こんにちは
かげぽんです!
関東地方で、寮から工場が近いくて稼げる期間工メーカーを探している方におすすめ
今回は日産の栃木にある期間工求人を紹介します!
この記事では・・・
・時給や給料
・満了金や皆勤手当の仕組み
・寮環境
・働きやすさ
主にこの3つを解説しますね
栃木工場は他のメーカーとは勤務シフトや特殊な工程がいくつかありました
色々と調べてみたので参考にしてくださいね!
さっそく求人に応募したい方、詳細はこちらをご覧ください!
目次だよ!
勤務地は栃木県だよ!
栃木県河内郡上三川町上蒲生2500
スカイライン、GT-R、フェアレディZなどの日産のスポーツカーを中心に製造している
宇都宮はもちろん、関東地方なので休日は東京へ出かける事もできる環境です!
日産期間工、栃木工場のポイントはこれ!
- 時給:1200円
- 入社祝い金:0〜25万円(変動あり)
- 満了慰労金:9万円/3ヶ月満了時
- 皆勤手当8万円/2ヶ月
- 食事手当3万円(初回のみ)
- 寮費・光熱費無料
- 工場まで徒歩で通勤できる
仕事内容 | 日産自動車の自動車製造に関する各種作業(組み立てや検査など) |
雇用形態 | 期間工(期間限定社員・直雇用) |
応募資格 | 3ヶ月勤務可能な満18歳以上の方 |
勤務地 | 栃木工場(栃木県河内郡上三川町) |
契約期間 | 初回契約3ヶ月。それ以降3ヶ月更新。最長2年11ヶ月 |
勤務時間 | 【完全2交替制勤務】早番:6:30~15:00 遅番:16:00~0:30 【4勤2休】昼勤:8:00~17:00 夜勤:20:00~5:00 ※配属先や生産状況によって変更あり |
休日 | 土日休みの週休2日制(休日出勤あり)GW・お盆・年末年始の連休あり(工場カレンダーによる) |
給与 | 時給:1200円 ※割増賃金:時間外30%増、休日出勤40%増、深夜30%増 |
入社祝い金・満了金・皆勤手当など | ・満了慰労金:9万円(3ヶ月在籍) ・皆勤手当:2ヶ月で8万円 ※全て規約あり |
給与支払日 | 月末締め→翌月15日払い |
交通費 | 通勤交通費支給(自宅通勤者のみ会社規定額を支給) |
寮環境 | 1人部屋・寮費・光熱費無料(冷暖房、家具家電あり)ほぼ1人部屋の集合寮・徒歩通勤・食堂あり |
待遇・福利厚生 | ・作業上着・帽子・安全靴無償貸与 ・6ヶ月経過後に有給休暇10日付与 ・勤続ボーナス:5万円(6ヶ月在籍) ・食事代:3万円分補助 ・経験者手当:5万(1年以上だと10万) ・食事補助:3万(初回のみ、プリペードカード支給) ・赴任手当:2万 ・赴任・帰任旅費支給あり・各種社会保険完備 ・正社員登用制度あり ・超過勤務手当 ・交替勤務手当 ・深夜勤務手当 ・休日勤務手当 ・マイカー通勤可(バイク不可) ※全て規約あり |
時給が1200円・・日給換算すると9600円と高額!
時給1200円と聞いて安い!と思った方いませんか?
これ日給換算すると8時間労働で9600円にもなります
残業すると1500円・深夜勤務や休日出勤だとそれ以上
日産栃木は給与以外でも色々な手当が支給される
それを考えるとこの日給は悪魔的に高いですよ
(ちなみにトヨタ・デンソーは9800円、ホンダは10300円、マツダは8000円)
→勤務時間
(1)2交替勤務:早番6:30~15:00、遅番16:00~0:30(残業・休日出勤あり)
(2)4勤2休:昼勤8:00~17:00、夜勤20:00~5:00
日産の期間工の勤務時間は、
早番8:00~17:00、遅番20:00~05:00の完全二交替が多いです
でも日産栃木は深夜勤務がほとんどありませんよね?
