもある

そしてその他にもこんな感じで日産が保有してるロフト付きのアパートに住めるかもしれない!(実際の画像)
でも下記で紹介する「大口寮や戸塚寮」に住む可能性もあります
追浜工場の待遇はこちら。なかなか良いです

「日産横浜」工場で働く期間工が住む寮
日産の横浜で働くと
→大口寮・戸塚寮・瀬谷寮・コードレジデンス新子安
とかに住める可能性がありますね

・他の工場と比較すると少し設備が古くて工場まで遠い気がします(交通機関や徒歩)
同じ横浜で働くなら追浜や湘南の方がいいのかな?とさえ感じる
・寮に住んでる人の平均年齢は少し高めだと感じます!
・ぼくはコードレンジデンス新子安に少しだけ住んでましたが今は住めないみたいですね。日産横浜だとこの2つになる可能性が高いと思う
横浜工場の待遇はこちらをご覧ください。日産の工場の中で唯一エンジン製造を担当しています

「日産車体湘南」工場で働く期間工が住む寮
神奈川県平塚市四之宮1丁目11‐36
・湘南工場で働くと
→中原寮・相模寮・八幡寮
とかに住める可能性がありますね

・ワンルーム個室。ふつーの集合寮っぽい感じ(トイレ・風呂・食堂などは共同利用)
・狭くて少し(いやかなり)ボロい、部屋の設備が少ない
・工場までは徒歩や自転車で向かえるくらい近い
・近くに海があったり、ららぽーとというデカイ商業施設があります
湘南工場の待遇はこちらをご覧ください。こちらも入社祝い金や皆勤手当が強力です!

「日産栃木」工場で働く期間工が住む寮
栃木県河内郡上三川町しらさぎ3丁目6-2
・日産栃木で働くと
→上三川寮・白鷺寮(上記画像)・殿山寮・若松ペレンネ
に住める可能性が高いです
・こちらも集合寮タイプが多くて食堂・トイレ・風呂などは共同で利用
・部屋は完全個室だけど少し古い。エアコン、冷蔵庫などが常設されています
・どの寮も栃木工場の周辺にある!通勤は徒歩でOK
・周辺は田舎ですね
日産栃木工場はあのGT-RやフェアレディーZを生産してるイケてる工場です。でも場所が栃木なのが微妙ですよねー

「日産車体京都」工場で働く期間工が住む寮
〒611-0027 京都府宇治市羽拍子町84−1
コメントからの情報によれば「ボーン宇治」というマンションが有力候補ですね
日産京都は日勤なのに待遇が良いので、とても人気です
しかも集合寮ではなく一般のアパートやレオパレスに住む事ができます!
ワンルームの完全個室、トイレ風呂付き、目の前に駅があって京都駅まで30分ほど、という好待遇
常に募集してるわけじゃないので求人は常にチェックしてください!

「日産いわき」工場で働く期間工が住む寮
福島県いわき市小名浜大原中野地87
ー日産いわきドミトリー
・他の工場と比較すると待遇はやや落ちてしまう。稼ぐ目的でわざわざここで働く人は少ないと思う
・福島県民で稼げる工場を探してるのであればここが最適なのかもしれません!
【ツイッター情報】
日産いわきでよかったことは寮が比較的綺麗だったことかな。
テレビと冷蔵庫は2019年製だった。
風呂は清掃の時間帯を除きいつでも入れて、時期によって稼働曜日が変わるけど夕方はサウナとジェットバスも使える。
シャワー室もあり。
食堂は以前あったが今は無い。 pic.twitter.com/ANhAulrdzo
— Masa@期間工退職予定 (@masataka0720) December 4, 2019

日産車体九州・日産自動車九州で働く期間工が住む寮
この「日産車体九州」と「日産自動車九州」は別会社なんですが同じ敷地内にあります
作ってる車種や求人が微妙に違うので戸惑うかもしれません
少し待遇が違うので比較した方がいいかもしれません
基本的にこの3つのどれか or 一般のアパートになる
白石寮
・白石寮に関してはほぼ2人での相部屋です
・設備はテレビ・布団・カーテン・押入れなどがある個室
それ以外のキッチン・トイレ・風呂などは”相部屋の方”と一緒に利用する感じ・・つまり日産九州は相部屋になる可能性があります
・工場までは徒歩・自転車でも行ける近さ。富久寮であればマイカーで通勤できるのがメリットです!
・周辺は割と田舎、コンビニや飲食街までは少し距離がある。小倉までは1時間くらいで行けます
【当たり】富久寮
・富久寮は集合寮タイプで個室が完備されています
こちらがサウナです。 むちゃくちゃ暑い訳でもないですが、じわじわと汗が出てくる感じです
寮の近くの国道に飲食店や市役所があるので便利!この寮は車通勤してる方が多い印象です
若久寮
・こちらもマイカーを持ってる方が住みやすい
・食堂がないので自炊、もしくは周辺の飲食店などで食事をする必要があります。もしくはIHコンロや電子レンジが各階にあるのでそれを利用すればいいですね
・トイレと風呂は共同で利用することができるみたいです。地図で確認すると同じ敷地内に小屋のようなものが確認できるのでおそらくそこが食堂だと思う
同じく洗面所、洗濯機も各階にあり共有
日産自動車九州の待遇はこちら。九州で期間工するならここが最強だと勝手に思ってますw


@日産の「寮」に関して気になる疑問まとめ
寮にマイカー(車)を持ち込めるのか?
日産の工場は数カ所あって・・・
しかも寮によって違いがあるので判断が難しいですm(_ _)m
でも結論、
- 追浜と横浜は微妙
- それ以外は持ち込み・通勤ができる可能性が高い
という事になります
詳しくはこちらをご覧ください!