これが少しデメリットなのかなーと思ってる
満了金と皆勤手当がそこそこ高い
・満了慰労金:9万円/3ヶ月
・皆勤手当8万円/2ヶ月
満了金は1ヶ月あたり3万円と平均的ですが、皆勤手当が1ヶ月あたり4万円と高額ですね
両方合わせると1ヶ月あたり7万円にもなります(給与外)
しかも支給される感覚が2、3ヶ月ごとと短いので毎月多めの給与が期待できると思います
(※出勤率が90%で支給対象。1ヶ月(31日)あたり2回ほど休んでも減額されないので急な欠勤の時も大助かり)
ちなみにトヨタ自動車は1回でも遅刻・欠席があると支給対象になりません
他にも、
- 経験者手当:5万円支給(経験期間による)
- 食事補助:3万円支給(初回のみ)
- 赴任手当:2万円支給
- 入社祝い金0〜25万円(変動あり)
- 残業・深夜・休出手当あり
経験者手当は「1年以上」過去に勤務していた方に支給される手当。初めて入社する方には関係ありません
食事補助の3万円はプリペードカードで支給されるので食事する時の清算に使ってください!
(1万円以内になったら換金できるかも)
こんな感じで初月から給与外手当が色々と支給されるのでとてもお得だと思います
日産栃木はきつい?お仕事内容をサクッと紹介します!
きついのか?
という疑問は配属される部署や工程によって大きな差があるので何とも言えません
だから実際に働いてみるまで”絶対に”分かりません!

自動車メーカーで働くとやってる作業はほぼ同じ。配属されやすい工程としては・・
組み立て>>車体>>>塗装>>検査
になります!
1、エンジン工程
- 溶かされた鉄やアルミを鋳型に流し込んで、エンジン部品の素材を作り出します
- 切削・研磨された部品で、クルマの心臓部を組み立てる
- エンジンが正常に動作するかテストする
2、プレス・車体製造
- 大きな金型のプレス機で鉄板を車の形に成形します
- ほとんどの溶接は機械がやってくれます。作業者は部品を地具にセットするだけの作業が多め
- 下記の「組み立て工程」よりは比較的楽だと感じます
3、塗装工程
- 車のボデーに色を塗装するお仕事。でも実際はほとんど機械がやってれます
- 人間は機械が作業できない部分や”バリ取り”、チェックなどを行なってる
- 期間工が塗装課に配属される事はとても珍しい。人が足りてるみたい。ここも楽
4、組み立て工程
- ここが一番きつくて過酷かもしれません(_ _).。o○
- 自動車にエンジン・ドア・バンパーなど・・・多くの部品をドライバーやトルクレンチを使って車体に取り付ける作業を行います
- 多少、無理な姿勢で作業をしたり何度も指を動かすので最初は筋肉痛になるよ
5、検査工程
- 完成した自動車に排気ガス・水漏れ・ブレーキ・ライトなどが正常に動作するかチェックする
- 一番楽だけど責任重大な工程です
- この検査工程にはほぼ配属されないと思って良いでしょう
分かりにくかった方はこちらを参考にしてください!
画像で見る→大人の工場見学ーあなたの車が出来るまで
動画で見る→ホンダー車が出来るまで
どんな寮に住むことになるのか?
日産栃木工場の寮は3,4つあるみたいなので調べてみたよ!!!
上三川寮
329-0618 栃木県河内郡上三川町しらさぎ3丁目5−2
ここは期間工の寮で一番の当たり寮
上三川寮の簡単に説明すると
- 工場まで徒歩5分
- 大きな大浴場がついている
- セブンイレブンが横にある
- 食堂もほぼ24時間利用可能
- 耐震、床がフローリングできれい
- トイレがウォシュレット
- 基本的に社員寮・外国人も住んでる
- 相部屋でキッチンとトイレは共同利用
白鷺寮
栃木県河内郡上三川町しらさぎ3丁目6-2
白鷺寮を簡単に説明すると
- 集合寮タイプの個室
- トイレ・洗濯機(乾燥機は200円?)・電子レンジが共同利用
- 寮から工場まで5分くらい
- 少し古くて壁が薄い
- セブンイレブンが近い
部屋は和室の六畳。押入れ、靴箱、2人分の荷物入れとあとは説明を受けたもの(テレビ等)があります。
あとこの寮には食堂があるため、自炊は禁止のようです。
ただ、食堂は平日しかやってない(土曜に休出がある時は朝のみやってます)ため土日は自分でなんとかしないといけません。
畳で部屋は狭いです。
部屋にゴキブリやダンゴムシが出たりします💦
だいたいが、しらさぎ寮に入寮させられます。
殿山寮
329-0618 栃木県河内郡上三川町しらさぎ3丁目5
- 殿山寮を簡単に説明すると
- 日産自動車大学校の生徒が入寮している
- 期間工も入寮しているよ
- 全室個室・食堂・大浴場・エアコン・インターネット付き
日産栃木自動車大学校のホームページにもたくさん画像がありました
実はこの殿山寮が当たりかもしれないけど学生寮なので入寮できる可能性は低いかもね
若松ペレンネ
栃木県河内郡上三川町大字上蒲生2228
- 周辺にセブンイレブンあり
- 日産社員寮が周辺にたくさんある
情報が少ないのであれですけど、見た感じ相部屋ですね。明らかにハズレ寮
他にも研修センター近くに寮があるらしいんですが今は人はほとんど住んでいないと噂です
寮のまとめ
どの寮からも栃木工場は極めて近い!!これは以外とメリット
でも口コミを見ている限りでは、
上三川寮と白鷺寮が期間工が入寮する可能性が一番高いのかな~って思う
求人ではワンルームと書かれているけど結局相部屋なんだね。まぁ無料だし我慢するしかない。住めば都
まとめ:部署やシフトが他のメーカーよりも複雑?
日産栃木工場の最大のメリットは工場と寮がかなり近いこと
もちろん配属部署が遠いならバスでそこまで移動することになります
また日産関連工場との大きな違いに基準勤務という勤務形態と4勤2休がある
(働く前から自分がどんなシフトで働くのか分からないので不安ですね)
注意して欲しいのがこの2つになれば稼げないというわけではありません
基準勤務でも残業や休出があれば稼げる。4勤2休のシフトでも同様に稼げる!
逆に通常の工程に配属されても忙しくなければ稼げないわけですよ
ぼく的にはのんびりやりたいんで好都合のシフトですね
あと、鋳造工程は暑いけどかなり稼げる
周辺環境は抜群にいいから、この辺を評価して働きたい人にはおすすめできますね!!
ぼく的には栃木よりも「追浜や湘南工場」の方がメジャーですね
日産期間工になるなら【追浜がベスト!】毎月の手当が半端じゃなかったww
→【体験談】日産期間工の「横浜工場」はエンジン組み立てだから楽だった件
失敗しない期間工の始め方

「期間工選びで失敗したくない」
そう感じた方は「10日間の無料メール講座」でゆっくり期間工の稼ぎ方、選び方など「全て」を教えます!
いつでも解除できます
LINEメルマガの詳細はこちら
その他の気になる疑問まとめ
どれくらい稼げるのか?
ここには、交替・深夜手当の無い基準勤務がある。
残業や休出がなければ、手取り20は切る出勤日は毎日残業だわ
部署によって大分変わるね俺のとこ今後しばらくはフル残、フル休出が続くんだとさ
先月皆勤と満了金重なって50万弱いったのにはビビったわw
このペースだと一年もやれば200万は貯められそうだけど、さて体が保つかどうかだな
栃木工場の期間工情報を調べているとほんとに配属部署による給料差が大きい!!
あと時期もね
給与的に待遇の良い部署に配属されたらそれで万々歳なんだろうけど、4勤2休とか基準勤務の部署に配属されたら体は休まるだろうけど、「何の為に働きに来たの?」ってなるわけ
寮も工場から近いいし手取りが50万超えたのなら文句はないよね
身元保証人って必要?