女子寮はあるのか?
ぼくが日産に居たのは2017年頃です
もしかするとこれから情報が変わるかもしれないし、間違ってるかもしれませんが
女性期間工は
- 日産自動車九州・・いない
- 日産車体九州・・・いる
- 他の日産の工場・・少ない
という感じなのかな?と思います
(期間工じゃなくて派遣社員なら女性はいます)
だから女子寮は現時点ではありません
仮に期間工として勤務するなら一般のアパートになるのかな?と思います
日産の工場って極端に女性が少ないイメージなんですよね・・・
やっぱりトヨタ・マツダ・ホンダとかの方が多い気がします

寮でインターネットは使えるのか?
どの寮にも格安のインターネット回線があって月3000円くらいから利用できる感じになっています
ぼくは情報が少なかったのでADSLを契約してしまい大損しました(解約金や工事費)
たかが期間工の寮とかにADSLやフレッツ光を導入するのは辞めた方がいいです
だからポケットWi-Fiやコンセントに差すだけで利用できるタイプがおすすめ
・コンセントを指すだけ!直ぐにインターネットを利用した人はこちら(自分はこれを使ってます)
→かんたんに置くだけインターネット!【SoftBank Air】
・出来るだけ安く!気軽にネットを利用したいならこちら(こちらは動画視聴には不向き・外出先用)
→業界最安の月額月額1,980円!(税抜)【Yahoo! WiFi】
・仕事の後や休日にネットをたくさん利用したい方はこちら
→超速モバイルネットWiMAX 2+!!ニッポンを、超速へ。
まとめ:日産の寮住みやすさランキング
もし日産で働くならどの工場の寮が快適に過ごせるんでしょうか?
→追浜西ドミトリー
断トツでここだと思います
(すみません。ぼくは日産九州と横浜でしか働いた経験がないので断言はできませんがw)
でも九州に住んでるのにわざわざ追浜工場へ行く必要はないと思います
相部屋や集合寮でも住んでると必ず慣れます。笑
という事で日産期間工になったら住むことのできる「寮」に関して説明してみました!



失敗しない期間工の始め方

「期間工選びで失敗したくない」
そう感じた方は「10日間の無料メール講座」でゆっくり期間工の稼ぎ方、選び方など「全て」を教えます!
いつでも解除できます
LINEメルマガの詳細はこちら
【3月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 長期で働く・正社員になる・安心感 -
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり(皆勤手当や満了金)ですが寮環境も良いです!全て個室。相部屋はありません。割と完璧ですね
評価 スバルの特徴 寮が全て個室 こんな人におすすめ 短期〜長期OK・群馬(東京近い) -
日産自動車(追浜工場)
→日産で働いた感想は?
日産は全国に追浜、湘南、横浜、九州などの工場がありますが、その1つで特におすすめです
特に寮が個室(トイレ・風呂つき)、工場から近い都会に住めるなどの他メーカーと比較して優れてるメリットあり。皆勤手当も2ヶ月に1度支給なので嬉しい
評価 日産(追浜工場)の特徴 工場近い・寮がアパート個室 こんな人におすすめ 短期〜長期!関東で稼ぎたい
追浜東ドミトリーもありますよ
ありがとうございます!
追加しておきました
いわきって福島じゃね?
すみません
そうでしたm(_ _)m
訂正しました!
かげぽんさん、こんにちわ。
自宅から近い派遣先工場で働いていたけど、契約更新されなくて今は派遣とは違う物流会社に応募している者です。
フォークリフト運転技能講習を役立てる時が巡ってきたのです。
カウンターでもリーチでもどちらでも乗れるので汎用性が高いですねー。
もう派遣で使い捨てにされたくありませんからねー。
フォークリフトはめっちゃ使える資格ですよね
バイトはまだ切られませんが派遣は切られやすいですよね
追浜西ドミトリーは首都圏でしかもこの設備は凄いの一言です。
自分はスズキで期間工をしていましたが、スズキはレオパレスでした。
マーシーさんですか?
本物なら凄い
スズキ磐田は車持ち込みおk 工場まで徒歩5分。
ほとんど週6残業になり、年収420くらい。
通勤ラクでよい。
だが、有給がついたベテラン期間社員を狙って、ハイテク兵器による睡眠妨害が行われている。危険だからスズキはやめておけ。
危険
前話したスズキ期間工の方はスズキを激推ししてました。やはり配属される工程によって意見が別れる感じなんですかね。。
スズキ磐田は部組のほうが流れに波があってはるかにキツイですよ。メインライン(オーバーヘッド)の方が流れが一定なのでやり易い。
仕事内容は自動車工場なら大差ないと思うけど、ハイテク兵器(電磁波攻撃)による睡眠妨害という劣悪な攻撃を受けることになる。ひとたび攻撃対象としてスキャンされてしまうと、寝たいから寝ようにもどこにいっても攻撃を受けてイヤでも起こされるため確実に自己都合退職においこまれてしまう。(退職して他社に転職した今でもたまにやられて起されてる)
24時間いつでもピンポイントで攻撃を受けるため、寮内にいる悪趣味な個人がやっているとは到底思えない。極悪非道な会社なので被害がこれ以上出ないように情報拡散をよろしくお願いします。どうしてもスズキ磐田で働きたいという人がいるならば、寮には入らない方が身のためだと思う。寮生ではない期間工は普通にしているから。勤務中にも電磁パルス照射やら音声送信で攻撃を受けてミスを誘発させられてたので、ここでは働かず、他社へいくべきと強くいいたいけどね。
他に詳しく知りたい事があればメールにどうぞです。
それは相当特殊な部署なんですかね。笑
スズキ期間工が住んでる寮・給料・面接などに関して知りたいかもです!