トヨタは2人必要ですが日産は共通して1人で十分
しかも連絡先を本人が記入して終わりなのでそのへんは心配しなくて大丈夫です
トヨタなんかは自筆じゃダメだからね
食堂はどんな感じ
日産の食堂はまぁまぁ美味しい方だと思います
AとB定食は少し栄養を考えて質素なメニューが多い
C定食は若い人好みでガッツリ系が多め(肉や揚げ物)
ラーメンに関しては日替わりでとんこつ、醤油、みそ、ご当地のラーメンみたいな感じでローテーションします
他にも小鉢や一品料理があり100円~500円くらいの値段。スバルやホンダと比べるとやや高いのかなって印象を受ける
清算はあらかじめお金をカードに入れてレジで支払いをします
鋳造工程は暑いけど稼げる!!
鋳造とか溶解はこれからヤバいな
今年の夏は世界的に凄い暑さらしいぜなんなんだも何も鋳造は稼げるからな
鋳造は夏ボーナスもっとよこせや
暑すぎて死ぬわ鋳造は稼げるよ…
俺は違うけど同期のおじさんは鋳造でこの前手取りで30万貰えたって喜んでたし
期間工として自動車メーカーで働くと任せられる工程は「組み立て」か「車体」が多いです
でも「鋳造」という工程はすごく珍しいと感じました
鉄を溶かして製品を作っている現場なので夏は特に暑いみたいです
危険物も多いくて保護具を体に装着しないといけないのでなかなか大変だという意見が多いです( ´△`)
失敗しない期間工の始め方

「期間工選びで失敗したくない」
そう感じた方は「10日間の無料メール講座」でゆっくり期間工の稼ぎ方、選び方など「全て」を教えます!
いつでも解除できます
LINEメルマガの詳細はこちら
【3月】当サイトの申し込み人気ランキング ベスト3
-
トヨタ自動車
→働いてみた感想は?
トヨタは全てのメーカーの中で最も福利厚生がしっかりしてると感じました。部署のメンバーも家族みたいだし働きやすい。
しかも長期で働けば日給(初回1万円〜)や満了金(3年で300万)がどんどん昇給するので年収が半端なかったです!
評価 トヨタの特徴 やっぱり人気 No.1 こんな人におすすめ 長期で働く・正社員になる・安心感 -
スバル自動車
→どんな求人なの?
期間工バブルが崩壊か!?と騒がれてる今、スバルは募集を再開しています。
待遇もばっちり(皆勤手当や満了金)ですが寮環境も良いです!全て個室。相部屋はありません。割と完璧ですね
評価 スバルの特徴 寮が全て個室 こんな人におすすめ 短期〜長期OK・群馬(東京近い) -
日産自動車(追浜工場)
→日産で働いた感想は?
日産は全国に追浜、湘南、横浜、九州などの工場がありますが、その1つで特におすすめです
特に寮が個室(トイレ・風呂つき)、工場から近い都会に住めるなどの他メーカーと比較して優れてるメリットあり。皆勤手当も2ヶ月に1度支給なので嬉しい
評価 日産(追浜工場)の特徴 工場近い・寮がアパート個室 こんな人におすすめ 短期〜長期!関東で稼ぎたい
ありがとうございます
貴重な情報なのでコピペさせて貰いました!!
高級車ばかり作っているのが原因なんでしょうか
やっぱり日産は追浜か九州がメジャーですよね
期間工の募集人数は景気変動とほぼ比例する。いつ今のバランスが崩れてもおかしくない状況ですよ
現在は車体のラインが半分しか稼働していないとの事です。
これから暇になるかもです。
ちょっと詳しく書きすぎたのでこれから暇になりますとだけ書いておいて下さい。
他は出来たら削除していただけたらありがたいです。
大丈夫ですよ!
問題ないとは思いますが
ほぼ削除しました!
日産栃木 今日新しい期間の人入って来ませんでしたね。
今月から栃木は無いのかもしれませんね。
栃木は色々ありますよね
ここでは書けませんがw
日産栃木で働きたいと思っているのですが、どうもこれからは稼げないって事なんですかね…?
日産自体がバランスの取れたいい求人なのでそんなことないと思いますよ
皆勤手当や満了金も大きいですし
どれだけ稼ぎたいのか?
にもよりますよね
でもどこの部分を見て稼げないと感じたのでしょうかw